2018年7月25日のブックマーク (5件)

  • 世間体とは君なのだよ。 - 自営と勤めの話し合い

    こんにちは。 会社勤めのイシちゃんです。 自営業のセイちゃんと仕事を中心としたテーマで話し合い中です。 今日のテーマは、 『世間体とは君なのだよ。』 この抽象的なタイトルは、 大阪のガールズバンド「yonige」が歌う曲の一節です。 ストレートなギターロックでメロディも良いのですが、 歌詞も深みがあってGoodです。 前回、セイちゃんが書いたこの記事。 こういう心意気がある人が大好きです(^^) 年下の僕が偉そうに言っていると聞こえたらすみません。。。 そんな僕も(30歳)、 年齢を重ねるごとに新しいチャレンジが難しいと、 感じることがあります。 なぜ年齢を重ねてから新しいことにチャレンジするのは難しい?? ①体力的な問題 体の衰えを少なからず感じる今日この頃。 老化現象なので仕方ありませんが、 体力低下によって行動力が落ちることは否めません... ②経験的な問題 僕が思うのは、良くも悪く

    世間体とは君なのだよ。 - 自営と勤めの話し合い
    casemaestro89
    casemaestro89 2018/07/25
    そうですね、要は気の持ちようかなーと思います。
  • 「読むって、簡単なことじゃないんだよ」 - 東京物語

    物理の研究者は頑張ったらノーベル物理賞をとれるけれど、文学の研究者は頑張ってもノーベル文学賞をとることはできない。 と、いうのは笑えるんだか笑えないんだかよく分からないジョークである。まぁ、ジョークっつーか真実なのだけど。 大学院で文学研究をしてます、なんて言うと、「へえー」と目を見開かれて終わる。文学研究ってほんと何してるかわかんないですよねぇ。と、私は心の中で苦笑してから、次の話題にうつる。それは自虐でもなんでもない。正直、文学を研究するという行為が一体何をしているのか、自分でも明確な輪郭を与えきれてなくてはっきり答えきれないところがあるからだ。胸をはってどや顔するにはちょっと後ろめたい。私は。親に大学院にまで行かせてもらって、国にお金を出してもらって建てられた大学に通って、どういうこっちゃねん、と誰かに怒られそうだけど。 結局、みんなの疑問はここに尽きる。 「文学って、わざわざ研究し

    「読むって、簡単なことじゃないんだよ」 - 東京物語
    casemaestro89
    casemaestro89 2018/07/25
    「どんなに美しい楽譜があっても、美しく演奏する人がいなくては、美しい曲として聴くことはできない」いい言葉です。
  • 手を着けたから(に)はやり遂げるまではやめない、という努力。<礼記#6> - ただのメモ。

    おはようございます、keroyonです。 一昨々日のエントリも、一昨日のエントリも、もっと補足しないとな…と思いながら、今日は「温故知新プロジェクト」。 「礼記」の、どうしても忘れたくなかったところをメモ。長いです…すみません。 礼記  中庸 第31より (略)およそ、天下国家を治めるには九つの原則がある。 すなわち身を修めること、賢人を尊ぶこと、親兄弟に親和すること、大臣を敬うこと、群臣をわが手足のごとくにすること、庶民をわが子のごとくすること、百工(種々の工人)をしてわが国を慕い集まらしめること、遠方の人を手なずけること、諸侯を心服させること、この九つである。 (略*1) (では右の九つの原則を実現するにはどうするか、というに。) 常に祭りに臨む時のように心身を清め、服装を正しくして、礼に背くことは一言一行もしない、というように心がける、これが修身の法である。 口がうまくて人をそしり、

    手を着けたから(に)はやり遂げるまではやめない、という努力。<礼記#6> - ただのメモ。
    casemaestro89
    casemaestro89 2018/07/25
    ツイートの言及(?)ありがとうございます。やり遂げるまではやめないは、ナポレオン・ヒルだったっけな、「私は失敗したことがない。なぜなら成功するまでやり続けたから」という別の観点からの言葉もありますね。
  • 数字目的でブログを続けたってつまらんぜ。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    ちょっともう日列島は有りえん暑さになっているね。熊谷で41.1度を記録して日一になったんだってさ。 nlab.itmedia.co.jp 7月23日(月)14時16分に、熊谷で気温が41.1度まで上がりました。これまでの全国で観測史上1位だったのは2013年8月12日の高知県四万十市西土佐の41.0度でしたが、これを上回り、観測史上1位に。日一暑い街は「熊谷」に交代となりました。 確か、世界で一番暑いのはアメリカのデスバレーで56.7度だったはず。日でそれに迫る猛暑になってきている。ほんと今年はどうしたんだろう? 先日の西日の豪雨にせよ傷口がまだ癒えないうちにこの猛暑は不味い。実際に熱中症で死者まで沢山発生しているようだ。 mainichi.jp 日列島は23日も猛烈な暑さに見舞われ、埼玉県熊谷市で午後2時23分、観測史上最高の41.1度を記録した。これまで1位だった高知県四万

    数字目的でブログを続けたってつまらんぜ。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    casemaestro89
    casemaestro89 2018/07/25
    お金もあるけど、何より短期で稼ぎたいと目の色変えてる人が多いなーと思います。まあ、人は人の欲望には勝てないのでしょう(笑)
  • 「幻の」大阪市営地下鉄”大阪市高速度電気鉄道” 高島屋東別館に眠る夢の跡 - あなたの知らない調査報告(仮)

    大阪は堺筋にある高島屋東別館。かつて松坂屋大阪店として建てられた建物は、大正建築をよく保存した「美術館」としてよく知られています。 そんな東別館、実は幻の地下鉄駅が眠っているという噂があり、地下二階には駅としか思えないような構造が見られます。この別館が建設された当初、堺筋には地下鉄が建設される見通しはまだなかったのにもかかわらず……。 この記事では、時系列に沿って「幻の駅」がいったいいつ、誰が計画したのか、この奇妙な地下駅の正体について調べました。 207hd.com www.sankei.com 注意! この記事はとても長いです。下の目次から適切なところへ飛んで下さい。 ①とにかく結論が知りたい→鈴木氏は電気軌道の夢を見たか ②幻の地下鉄の前史から知りたい→限りなく地下鉄に近いプラン ③全部読む→このままどうぞ あるいはスライムでいっぱいの海 25マイルは遠すぎる ビルに高速はつらぬけな

    「幻の」大阪市営地下鉄”大阪市高速度電気鉄道” 高島屋東別館に眠る夢の跡 - あなたの知らない調査報告(仮)
    casemaestro89
    casemaestro89 2018/07/25
    こんにちは。TwitterでコメントしたBEのぶです。大変興味深く読ませていただきました。大大阪時代の地下鉄の大ロマンと言える計画ですね。でも机上とは言え浜寺まで考えていたとはビックリでしたわ。