タグ

2012年1月27日のブックマーク (7件)

  • ネット上で「忘れられる権利」…欧州委が法案 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=工藤武人】欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は25日、インターネット上の個人情報保護のため、利用者がネット事業者に情報の削除を要求できる「忘れられる権利」を盛り込む法案をまとめた。 違反には最高100万ユーロ(約1億100万円)の罰金が科される。EU域内で活動している世界中の企業が適用対象で、ネットを利用した事業展開に影響しそうだ。施行は、欧州議会と27加盟国の承認を得てから2年後となる。 「忘れられる権利」は、EUが提唱する新しい概念。ネット上の情報を個人では削除しきれないことに対応したもので、法施行後は、利用者が名前や写真、クレジットカードの情報といったデータの削除を求めれば、ネット事業者は、報道目的など正当な理由がない限り情報管理を行うサーバーから抹消しなければならない。

    castle
    castle 2012/01/27
    「法施行後は、利用者が名前や写真、クレジットカードの情報といったデータの削除を求めれば、ネット事業者は、報道目的など正当な理由がない限り情報管理を行うサーバーから抹消しなければならない」
  • 北國新聞ホームページ - きょうの社説 2012年1月27日 ◎米がインフレ目標 歴史的な一歩、日銀も追随を

    今日の社説 2020/10/29 00:28 GoTo延長へ 業界全体が潤う工夫ほしい 観光支援事業「GoToトラベル」について、政府、与党は目安として来年1月末までとしていた実施期間を延長する方向で検討に入った。 先ごろ開いた中部圏知事会議では、谷正憲知事が来年度以降の事業継続を求めていた。観光業界は裾野が広く、地域経済に及ぼす影響が大きい。廃業や雇い止めが深刻な業種でもある。 コロナ禍で壊滅的な打撃を受けた観光業界にとって、Go To事業はまさに「恵みの雨」である。逆風にも負けず、事業継続に懸命な経営者、従業員の踏ん張りに応えるためにも、さらなる支援が求められよう。 与党内からは来春の大型連休までの延長を期待する声がある。シーズンオフの冬場を乗り切り、東京五輪の開幕につなげていくためにこの程度の延長は必要だろう。 トラベル事業を巡っては、割引額が大きくなる高級な宿泊施設に利用が偏りが

    castle
    castle 2012/01/27
    「米連邦準備制度理事会(FRB)が「長期の目標および政策戦略」に関する声明で、2%のインフレ目標を導入すると発表~欧州中央銀行(ECB)をはじめ、イギリス、カナダ、オーストラリアなど多くの先進国で導入され」
  • バーナンキ議長、「悲願のインフレ目標」導入-期待に働き掛ける試み - Bloomberg

    1月26日(ブルームバーグ):米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は25日、インフレ率の数値目標を設定することで、FRBの透明性向上という自らの遺産を発展させ、FRB議長としての主要な目的の一つを達成した。 連邦公開市場委員会(FOMC)は、個人消費支出(PCE)価格指数の年間上昇率を2%に維持するインフレ目標を導入すると表明。バーナンキ議長は2006年の就任後、何年も進めてきた議論に結論を出した。05年の指名公聴会以降、バーナンキ議長はインフレ目標が政策決定をめぐる長期的な期待をしっかりと固定し、「一般国民の不安」を抑える効果があると主張してきた。 バーナンキ議長は25日の記者会見で、「政策の透明性の重要な側面は、その目標が明確になることだ。この2%という長期的なインフレ目標を一般国民にはっきりと伝えることが、物価安定を促進し、長期金利の抑制に寄与するはずだ」と強調した。

    castle
    castle 2012/01/27
    「米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長はインフレ率の数値目標を設定す」「(他のインフレ目標を設定している中銀とは異なり)完全雇用の促進ないし雇用の最大化という責務を同時に遂行する事が求められる」
  • 三原淳雄の言いたい放題

    castle
    castle 2012/01/27
    「喧嘩を売る時には相手の出方を事前に調べて、落とし前をどこでつけるかぐらいは前もって持っておかないと」「喧嘩は売る方も買う方も双方怖いもの。その恐怖心に耐え、相手を威圧してこそ勝つのである」
  • 日本語に求められる機能 - raurublock on Hatena

    id:michikaifu さんの言ってることは全く正しいと思う。しかしその前に「日語は何のために存在しているのか」という根源的な問いを考え直してみた方がいい。実際のところ、 日語は、意思や情報を伝達するコミュニケーションのために存在しているわけではない。日人が日語に期待している役割はそれ以外の部分にある、と考えた方が日語の現状を機能主義的立場からよく説明できる。 国家生き残り戦略としての日語リストラ (id:michikaifu) そこでつらつら考えるに、ニッポンの「国語なんたら審議会」には刺客を送り込まれ、全国の国語の先生たちからはカミソリを送られてきそうなことなのだが、「国家百年の計」を考えると、ここでおもいっきり、日語の言語体系を大幅リストラして簡素化することが、国家戦略として正しいんじゃないかと思えてきた。 たとえば duke が昔書いた 日人の国語力 って話があ

    日本語に求められる機能 - raurublock on Hatena
    castle
    castle 2012/01/27
    「逆に言えば、「相手に恥ずかしい思いをさせる、仲間はずれを作り出す」ということが日本語の主要な機能として日本人から求められ~そういったいじめの切っ掛けを多数作り出せるように意図的に難しく作られている」
  • Rauru Blog >> Blog Archive >> 日本人の国語力

    castle
    castle 2012/01/27
    「どうやら日本人にとって国語とは~「何かを伝えるための手段」では無いし、「言語によって論理的に思考するための方法」でも無い。「自分が集団の一員であることを示し、仲間外れを防ぐための手段」ということに」
  • 今日のノドが痛い。マジ痛い。 島国大和のド畜生

    寒いー。 体調がもどらねぇー。 そして勉強になることが多い。面白い。 ■逃げ道がなくなると個人攻撃を始める人たち。 個人攻撃は後で自分で恥ずかしくなるから気をつけることをお勧め。 どんな行動よりもゲスい上にロジックで負けたことを意味するから。 意見に対する意見はウェルカム。 別に恋人同士じゃないんだから、意見の相違の無い関係なんてキモイだけでしょう。 ■藤子・F・不二雄大全集 モジャ公 (藤子・F・不二雄大全集 第3期) 届いたー。人を殴れる厚さ。 素晴らしい。モジャ公大好き。 ドラえもんが日常に+αされた違和感の物語ならば、モジャ公は日常からの脱出した先の違和感も物語だと思う。 「家ではマズイだろう」とういことで脱出しなかったTV版は、ドラえもん的であったが、漫画のモジャ公とは完全に別物なのよね。 後誰か知らぬ人が解説書いてるがすっごい微妙。 当時の編集者とか、漫画家仲間とかに書いてもら

    castle
    castle 2012/01/27
    「2chで話題の政党擁護の工作員の殆どは空気に支配されてるだけだと思うけど、やっぱマジもんじゃね?ってのはたまに居る~情報拾ってくる先がまるで読めない~検索すると確かに近しい事実はあるってレベルの人たち」