タグ

2007年1月13日のブックマーク (15件)

  • 教養について: 極東ブログ

    教養」について、自分はあまり関心がない。いや、「教養」についての話題に自分がいつも頓珍漢な思いがする。ある意味、私にとって教養は非常に明確である。ちょっとメモがてらに書いてみたい。 まず、ヘンテコな結論から先に書く。これは誰か言っているのかどうか知らないが、どんな教養であれ、その基礎がなければなんの意味ないということ。教養の基礎とはなにか。人格か? 正義か? 美的センスか? 私はまるで違うと思う。私は単に独断なのか、私の教養の実は成果なのか、こう思う。教養の基礎とは「人の知性を快活にさせること」だ。そして、その「人」というのは、すべての層の人を含む。 私は教育について、奇妙な理想を持っている。学力なんかどうでもいい。まず大道芸を一つ身につけろと。まったく異文化の町に一人放りださせたとき、誰かの気を引かせ、その人と快活な関係が持てるようにせよ。難しく言えば、「おまえはユニバーサルな人間であ

    castle
    castle 2007/01/13
    「文法は語り、弁証は真理を教え、修辞は言葉を飾る 音楽は歌い、算術は数え、幾何は測り、天文は星を学ぶ」「弁証については弁証法というより論理学。修辞は今日の作文技術」
  • 分裂勘違い君劇場 - 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴

    主に、上場会社の経営幹部クラス、もしくは重要プロジェクトのキーパーソンクラスのリーダーorディシジョンメーカーに、「この人無能だな」と思われる人の特徴を以下の記事がまとめてくださっていました。 頭が良いフリをする方法 1.外向的 →とにかくたくさん話す。必殺「質より量」である。(略) 2.批判的 →相手を個人的に批判すると角が立つが、相手の会社や事業を批判するのは有効。(略) 3.自分の得意な分野について語る →これは、まぁ当然といえば当然だが、いかなる話も自分の得意な分野に引き寄せて語る、という話術が必要なのだな。 具体的に言うと、無能な人は、以下の3つの特徴を持っています。 (1)発言の濃度が低い (2)批判するときの対案がしょぼい (3)自分の得意分野を外へつなげられない 以下、これら3点について、説明します。 (1)発言の濃度が低い 上位のディシジョンメーカーは、発言の生産性にとて

    分裂勘違い君劇場 - 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴
    castle
    castle 2007/01/13
    「発言の濃度が低い」「批判するときの対案がしょぼい」「自分の得意分野を外へつなげられない」プレゼン・営業向けっぽい。
  • はてなブックマーク - 分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法
  • ホワエグ社~分裂君

    以前、実質的に社員全員がホワイトカラーエグゼンプションを適用されている会社で働いていたことがあります。 仮にホワエグ社としましょう。 私は、普通に残業代をもらっていた大企業のサラリーマンだった時代もあるので、 その大企業と比較してみます。 この大企業を、仮にサラリ社としましょう。 ホワエグ社では、企画、グラフィック、プログラマ、SE、営業、人事、経理、総務などの職種に関係なく、 300万円〜2000万円という年収の違いに関係なく、 アルバイトさんを除いて、全員が半年ごとに決められる年俸で報酬が支払われていました。 休日出勤も含め、残業代は皆無です。 ホワエグ社は、ごくありふれたIT系の企業で、自社サービスもやってましたけど、受託の占める割合も大きかったです。 儲かっているときもあれば、赤字続きのときもありました。 社員数は、百数十名というところ。 サラリ社は、日屈指の大手ソフト開発会社。

    ホワエグ社~分裂君
    castle
    castle 2007/01/13
    「WEによって、破壊されて死んでいく人と、開花する人の両方がいる」「WEは成果によって評価するしかないのに、成果の評価がろくにできないのだから単なる残業代カットぐらいにしか使われない」
  • 分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法

    を具体的に書いてみる。 まず最初にニートがやるべきことは、「このゲームは、正攻法でやるかぎり、どう足掻いても、絶対にニートが勝つことができないように仕組まれた八百長ゲームである」ことに気づくことだと思う。 だから、正攻法はだめだ。明後日の方角から、とんでもない反則攻撃をして、八百長ゲームのルールをい破って勝利を強奪するような戦略で行くべきだ。 具体的にいうと、まず、そもそも、正面玄関から企業に就職面接を受けにいくのはやめとくべきだと思う。 ニートの場合、「この空白期間はなに?」とか聞かれて撃沈するだけ。時間の無駄な気がする。 職歴が弱点なんだから、その弱点を突かれるような戦いかたをしてどうする、というか。 その弱点を無効化するような戦い方をするべき。 で、職歴という弱点を無効化するために、ダンピングもどきの反則技を使う。 ほんもののダンピングは、独占禁止法で禁止されている。それだけ悪質で

