タグ

2007年4月5日のブックマーク (7件)

  • 幻想世界神話辞典 世界の神話伝説の辞典 (ギリシャ,日本,北欧神話,女神,ドラゴン,伝説の武器など 個人サイト)

    更新履歴 (項目総数2824) サイトデザイン リニューアル中 2023年で25周年!皆様ありがとうございます 2023/12/16 httpsに対応しました(恥) 2020/03/23 仕事の都合でサイト運営は家族に引継ぎました。 2019/10/29 掲示板にお返事しました!近々項目追加したいな 2018/05/27 追記 女神ペレ(キラウエア火山) 2018/05/20 追加 むべ(長寿の木の実) 2018/03/25 追加 ワカンカ(女神) 2018/02/12 追加 まんまんちゃん 2018/01/01 追加 弟切草(薬草)

  • テニプリ 百八式より危険

    ツイート 昨日のエイプリルフールではお騒がせ致しました。 当初はする予定もなかったのですが、一度やってみよう、と。 で、某やくろあんてなをパクろうと思ったがテンプレ見つからず断念。しょうがないのでネギま!なネタにしました。 今思えば「バーチャルネット師範 石田銀15歳」とか作っておけばよかったなと思います。(ぇー 気が付いたら4月。新たな年度を迎えることになりました。 淡い期待を持っていましたが、やっぱり冨樫先生はジャンプに載っていませんでした。 おかしい、噂になった子供のお受験も4月になったから終わっているんじゃ・・・。 もう最後の掲載があったジャンプ捨てちゃったので早く24巻出してください・・・。 さて、先週まさかの作者急病による休載だったテニスの王子様です。 巻末コメントを見ると「インフルエンザでダウンです。」とのこと。 インフルエンザは4~5日で治る病気ですが、1週間しか休まないで

    テニプリ 百八式より危険
    castle
    castle 2007/04/05
    「百八式て、あの誰もが地球を破壊すると思っているあの百八式ですか?」「その後の「みんな伏せやーっ!!」にはもう笑わずにはいられない。そんなセリフ銃撃戦でも起きていない限り一生聞く事はないと思います」
  • メンヘラ独り叫び日記。

    昨夜、寝ようとしたら首を切りたい衝動で頭の中がいっぱいになった。 それはまだいいのだけれど、その時不意に 「宇宙人が私の体を乗っ取って首を切らせようとしているんだ」 などという考えが頭に浮かんだ。 すぐにそんなわけがないと思い直すことができたけど、そんな考えをしてしまった自分がすごく怖かった。 そして今日病院に行った。メンヘラになったと自覚してからかかった病院で、もう1年以上週一くらいのペースで通っている。 ここしばらく調子が悪くて起きてると意味もなくイライラして辛いのでできる限り寝ていたこと、昨夜には首を切りたい妄想と宇宙人の仕業という考えが浮かんだことを話したら、薬を増やされてしまった。 1日あたり、ミラドール300mg、アキネトン1mg、ピーゼットシー8mg。今まで飲んでたのは1日あたりミラドール200mg、アキネトン1mg。ミラドールは脳内フィルタを良く効かせるようにするための薬、

    メンヘラ独り叫び日記。
    castle
    castle 2007/04/05
    「昨夜、寝ようとしたら首を切りたい衝動で頭の中がいっぱいになった。それはまだいいのだけれど、その時不意に「宇宙人が私の体を乗っ取って首を切らせようとしているんだ」などという考えが頭に浮かんだ」うわ。
  • お返事します。ご武運を。

    http://anond.hatelabo.jp/20070403093638 あくまでセカンドオピニオン、それも匿名のものとしてお聞きください。 ・PZCは抗精神病薬です。主たる作用は幻覚妄想をおさえることですが、鎮静力が強いので、衝動性や不安感を和らげるにはかなりむいている薬です。五十代のドクターなら、使い慣れていることと思います。ただし、鎮静効果のために眠気が強い可能性はあると思います。また、体重増加の副作用が出やすいので、体重増加があるようなら主治医に早目に伝えて薬をどうにかしてもらったほうがいいです。 ・疾患に関しては、現時点では統合失調症初期状態が考えられます。 もともと、診断保留のうえでドグマチールを処方していたというあたりで、主治医の先生が「純粋な病」を疑っていた確率自体はかなり低いと思います。ドグマチールは今でも老年期病に対して国内第一選択薬だったりもするし、実に様々

    お返事します。ご武運を。
    castle
    castle 2007/04/05
    「主治医は統合失調症に診断を切替え、本格的に抗幻覚妄想作用の強いPZCでいくことにしたのでしょう。「宇宙人が入ってくるようなタイプの妄想」は、他の精神疾患ではあまりみられない類のものです」
  • 思い出

    俺、死ぬ前に小学生の頃を 一日でいいから、またやってみたい わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ 空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな) お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって… そして死にたい

    思い出
    castle
    castle 2007/04/05
    「俺、死ぬ前に小学生の頃を一日でいいから、またやってみたい」「空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり?」と迎えてくれてTV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる」
  • 現実を見よう

    10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。 夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、 自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。 20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から 生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも 年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。 身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人結婚式や同窓会に出席できなくなる。 30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、 自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、 仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労

    現実を見よう
    castle
    castle 2007/04/05
    「60代:同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、普通の暖かい老後を送る。一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので病院にも行けない」コピペ?
  • https://anond.hatelabo.jp/20070404232654

    castle
    castle 2007/04/05
    「おかげであなたのように学歴も絵のセンスも顔のきれいさも水泳の実力もある、おおよそ飢えと無縁で生きられる人を何万人も引きこもりの半死人に変えてしまった。素晴らしい発明よ!」