タグ

2010年3月9日のブックマーク (10件)

  • トヨタ、米で「電子系異常」に反証の公開実験 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=小谷野太郎】トヨタ自動車は8日、トヨタ車の電子制御システムの不具合で意図しない急加速が起きると指摘された問題を巡り、米カリフォルニア州で公開実験を行った。 2月の米下院公聴会で、南イリノイ大のデービッド・ギルバート教授の「電子回路のショートなどでトヨタ車の急加速が起きることを確認した」との証言に反論するものだ。 実験では、「実際には起こりえない」(トヨタ)配線をした場合のみエンジンの回転数が急上昇した。トヨタは、ギルバート教授の実験は意図的なものだったとの立場をとっている。 実験には、トヨタが検証を依頼した調査会社「エクスポネント社」の技術者や、米スタンフォード大のクリスティン・ゲルデス教授(自動車工学)が同席した。 アクセルペダルにつながる6の配線のうち、エンジン制御装置に信号を送る2を含む計3をショートさせ、この信号用の2の配線を一定の抵抗を加えてつなぐなどした

    castle
    castle 2010/03/09
    「エンジン制御装置に信号を送る2本を含む計3本をショートさせ、この信号用の2本の配線を一定の抵抗を加えてつなぐ等した場合に、エンジン回転数が急上昇した。つなぐ順序や電圧等が異なれば急加速は起こらなかった」
  • 小泉純一郎 - Wikipedia

    小泉 純一郎(こいずみ じゅんいちろう、1942年〈昭和17年〉1月8日 - )は、日政治家。 内閣総理大臣(第87・88・89代)、農林水産大臣(第37代)、外務大臣(第127代)、厚生大臣(第69・70・81代)、年金問題担当大臣(竹下改造内閣)、郵政大臣(第55代)、大蔵政務次官(第2次大平内閣)、衆議院大蔵委員長、衆議院議員(12期)、自由民主党総裁(第20代)を歴任した。 概説[編集] 福田赳夫の秘書を経て、1972年(昭和47年)の第33回衆議院議員総選挙で初当選し、以来12期連続当選。自由民主党では清和会(福田派、安倍派、三塚派、森派)に所属した。また、山崎拓や加藤紘一と「YKK」を結成し、経世会支配からの脱却や党の世代交代を訴え「グループ・新世紀」を旗揚げした。 竹下政権にて厚生大臣として初入閣、宇野政権、橋政権でも厚生大臣を務め、宮澤政権では郵政大臣を務めた。森喜朗

    小泉純一郎 - Wikipedia
    castle
    castle 2010/03/09
    「政治家~元衆議院議員。内閣総理大臣(第87-89代)」「田中眞紀子の協力を受けた~小泉は「自民党をぶっ壊す!」「私の政策を批判する者はすべて抵抗勢力」と熱弁を振るい、街頭演説では数万の観衆が」「官邸主導」
  • 受験受かったやつらに大学の怖さを教えるスレ ぶる速-VIP

    受験受かったやつらに大学の怖さを教えるスレ 受験受かったやつらに大学の怖さを教えるスレ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/08(月) 11:05:11.95 ID:cx/e//EN0 サークル入らないと味気ない4年間 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/08(月) 11:05:45.98 ID:RH738AsQ0 味気ないレベルではない 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/08(月) 11:07:32.48 ID:2G7iHOgLO 大学生がなぜここに大量いると思う?   11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/08(月) 11:07:52.92 ID:5V1Fh6wf0 隣人とのトラブルに気をつけろ 12 名前:以下、名無

    castle
    castle 2010/03/09
    「お勧めのバイトは値段設定がちょっと高めの飲食。客層は悪くないし、まかない美味いし、料理も覚えられる」「前期の内は這ってでも毎日行け」「スタートダッシュで大学生活の大部分が決まる」「>>339はガチである」
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 お~い!お宝 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    castle
    castle 2010/03/09
    「たけしの三面記事新聞のコーナーが最も視聴率が高かった」「TBSが所有する複合施設『赤坂サカス』だけは好調」「どう見ても法則発動です」「TBSのアニメはセンスいいと思うんだ」テロップ捏造がいつ見ても凄いな…。
  • 天声を克えた人語 - 書評 - 日本語は亡びない : 404 Blog Not Found

    2010年03月08日22:30 カテゴリ書評/画評/品評Culture 天声を克えた人語 - 書評 - 日語は亡びない 筑摩書房松様より献御礼 日語は亡びない 金谷武洋 書に至るまで過去834点あったちくま新書の中で、最も感動した一点。 ここに、「日語が亡びるとき」は完美に論破された。 書が感動的なのは、2009年度小林秀雄賞を受賞した憂国の書を論破したという結果ではない。書の感動は、その過程にあるのだから。結果は引用できても、過程は引用できない。全世界1億4000万の日語話者は、それぞれの読み方で書を味わっていただきたい。 書「日語は亡びない」は、「日語が亡びるとき」が提示した懸念、あるいは仮説に対する、否定的かつ「ポジティブ」な回答である。 目次 はじめに 第一部 日語は亡びない 第一章 水村美苗『日語が亡びるとき』を読む なぜ日語ブームなのか/日

    天声を克えた人語 - 書評 - 日本語は亡びない : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2010/03/09
    「主語とは、その使い手が「どのように世界と対する」のかという姿勢のありかたをも規定する」「主語のある言葉で考え、話すというのは、主、天の視座をから言い放つ。それがどれほど地を荒れさせ、人を傷つけるか」
  • バカの「クチコミ」によって形成された世論に引き摺られて死ぬのは御免だっつーのwww - 消毒しましょ!