    分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法
    castle
    castle 2007/01/13
    「狙うのは企画系」「時給1000円だったバイトちゃんが「こいつもしかしたらこのぐらいの作業もできんの?」と思われどんどん難易度の高い仕事を振られる」「個人は会社の知識資産を合法的に横領できる」
  • http://www.asahi.com/paper/editorial20070108.html

    castle
    castle 2007/01/13
    うわwwwこれホントに気持ち悪いwwwww 「私?ケータイって呼ばれてます。今では4人に3人が持つまでに広がっちゃった。」wwww なんで乙女チック文体なんよ!?w 思わずブクマしてしまったorz
  • 批判とか論争とか罵倒とか - finalventの日記

    あまりする気はない。私はもう枯れてしまったのと、なんというかそういうものの地獄に疲れたかなというのはある。なにが一番悲惨かというと無益な点だ。 あと優れた論者がネットの議論に強いわけではない。ディベートが現実の問題解決に役立たないことが多いのと似ている。 基的にイデオロギーが対立している場合は、譲歩はないのだし、そういう場での議論が好きな人間は最初から勝つ気でいる。そして勝つと決めた人間はなんだってやるのだ。そんなやつに勝てるわけないじゃないか。 私は議論は常に負けることを想定している。私の考えは正しくないかもしれないし、それが明らかになるのを自分が認める地点を残しておきたい。というか、私なんていう人間は社会的には芥子粒のようなもので、キーキー言う意味はない。あるいは私に意味があるとすればそういうことではない。 私はネットというのは昨今のメディアで言われているような意味では匿名ではありえ

    批判とか論争とか罵倒とか - finalventの日記
    castle
    castle 2007/01/13
    「皆人はこの世から消えていく。いろんな意味で次の世代を残して。というなら、できるだけ希望を残したほうがいいのだが、希望とかそういうう徳目は実に長期金利型で地味な累積による効果からしか生まれない」
  • ま、ちょっとだけ、ポランニ - finalventの日記

    ⇒ポランニー-暗黙知-人はなぜ特定のウェブを再訪するのか? - シリアルイノベーション [ITmedia オルタナティブ・ブログ] ちょいと批判に聞こえるかもだが、ちょいと。 World Wide Webはティム・バーナーズ=リーが考案した当初から、「知るためのメカニズム」であったと理解しています。あるキーワードやフレーズにリンクが埋め込まれており、そのリンクをたどってリンク先に行く。すると理解が深まる。これを使うことで知ることができる。その質は、Web2.0の今になっても、そしてさらにバージョンが上がってどれほど洗練されようとも、変わらないのではないかと考えています。 これはいろんな意味でちょいちょいと違う。簡単に補助線だけ言うと。 ⇒テッド・ネルソン - Wikipedia ⇒Tim Berners-Lee 我々はリンクされた普遍的な情報システムを研究するべきだ。そのシステムでは、普

    ま、ちょっとだけ、ポランニ - finalventの日記
    castle
    castle 2007/01/13
    「我々はリンクされた普遍的な情報システムを研究すべき。そのシステムでは普遍性や移植性の方が、派手な映像技術や複雑な補助機能より重要」「暗黙知:人は身体の習慣による型の習得から暗黙的な理解を醸成できる」
  • 多読とか一日一冊とか - finalventの日記

    インスパイア元⇒404 Blog Not Found:多読って何冊ぐらいから言うのか知らん 小林秀雄が言ってたけど、ある著者の全集を端から端まで読め、と。その割に小林は全集を残さない奇妙な意地悪をしてくれたけど。というか、「感想」が読めなければ「居宣長」が読めるわけねーのに、それだで読んで欲しいみたいな、こーゆー超高等テクニックの意地悪というのも、この歳になってみるとありがたいものだが。 で、まあ、全集を端から読めはけっこういろいろと面白い。比較的コストパフォーマンスがいいのは、中島敦。山月記だけじゃないというか、中島はどっちかというと西洋的な作家でもあった。 中島敦全集〈1〉 中島敦全集〈2〉 中島敦全集〈3〉 で、この中島全集だが、速読な人なら3日か、一週間で読めるわけだけど、書架に残るわけですよ。一生残る。というか、正確にいうと、中島敦を受け入れるかだけが問われていると言える。 つ

    多読とか一日一冊とか - finalventの日記
    castle
    castle 2007/01/13
    「人が本を読むのは、知識だけではないわけで、そういうところで本の側から自分の生き様が問われている」「聖書読まないと西欧文化のある決定的な処がわからない。西洋人は聖書が読めるタイプの思考形式が苦手かも」
  • ちょっと補足ぽいけど - finalventの日記

