タグ

2020年7月28日のブックマーク (5件)

  • X11シェル芸 - so’s blog

    この記事はシェル芸 Advent Calendar 2019 12日目の記事です。 当初 Qiita に投稿していましたが、こちらに引っ越しました。 X11シェル芸とは X Window System(X11)上のGUIアプリケーションを操作するシェル芸です。 こんなやつ。 https://t.co/DGP40W3QKu pic.twitter.com/R5C2UJh0eE— シェル芸bot (@minyoruminyon) 2019年8月18日 デスクトップ版のLinuxディストリビューションでxeyesを実行すると、マウスカーソルを追いかける目玉のアプリケーションが動きます。 このようなGUIアプリケーションを、シェル芸botのような、デスクトップのない環境で実行しようというチャレンジです。 準備 Ubuntuで、以下のパッケージをインストールします。 xvfb X11の仮想フレームバ

    X11シェル芸 - so’s blog
    castaneai
    castaneai 2020/07/28
  • fetch() upload streaming は WebSocket の代替になるのか。Fetch を使ってカメラから取得した映像をストリーミングで送信する - 別にしんどくないブログ

    Fetch Upload Streaming が Chrome 85 から Origin Trial で使えるようになりました。 何ができるかというと ReadableStream を fetch() の body に渡すことができるようになります。 getUserMedia でカメラから取得した映像をブラウザからストリーミング送信したいときに使えそうと考えたので、今回試してみました。 blog.chromium.org TL;DR fetch() で Stream のデータを送れるようになった WebSocket を使わずに映像などのデータをストリーミング送信できる 以下のコードがこの記事の内容 https://github.com/shisama/sample-streaming-video-with-fetch/blob/master/public/script.js Readabl

    fetch() upload streaming は WebSocket の代替になるのか。Fetch を使ってカメラから取得した映像をストリーミングで送信する - 別にしんどくないブログ
    castaneai
    castaneai 2020/07/28
  • Using Trello as a Super Simple CMS | CSS-Tricks

    Sometimes our sites need a little sprinkling of content management. Not always. Not a lot. But a bit. The CMS market is thriving with affordable, approachable products, so we’re not short of options. Thankfully, it is a very different world to the one that used to force companies to splash out a ga-jillionty-one dollars (not an exact cost: I rounded to the nearest bazillion) for an all-singing, al

    Using Trello as a Super Simple CMS | CSS-Tricks
    castaneai
    castaneai 2020/07/28
    Trello、URLに.jsonつけるだけでjson形式になるのか
  • 意外な現象の名前 - Enpedia

    このページでは、普通名前があるとは思われていない現象・概念・出来事に、実は名前がある例について、ドンドン紹介してゆく。 形のある物の名前はこちらからどうぞ。 ELIZA効果 人工無脳(おしゃべりbot)と会話をするときに、頭ではそれが人間ではないと理解していても、そこに人間らしさを見出してしまう心理効果。 TOT現象(舌先現象) 喉元まで出かかっているのに、あと一歩で思い出せない状態をあらわす、心理学用語。TOTは "Tip of the tongue" の略。 アイスクリーム頭痛 冷たいものをべたときに後頭部などがキーンと痛む現象。ちゃんとした医学用語である。 青木まりこ現象 屋や図書館にいると便意を催す現象。 アオレカ現象 トランプなど、一定の順番を回してプレイするゲームで、誰かが長考して進行を妨げていることを非難したところ、自分の番であったことに気づき、あるいは指摘されてばつの悪

    castaneai
    castaneai 2020/07/28
  • 社内勉強会で専門的技術力を高めるには

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog サイトオペレーション部に所属している大津と申します。普段CDNとNode.jsサポートの仕事をしていて、第9代黒帯(ヤフー内のスキル任命制度/ネットワーク・セキュリティ)に任命していただいています。1 先日ヤフー社内で黒帯LT会が開催されました。お題目は事前に指定された「専門的技術力を極めるための極意」ということで、10分ほど話をしました。しかし、これまでみたいにセミナールームで大勢の前で話すわけではなく、最近代わり映えしない自宅デスクからのオンラインLTは、正直勝手が違いました。時間配分もミスって中途半端に終了です。と思いきや数日前、このYahoo! JAPAN Tech Blog担当者から「いやー、よかったですよ。そのネタ書

    社内勉強会で専門的技術力を高めるには
    castaneai
    castaneai 2020/07/28
    一次情報をみる、ページ内検索をつかわない