タグ

2006年1月30日のブックマーク (4件)

  • 北海道のアイヌ語地名や鉄道、風景を紹介「カムイミンタラ」

    カムイミンタラ更新情報2021年 ■カムイミンタラ管理人の日記 新11月10日抜海村2015② 新10月21日抜海村2015① 新10月5日石狩月形駅秋④ 新9月24日 札的駅2019夏 新9月9日惜別 日高線の旅③ 新8月27日惜別 日高線の旅② 新8月9日惜別 日高線の旅① 新7月21日さいほく稚内2015④ 新7月7日 札比内駅2019冬② 新6月28日さいほく稚内2015③ 新6月17日さいほく稚内2015② 新6月9日さいほく稚内2015① 新5月28日須古頓日記2015④ 新5月13日須古頓日記2015③ 新5月1日札的駅2019冬② 新4月22日須古頓日記2015② 新4月13日札比内駅2019秋 新4月6日須古頓日記2015① 新3月29日礼文南部さんぽ⑪ 新3月5日礼文南部さんぽ⑩ 新2月25日宗谷線の旅2019⑨ 新2月11日沿岸バス羽幌線⑧ 新2月5日吹雪の知来乙駅

    cassonade
    cassonade 2006/01/30
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • デビッド・D・バーンズの10種類の認知の歪み - 考える脳髄プラスα

    臨床心理学の認知療法の理論によって、気分障害(うつ病等気分の変調を主症状とする病態)の抑うつ感の生起を説明する場合に必要不可欠になってくる図式は、『外界の事象→認知(思考)→感情・気分→行動』という行動メカニズムの図式です。 この図式が成立した歴史を遡ると、論理療法の創始者として著明なアルバート・エリス(Albert Ellis)のREBT(Rational Emotive Behavior Therapy:理性感情行動療法・論理情動療法)の『ABC理論』に辿り着きます。 アルバート・エリスのABC理論は、認知療法の基的な考え方の図式である『外界の事象→認知(思考)→感情・気分→行動』と一致するもので、人間の感情や行動は、現実世界の事実や出来事によって直接惹き起こされるのではなく、その出来事をどのように受け止めるのかという認知や信念によって導かれると考えました。 ABC理論のA,B,Cは

    デビッド・D・バーンズの10種類の認知の歪み - 考える脳髄プラスα
  • 茂木健一郎 クオリア日記: サブカル

    新宿で日テレビの竹下美佐さん と落ち合う。 2月4日放送の「世界一受けたい授業」の予告番組(2月3日、16:00 〜16:30)のコメントを撮影。 寒風の中、住友ビルへ。 朝日カルチャーセンターの講座。 開始早々、「5時までの四時間ですので、 途中で休憩を入れて・・・」 と言ったら、担当の神宮司英子さんが、 「えぇっ、先生、2時間ですよ!」 と。 思わず、唖然。 4時間の講座だとばかりかたく思いこんで、 その分のマテリアルも用意してあったのだ。 気を取り直して、厳選した内容を 提示。 ちくま新書「脳」整理法 に基づいた講座で、 の趣旨をさらに発展させたもの。 まず、スケールの変化に基づく宇宙の変貌を 描いた古典的名作「Powers of ten」(1977年) を見て、世界知と生活知の話を始める。 「人の心がわかる」ためには、相手に共感する 能力と、論理的な思考能力が両方必要であるとい

    cassonade
    cassonade 2006/01/30