タグ

2007年2月23日のブックマーク (9件)

  • ニートに役立つ 職場の現状を紹介するスレ:アルファルファモザイク

    編集元:無職・だめ板より「ニートに役立つ 職場の現状を紹介するスレ」 1 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/01/22(月) 11:59:01 ID:6Y/qVUrZ ニートの人って、仕事がどんなものかわからなくて踏み出せないってのがあると思う。 だからいろいろな仕事の経験がある人が、この仕事はこんなことをすると紹介して下さい。 他業種を知るいい機会かもしれません。

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 最近長時間ゲームをすることができなくなってきた

    1 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/22(木) 17:57:07 ID:HZa4xe6q0 ?PLT(10100) CESA、第2回記者懇談会を開催。今後のゲーム業界の展望は? CESA(社団法人コンピュータエンターテインメント協会)は、 日2月22日に第2回記者懇談会を開催した。この催しには、 スクウェア・エニックス代表取締役の 和田洋一会長、コナミデジタルエンタテインメント 執行役員コーポレートオフィサーの石塚通弘副会長、ディースリー・パブリッシャー 代表取締役社長の伊藤裕二常任理事などが出席した。 今回で2回目の開催となる記者懇談会は、各メーカーのトップに立つ人たちと各誌 記者との「忌憚のない意見交換の場を設ける」という主旨のもとに行われたもの。 会場となったCESA会議室では、多くの記者が和田氏をはじめとした出席者を 囲んで、来期の事業計画や、今後のゲーム業界の

    castle
    castle 2007/02/23
    「「将来はスクウェアかタイトーに入社してゲーム作る!」と真剣に思ってた自分が、全くコントローラーに触らなくなってしまうとは…FF7をクリアして以降だから、もう何年になるだろ。あの頃の情熱ってどこに…」
  • 情報セキュリティ白書2006年版に示されている「10大脅威」とは?

    かなりタイムリーなネタも扱っているのは好印象。独立行政法人 情報処理推進機構が製作したモノなので、うまくまとまっています。以下の簡単な解説とさらにそれビジュアル的にうまくまとめた図を見ればあっという間にセキュリティに関する基的知識が把握できるのでオススメ。情報セキュリティ白書 2006 年版 - 10大脅威「加速する経済事件化」と今後の対策 -(PDF:2.6MB) http://www.ipa.go.jp/security/vuln/documents/2005/ISwhitepaper2006.pdf 第1位 事件化するSQL インジェクション 2005 年は大手のウェブサイトが狙われる類似の事件が多発しニュースとなりました。 「SQL インジェクションの脆弱性」がいくつかの事件の中で攻撃方法として使われたことから、 事件を示すキーワードとして話題になりました。 文章だと何のことだか

    情報セキュリティ白書2006年版に示されている「10大脅威」とは?
  • 木走日記 - どうして日本語には緑の形容詞は無いんだ?? さあ、どうしてだ?

    日は与太話です。息抜いて笑って読み流してくださいませ。 昨晩は久しぶりにデブのスティーブ氏とビールを飲みのみ雑談しました。 当ブログでは何回か登場してきたスティーブ氏ですが、あらためて簡単に紹介しておきますと、奥さんはとっても美人の日人で来日13年の知日派でありITコンサル業を生業としている私の同業者であり飲み仲間の中年白人デブ親父(苦笑)であります。 とっても短気ですぐ真っ赤になって興奮しますが目の前を美人が通ったりすれば次の瞬間ニコニコ顔になってしまうという、まあ典型的なわがままヤンキーなのであります。 でこのスティーブ氏でありますが不思議なほどいっこうに日語が上手になりません。 いつまでも教科書日語の域(ですます調)を出ないのであります。 だから私と飲むときも基的には英語オンリーであります。 スティーブ「しかし、日語ってやつは当に扱いづらい低級な言語だな。まったくやにな

    木走日記 - どうして日本語には緑の形容詞は無いんだ?? さあ、どうしてだ?
    castle
    castle 2007/02/23
    「まったくやっかいな言語だよ、色の形容詞ひとつとっても日本語ってやつは、ルールがめちゃくちゃでさっぱりわからん」
  • 読売社説 [日米会談]「同盟強化の不断の努力が大事だ」 - finalventの日記

    まあ、標題の意図ならポスト・ブッシュを睨んだほうがいい。すでにライスはチェイニー外しをしている。ただ、北朝鮮問題もクリストファー・ヒルは内心逃げ切りたい。大筋ではライスはいつか外されるか。というわけで、日の対応はアバウトに行くしかないでしょうし、日国内へのポーズもある。そう見ていくと安倍ちゃんのぼわわんもうまく使えばええのではと思う。どうせ今の政局はべたな参院選でしょ(地方選もあるけど)。実際的な政治というのは泥を被るものなのにそれをする気のある人はいないという意味で、政治の冬の時代。っていうか、そうこうしているうちにろくでもないことが起きるものなんだが。

    読売社説 [日米会談]「同盟強化の不断の努力が大事だ」 - finalventの日記
    castle
    castle 2007/02/23
    「実際的な政治というのは泥を被るものなのにそれをする気のある人はいないという意味で、政治の冬の時代」「っていうか、そうこうしているうちにろくでもないことが起きるものなんだが」
  • 産経社説 人口増加 この数字に気を緩めるな - finalventの日記