    ブログでもこれまで展開されていた運動ではあるが、pull型のサービスであり検索しないとコンテンツにたどり着くことがまずありえないブログによる発信と、個人をフォローする形でpush型を実現してしまうリアルタイム型のtwitterの影響力では比較にならなかった。 なんぞこれwww 「個人をフォローする形」が「pull型」でなくて何だと言うんだwww blogが生成するfeedをRSS Readerに登録するのと何が違うってんだwww 自分だけでなくfollowerにもtweetを配信するから「push型」だってか!? おんなじだよ結局www 登録しない限り、「検索しないとコンテンツにたどり着くことがまずありえない」点において何も変わりはねえじゃねえかwww つい最近まで、その「検索」すらろくに出来なかったじゃねーかwww せいぜいコメントとかトラックバックと言う形でしかブログ記事に対する評価や

    バカの「クチコミ」によって形成された世論に引き摺られて死ぬのは御免だっつーのwww - 消毒しましょ!
    castle
    castle 2010/03/09
    「「クチコミほど信頼のおけるものもない」という台詞には慄然とする。関東大震災の折にどんなクチコミが「威力」を発揮したのか知らないのか」「「マスが客観性を担保する」が本当なら太平洋戦争は起こってねーよ」
  • やる夫で学ぶインテリジェントデザイン(1)

    インテリジェントデザインの問題は、宗教国家アメリカの縮図ともいえる、政治と宗教と科学を巻き込んだ、古くから存在する、そして、今そこにある問題だ。いろいろ知ろうとすれば、キリがない。でも、それを、あえて今日は「やる夫」で学んでみたい..... ____ /       \        創造論者クリオだお。 /  ⌒   ⌒  \       進化論は間違ってるお。 /  (●) (●)  \     創世記に書かれてることは事実だお。 l    ⌒(__人__)⌒    l \     `⌒´     / /              \ クリオはとっても変わり者...というわけじゃない。 ∩_ 〈〈〈 ヽ  ________________ ____   〈⊃  }  | 神は人間を現在の形態で    45% | /⌒  ⌒\   |   |  | 1万年以内に創造した。        

    やる夫で学ぶインテリジェントデザイン(1)
    castle
    castle 2010/03/09
    「創造科学:創世記に書かれてる事は事実」「デザインとは?意図的な部品の配置/インテリジェンスとは?方向性を持った選択能力/正体不明のインテリジェントデザイナー(創造主の言い換え)」「政教分離違反」
  • Loading...

    Loading...
    castle
    castle 2010/03/09
    「名作ショートショートをAA化しよう」
  • 貴重な機長アナウンス - NOW HERE

    ANA羽田発神戸着で、大阪南部訛りの機長アナウンスが自由でファンタジックだった。一句詠むアナウンスってなんなの。それに拍手で応える関西帰りの乗客なんなの。 かりこ (@kari_ko) | Twitter 機長アナウンス離陸時・挨拶のあと「ただいま羽田では妖精たちが形を変えて空から雨となり降っております。また安全な航行を努力いたしますが、時おり妖精たちがシーソーやブランコのいたずらをすることもございます。(略) 江戸の街 妖精とゆく 春の空 ありがとうございました。」 (乗客拍手) かりこ (@kari_ko) | Twitter 機長アナウンス航行中「お休みのお客様にはご迷惑をおかけします。機長です。ただいま大津市上空を航行いたしております。皆様の心の目でご覧いただくことになりますが、空は満点の星がまたたいております。(のあとに高度と到着時間の説明)」 かりこ (@kari_ko) |

    貴重な機長アナウンス - NOW HERE
    castle
    castle 2010/03/09
    「ANA羽田発神戸着で、大阪南部訛りの機長アナウンスが自由でファンタジックだった。一句詠むアナウンスってなんなの。それに拍手で応える関西帰りの乗客」「港街 光り輝く 春の夢 ありがとうございました」
  • ほんとにヤバくなってギリギリになるまで相談しない人々 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    個人でも「医者嫌い」に分類される「どうしようもなくなってからでないと診断を受けたがらない人」がいるけど、会社とかでも「現金がなくなってから相談してくる企業」とか「絶対納品守れない状況になってから報告してくる下請け」とかがある。困る。困るので、「どうしようもなくなっても大丈夫な付き合い方をしよう」とか考える。あそこがコケても、少し頑張ればこういうリカバリーができる、というような、とても後ろ向きな将棋を指すわけで。 一方で、土壇場でないと力を発揮しない人もいる。私もどっちかっていうとそっちのタイプだけど… でも、ここがギリギリという線を踏み越えてから対処するのはだいたいコストが上がってしまっているので、そうならないように予防線とか保険とかかけようとする。で、往々にして予防線は簡単に突破される。 いつも予防線が突破されるので、いずれにせよ年がら年中修羅場になってるわけだが、修羅場をこなしているう

    ほんとにヤバくなってギリギリになるまで相談しない人々 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/03/09
    「戦況だけ見ると実に見事に負けてるんだけど、担当した局地戦だけはどうにかなっちゃってる。そういう組織は人が内部から壊れていく」「どうしようもならなくなる前に、どうにかするには何を為すべきか考えること」