ソーシャルゲーは次のゲームの新しい形態!みたいな形で出てきたけど。ゲームの一ジャンルという事で落ち着くと思う。ただ集金性能が高いので、占める割合は相当に大きくなるだろう。 TVCMでやたら流すのは一般性の獲得の為で、任天堂やSCEが得意としていたやり方だ。 これから先も、ソーシャルゲームで遊ぶのは普通のことだ、みんなやってる、いい大人もやってると、タレントを使って繰り返し流すと思う。 ただソーシャル要素はほぼすべてのゲームに浸透していくんじゃないか。 ▼ なんか、かつてのゲーセンが袋小路に居た頃、クレーンゲームやプリクラが出てきて、一般人がゲーセンに居る!みたいなタイミングが合ったんだけど。 あの時のゲーセンと同じ事が一部のソーシャルゲーだと思うんだけど、当然全てのゲームがソーシャルゲーになるわけではない。しかしソーシャル要素は保険として使われていくと思う。 あとま、今ブイブイ言わせテルソ
2011年09月28日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ Fate/Zeroのニコ動8カ国語字幕放送決定に中国オタクも歓喜、しかし…… 10月に始まる新作アニメ「Fate/Zero」 ですが、ニコニコ動画で字幕付きで全世界に日本でのTV放映とほぼタイムラグなしで放映されるそうです。 TVアニメ「Fate/Zero」最新話を8ヶ国語字幕付きで全世界へ同時配信決定!(こえぽた) 公式での字幕放送、しかも字幕の中には中国語の繁体字及び簡体字も含まれるということで、中国オタク的にもかなり衝撃的なニュースだったようです。 中国のニュースサイト新浪の記事(中国語)等でも紹介されていますね。 中国のソッチ系の掲示板でもこの件に関するやりとりが行われていましたので、今回はその辺のやり取りについてを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 「Fate/Zero」がニコニコ動画で字幕付き
2011年09月29日14:57 日本・韓国・中国・我々 カテゴリフリーランスtips jigokuhen Comment(0)Trackback(0) 日本企業の苦境が最近手に取るようにわかる。 日本人と一緒に仕事をすると何もかもお金がかかり、常にバクチを強いられる。 逆に韓国企業や中国企業に任せると韓国なら半額、中国なら1/3で済む。(上海あたりの企業だと韓国と同程度だが、中国東北部だとまだまだ安い)失敗しても"挑戦"したと割り切れる額に納まる。 日本企業100 韓国企業50 中国企業33 ってな具合だ。 でも、そこにも裏口がある。我々のようなフリーランスに仕事を出すと言うスタイルだ。 実は、僕らの制作価格はその中国企業と同程度or若干安めだったりする。 日本人の信用力と中国企業の安さが両立できる、それがフリーランスだ。 「フリーランスtips」カテゴリの最新記事
2011年09月29日21:00 ジョ女子考「ストーン・オーシャン」リアル カテゴリ週刊メルマガクリルタイ紫式子 Tweet こんにちは、また書かせていただけることになりました。ワセジョ出身、元ナンチャッテ文化人の紫式子です。 本日は「オンラインではtoo deepな支持者を多く見かけるのにオフラインだと好きっていう人を滅多に見ないィ!」漫画、荒木飛呂彦先生の『ジョジョの奇妙な冒険』について一筆啓上いたします。 それも「そもそも好きっていう人を滅多に見ないのに、さらに滅多に見ない女子ジョジョラー」の視点から。 私、ジョジョは女子にこそ読んでほしいのですよね。荒木先生は女性差別をしない方だから。 「女性差別をしない」というのはどういうことかと言うと、「偏見を以て女性を見ていない」「女性のありのままを見ている」ということです。卑下もしませんし神聖化もしません。「こういう風に私たちを見てくれてい
(笑)単語 366件 カッコワライ 2.7千文字の記事 21 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要(笑い)大正時代の使用例(笑い出す)だんだん略され始める(wara近年のネット上での意味(嘲笑)カッコわらい(爆笑)関連項目(妖笑)掲示板(笑)とは、文章の文末などにつける記号で、文章上で笑っていることを表すのに使う(笑) 概要(笑い) 昭和時代から存在する用法で、通常紙の上などに書かれている文章などでは話者が笑っている様子を示すことは難しい(笑)しかし、文末に(笑)または(笑い)を付加することで「話者が笑っている」「場が砕けている」などの効果が期待できる(笑) そのため堅苦しくない文章などでの笑いの表現に多用され、雑誌などの記事上で何十年と非常に重宝されてきた(笑) 例:面白いですね(笑) 例:山田さんの会話は最高です(笑い) 応用例(笑) その他、(笑)(笑い)だけでなく、以下のような
さあ、新刊はお手元に届きましたかぁ!(^○^)/ ※ 儲けすぎ?都水道局 それでも料金下げる気なし http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290173.html 東京都は金持ちなんです。とにかく、お金持ちです。いくらくらい金持ちか? 知りません(^_^;)。だって素人には見えないよう一生懸命隠してますから。時々、誰かがヘマをやらかして、こういうニュースになる。何しろ東京都民自身が勝ち組ですから、都の財政がどうなっているかなんて誰も関心が無いでしょう。都知事の報酬がいくらか知っている都民がどれだけいるか。 東京都が金が余って余って仕方無い。それを隠すことに腐心しているということは、財務省は知っています。総務省も知っています。でも口出さないんですね。だって東京都の天下り先には、霞ヶ関のお役人様のポストも当然用意されているから。そこ