    またネタかなと思ったら、けっこうベタで感動しますた。 ⇒分裂勘違い君劇場 - 社員全員がホワイトカラーエグゼンプションの会社で働いてたことがあります そう考えると、今回の阿部さんは、とてもいい仕事をしてくれました。 あのまま、「ホワイトカラーの労働は時間で計れるようなものじゃない」という正論を唱えられたら、 ホワイトカラーエグゼンプションに反対する人たちは、苦しい戦いを強いられたところでした。 のあたりはネタでしょうけど。 で、と。 私もどっちも首突っ込んだことがあるけど、時代が古いのでなんとも。 ただ、サラリ社のすごさというのがあることはわかった。 なんつうか、衆愚力というのか。 一つは有能な人間は飼い殺ししておくことに意義がある。これは他社に奪われないためとかもあるけど、いざというときとかもすげー威力を持つ。 もう一つは皮肉みたいに聞こえるけど、衆愚を率いるに愚将をもって最善となすみた

    ちょっと補足ぽいけど - finalventの日記
    castle
    castle 2007/01/13
    「大会社の凄さは衆愚力」「衆愚を率いるに愚将をもって最善となすみたいな」「人間って上に立つ人を有能さより信頼や共感で選んでいる」「仕事は些細なところで人情が問われ」「人情力は仕事の能力とどうも反比例」
  • エレニの日記:石油の事とかちょっと考えていた

    携帯で投稿する内容じゃねえよな。最近ヲチしてないし。 石油メジャーの支配ってのは自由主義経済の根幹なわけで、アメリカの石油をめぐる陰謀、戦争とかいうけど、んな簡単な問題ではない。 ロシアは例のウクライナ絡みのガスショック以前から石油・ガスによって周囲の国にいろいろやってもいて、長くなるから書かないけど、ロシアのガスパイプラインに対する現在の政策はたとえば欧州の行き方と真っ向からぶつかる(そういえばこの問題、落としどころ見つかったのだろうか)。 なんだかんだいってプーチンは物のわかった男だし、今のような石油政策の転換を、他の人間がやったらもっとひどいことになっていたかもしれない。サハリンにしろシュトックマンにしろやり方があまりにロシアでヨーロッパの不審を買うのだが、プーチンの言うとおりロシアは市場経済の行き方から離れるつもりはない。大きく言って、ロシアはすでに自国がかつて極として敵対した世界

    エレニの日記:石油の事とかちょっと考えていた
    castle
    castle 2007/01/13
    「ロシアは採掘権を与える北欧二社をドタキャンしてシュトックマンガス田の採掘資金を直接消費先のドイツに持ちかけた」「サハリン2と同時期に起こったのに日本では黙殺」「日本のジャーナリズムの根本的な問題点」
  • 少子化問題の解決策 - finalventの日記

    国が多子化ターゲットを決める。そして、出生率が上がるまでなんでもすると国が約束する。 少子化対策は無力ではない。これまで効果がなかったのはそれが続くとみんなが思っていないせいだ。こんなネタ、ぶくましないように。

    castle
    castle 2007/01/13
    「国が多子化ターゲットを決める。そして出生率が上がるまでなんでもすると国が約束する。これまで効果がなかったのはそれが続くとみんな思っていないせい」「こんなネタぶくましないように」いけそうに思ったorz
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    castle
    castle 2007/01/13
    「万物の究極的実体:アルケー(始源)、自然(ピュシス,フュシス)、水(ヒドール)、限りのないもの、空気(アエール)、イデア、数と万物の関係(ロゴス)、オントロギー(存在論)、一なるもの」セカイ系w
  • はてなQより あなたの人生に衝撃を与えた1冊 - finalventの日記

    ⇒人力検索はてな - あなたの人生に衝撃を与えた1冊を教えてください。 簡単な内容とあなたに与えた変化なども教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに私は三十路前の多趣味な男です。 去年読んだ.. 最初に読んだのは20代前半で英語だったが。 ⇒「英知の教育(ジッドゥ・クリシュナムルティ)」 たぶん、君たちのうち女子は成長して結婚し、男子は出世の道を歩み、それで終わりとなることだろう。結婚するやいなや―――結婚するなと言っているのではない―――夫と子供を持ち、そして木に群がるカラスのように責任が押し寄せはじめる。そして夫、家、子供は習慣になり、その習慣にはまってしまう。一生涯、死ぬまで君たちは働き続ける―――毎日家の中であるいはオフィスに通って。 この前の朝、君たちみんなが楽しそうにしているのを見ながら、これから君たちの身の上にいったい何が起こるだろうかと私は考えていた。内に炎を燃やしつつ人生を生

    はてなQより あなたの人生に衝撃を与えた1冊 - finalventの日記
    castle
    castle 2007/01/13
    「結婚するや夫と子供を持ち、責任が押し寄せはじめる。そして夫、家、子供は習慣になり、その習慣にはまってしまう」「君たちは世間体を押し分けて進み、一切の順応を突き破って通るように教育されるべきでは」
  • 無 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2018年2月) 正確性に疑問が呈されています。(2010年8月)

    castle
    castle 2007/01/13
    「無(む)とは、否定を一般化した表現。対義語は有。「定義されていない(未定義)」事とは意味合いが異なる場合がある」