    この増加は以前から予想されていたのでトホホな社説。 しかし、今後は出産適齢期を迎えた団塊ジュニア世代の出産が減り、19年以降は再び人口減少に転じ、出生率も低下する可能性が強い。昨年の人口増は一時的な現象に終わりそうだ。 それも織り込み済み。で。 子供の数が減ると、年金、介護、医療といった社会保障制度が崩壊してしまう。今回の増加数字に気を緩めることなく、今後も、効果ある少子化対策を国、地域、企業が力を合わせて追求していくことが大切だ。 ネットなんかを見ていると、少子化でも大丈夫だ論が奇妙なところから声高に聞こえるけど、ざっくり言うとダメでしょ。国家が直接関与する年金とかはなんとかなるけど、介護や医療は地域っつうか地方が関係してくる。つまり、人がどういう構成で共同体を構成するかが変わってしまう。そのあたり、かなり抜的な対策が必要。 ただ、なんだかんだ言ってもその抜対策が今残酷に進行中なんで

    産経社説 人口増加 この数字に気を緩めるな - finalventの日記
    castle
    castle 2007/02/23
    「その抜本対策が今残酷に進行中なんで、その結果日本がうまくいったりする。いや、冗談じゃなくて、これで10年、20年スパンでうまくいっちゃったら、日本というのは外国から見るとマジで政治的天才」え?残酷?
  • アニメのファイナンスはまだまだ進化する ~みずほ銀行ニュービジネスチーム逸見圭朗次長(前編):日経ビジネスオンライン

    少々失速気味とはいえ、ワールドワイドで「クール!」と言われ、まだまだアニメマーケットにはポテンシャルがあると思っています。市場規模としても、キャラクタービジネスを含めれば、「2兆円超え」と言われる程ですからね。 金融マーケット的には、産業としての成長とともに、株式を公開するアニメ会社が増えており、老舗の東映アニメーション、トムス・エンタテインメントなどに加えて、GDH(=制作会社ゴンゾの持ち株会社)やプロダクション・アイジー(I.G)などが新たに市場に出てきました。これら以外でも、現在公開の準備を進めているところがいくつかあります。 このような勢いの背景には経済産業省や、その関連の団体などがコンテンツ産業の育成のため、さまざまな支援制度を整備したことが理由の1つに挙げられます。 その半面、一部には十分な体制が整っていないまま、市場に出たことで苦労している企業も見受けられます。 アニメ関連企

    アニメのファイナンスはまだまだ進化する ~みずほ銀行ニュービジネスチーム逸見圭朗次長(前編):日経ビジネスオンライン
    castle
    castle 2007/02/23
    「共同事業収益分配請求権(将来その作品から収益が発生したら、お互いに保有している著作権の共有持分権の割合に応じてその収益を分配する権利)を製作委員会構成企業が相互に持ち、信託銀行に金銭債権信託する」
  • 痛いニュース(ノ∀`):「祭り」に群れ集う人々、「ネット右翼」より「ネットイナゴ」がふさわしい

    1 名前:ままかりφ ★ 投稿日:2007/02/22(木) 23:45:39 ID:???0 ネットにはマスメディアに対する不信が充満している。小紙をはじめこのところメディア各社で相次いだ不祥事は、その傾向にますます拍車をかけた格好だ。 その一方で、メディア側からの反撃と言うべきか、ネットの「闇」に焦点を当てた記事の増加も目立つ。いくつかの「炎上」や「祭り」は事件として取り上げられ、「匿名 群がる悪意」「ネット右翼」といった見出しが紙面に躍った。 ただこれらの批判は、ネットでは今ひとつピントの外れたものとしてとらえられているようだ。取材の一面性、結論先にありき臭…反論はさまざまだが、要は悪でも善でもない事件の扱い方が不得手という、メディアの切り口への不満があるのは間違いない。 硬直した構図に当てはめて描かれる分析は、取り上げた現象が悪意か善意か、右か左かという表層に気を取られ、「

    castle
    castle 2007/02/23
    「柳沢生む機械発言でこれでもかと大騒ぎしたマスコミ」「善悪が無く純粋に群がってるなら「右翼」と言うものじゃなくて、単純な住民の声になるのでは?w」「発生する原因を掘り下げようとはせんのかね」
  • ネット弁慶増加のおかげで、アナログな生き方の彼は勝ち組になれた

    「最近、儲かってしょうがないんだよ」 とある有限会社を経営している友人と 久々に会って飲んだときの話だ。 その時の話を要約したのが上の一言。 3時間以上話をしたが、主旨はこれだけだった。 なんでもここ2,3年、アシで情報を稼ぐ人が 大幅に減ったらしく、超がつくくらい簡単に 人脈を構築できるようになったらしい。 そのツテでどんどん仕事を受注して、 元々仕事はできるやつだったから評判も良くなり、 新たな、もっと儲かる仕事がくるようになる。 好循環のお手みたいなケースになっているそうだ。 「ネットの普及のおかげで、外に出て人脈を作ろうとする 積極性のある人が減ったんだろう」と彼は予想している。 「とある企業の社長が、『メールだけでアポを取ろうとする、 自分ではなく相手にリスクを負わせる人が多いんだよ』 って、この前こぼしていたよ」 という話も補足として聞くことができた。 「お前も勝ち組になりた

    ネット弁慶増加のおかげで、アナログな生き方の彼は勝ち組になれた
    castle
    castle 2007/02/23
    「なんでもここ2,3年アシで情報を稼ぐ人が大幅に減ったらしく、超がつくくらい簡単に人脈を構築できるようになったらしい」「ネットの普及のおかげで外に出て人脈を作ろうとする積極性のある人が減ったんだろう」