韓国政府 国連総会で「慰安婦」問題提起へ 【ソウル聯合ニュース】韓国政府が今年の国連総会で、旧日本軍の従軍慰安婦問題を提起する方針を検討していることが29日までに分かった。 韓国憲法裁判所がこのほど、元従軍慰安婦の賠償請求権に関する政府の外交努力を促す判断を下したことを受けて推進するもので、政府の提起内容と発言のレベルが注目される。 政府関係者によると、韓国は来月10日(日本時間同11日)、米ニューヨークで開催される国連総会の第3委員会で、慰安婦問題と関連した日本政府の法的責任と賠償を強調した「クマラスワミ報告」の勧告を受け入れ、関連措置を履行するよう促す案を検討している。 クマラスワミ報告は1996年に国連人権委員会に報告された「女性への暴力特別報告」に関する報告書。特別報告者のクマラスワミ氏がまとめたもの。 複数の政府当局者は「憲法裁判所の決定を受け入れ、外交的に必要な措置を積極的に講
厚生労働省は29日、09年度に病気やけがの治療で全国の医療機関に支払われた医療費の総額(国民医療費)は前年度比1兆1983億円増(3.4%増)の36兆67億円だったと発表した。国民1人当たりでは28万2400円で3.6%増え、いずれも過去最高額を更新した。 高齢化が進み、医療技術も進歩しているためで、国民医療費の国民所得に対する割合は10.61%と、1954年度の調査開始以来、初めて10%を超えた。 年齢別では、65歳以上の医療費は19兆9479億円で全体の55.4%を占めた。うち75歳以上は11兆7335億円、32.6%だった。 年齢別の医療費を1人当たりでみると、65歳以上が68万7700円なのに対し、65歳未満は16万3000円だった。 医療費を賄う財源は、患者の自己負担の割合が13.9%、保険料は48.6%といずれも前年度より0.2ポイント低下した一方、国と地方自治体による公費負担
印刷 都水道局の年度末資金と企業債残高の推移 東京都水道局が公営企業としては異例のもうけを上げ続けている。2010年度末で過去最高の約2200億円の現金や有価証券を保有しているが、「今後の設備更新に必要」と料金の値下げには消極的だ。 10年度決算案によると、約3344億円の総収益(売り上げ)に対し、総費用(出費)は約2796億円。差し引き548億円が純利益になった。純利益は00年ごろから増え始め、09年度までの5年間では年535億〜689億円。多くは預金や有価証券の購入に充てられ、10年度には「年度末資金残高」が2209億円になった。 これに対して、借金にあたる「企業債」の残高は年々減って3584億円。この状態が続けば、3年後には貯金と借金が均衡する。世代間の負担を公平にするという地方債の目的に反することにもなりかねない。 経営が好調なのは、「おいしい水」を作るため2300億円以上
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました。 『バブル崩壊と資本主義(後半)③』三橋貴明 AJER2011.9.27(1) 『バブル崩壊と資本主義(後半)④』三橋貴明 AJER2011.9.27(2) バブル崩壊の意味と意義に関して、二週にわたりお話させて頂きました。 ◆◆◆
The Great Stagnation: How America Ate All the Low-Hanging Fruit of Modern History, Got Sick, and Will( Eventually) Feel Better 作者: Tyler Cowen出版社/メーカー: Dutton発売日: 2011/06/09メディア: ハードカバー購入: 2人 クリック: 53回この商品を含むブログ (6件) を見る 原題は"The Great Stagnation - How America Ate All The Low-Hanging Fruit of Modern History, Got Sick, and Will (Eventually) Feel Better"。数ヶ月前に話題になったエッセイだが、今更ながらその要点を整理してみたい。 本書がとりあげるの
【ベルリン篠田航一】ドイツの連邦議会(下院)は29日、ユーロ圏の財政危機国を支援する「欧州金融安定化基金(EFSF)」の機能拡充法案を賛成523、反対85の賛成多数(棄権3)で可決した。EFSF拡充策は、ユーロ圏諸国が今夏の首脳会議で合意したギリシャへの第2次支援策の柱。支援可能額を4400億ユーロ(約45兆円)まで引き上げた上、基金による債務国の国債購入や銀行への資本注入を可能にする。基金の最大の拠出国のドイツの承認で、ユーロ圏の債務危機問題への対応は一歩前進した。 ただ、EFSFの機能拡充の実現には、ユーロ圏全17カ国の承認が必要。オランダなど国内で反対論が強い加盟国もあり、今後はドイツの承認を受けて、これらの国がどう動くかが焦点だ。 EFSFの機能拡充をめぐっては、ドイツ国内でも自国の税金が放漫財政などで危機に陥った他国の支援に使われることに世論の反発が拡大。29日の連邦議会での採決
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く