タグ

2012年3月6日のブックマーク (10件)

  • 2ch発の魔王勇者系SSの隆盛と魔王勇者系ライトノベルの増加は関連しているのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「魔王と勇者モノ」が出てきて親しまれた背景 - Togetter このツイートでは「2chで魔王勇者系SSが流行」→「ライトノベルで魔王勇者系が群雄割拠」という流れだと言われていますが、実際にはどうだったのかと疑問に思ったので、ちょっと考えてみました。 SSの方の話 まず、「ゲームのお約束に対する素朴な疑問」というのは、それこそドラクエが発売された頃からずっと子供たちの心に刻まれていたものだと思います。そうした「お約束」を生かした二次創作も数多く作られていたことでしょう。ドラクエ4コマは言うに及ばず。ライトノベル絡みで言えば、たとえば今をときめく冲方丁が自サイトに書き残した『ドラゴンクエストII 任侠鉄砲玉伝説』(2001年)は名作です。 「なぜ魔王は〜」から始まるような考察記事もブログ界隈では古くから人気でした。 2007年頃に盛り上がった分が、以下の記事でまとめられています。 なぜ魔王

    2ch発の魔王勇者系SSの隆盛と魔王勇者系ライトノベルの増加は関連しているのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    castle
    castle 2012/03/06
    「2000年代前半~は「ゲームやファンタジーのお約束を逆手にとったファンタジー」でした。一方、2008年頃からの作品は~「ゲームやファンタジーのお約束だけ持ってきて現代的なラブコメや学園物に組み込んだ作品」に」
  • 「魔王と勇者モノ」が出てきて親しまれた背景

    遠藤卓司@東京 @takujiendo 萌え魔王も最近はたくさん見るようになったイメージがありますな。しかし、自分の中では、萌え魔王というと「パタリロ! 魔界編」がイメージ強いですね。 2012-03-01 11:24:54

    「魔王と勇者モノ」が出てきて親しまれた背景
    castle
    castle 2012/03/06
    「まずDQ系とツンデレ「」俺「」的な属性キャラ掛け合い的なものがあり、それが魔王「」勇者「」に転じて~魔王物が派生」「職業=キャラ=ロールを崩すシチュエーションコメディの文法に魔王と勇者がはまった」
  • ニンジャスレイヤー公式ファンサイト:ネオサイタマ電脳IRC空間

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ニンジャスレイヤー公式ファンサイト:ネオサイタマ電脳IRC空間
  • ニンジャスレイヤー「はじめての皆さんへ」

    ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer @NJSLYR (はじめての皆さんへ) 当アカウントは、全米を震撼させているグラフィックノベル「ニンジャスレイヤー」の権利を取得し、Twitter上での翻訳・連載を行っているものです。フォローすれば、あなたのもとに常に新鮮なサイバーパンクニンジャ世界が届きます。 2010-10-23 18:19:28 ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer @NJSLYR 連載のルールとして、各エピソードの時系列の並びがランダムとなっている事にご注目ください。フジキド・ケンジがニンジャスレイヤーとなり、ラオモト・カンのもとへ辿り着くまでの殺戮に満ちた長い歩みのモーメントを、そのつど短く切り取ったものです。 2010-10-23 18:22:54 ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer @NJSLYR あるエピソードの次に掲載されたエピソ

    ニンジャスレイヤー「はじめての皆さんへ」
    castle
    castle 2012/03/06
    「全米を震撼させているグラフィックノベル「ニンジャスレイヤー」の権利を取得し、Twitter上での翻訳・連載を行っているものです。フォローすれば、あなたのもとに常に新鮮なサイバーパンクニンジャ世界が届きます」
  • そろそろ『ニンジャスレイヤー』を紹介したいと思ったので紹介する - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    最初に申し置きますが、私はあまり熱心なファンとは言えません。既に五十余りあり、現在も増大しつつある『ニンジャスレイヤー』のエピソードの中で、私が読了しているのは今のところ十数話ほど、なかなか古いエピソードを読み返す時間も無く、連載中のエピソードを追っているばかりの状態です。 それでも今回、『ニンジャスレイヤー』を紹介しようと思ったのは、この作品が実際にとても面白いこと、そして先日「再放送」アカウントが開始されたからです。『ニンジャスレイヤー』の紹介をするならこのタイミングが良いだろう、むしろこのタイミングしかないと思いまして、不肖ながらこの全米が震撼する一大ニンジャ活劇について書いてみる次第であります。 どんな話なの? ニンジャスレイヤーの舞台は未来の日です。 邪悪な総会屋や強大な財閥が社会を支配し、善良な市民は虐げられ、そしてニンジャが暗躍する、いかにも世紀末的な世界観です。クローンの

    castle
    castle 2012/03/06
    「この作品における「ニンジャ」とは、「ニンジャの魂が憑依した人間」」「ニンジャ」が出てくることを除けば良質の探偵小説」「いかにも凶悪な敵を予感させる描写ですが、残念なことに主人公です」
  • 三橋貴明『喜劇』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【三橋貴明の経済動向塾(日経営合理化協会主催)】 上記からパンフレットをダウンロードしてください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました。後編がアップされました! 『日の政府支出を分解する(後編)① 』三橋貴明 AJER2012.2.28(1) 『日の政府支出を分解する(後編)② 』三橋貴明 AJER2012.2.28(2)

    三橋貴明『喜劇』
    castle
    castle 2012/03/06
    「財務省が図り、それを既成事実化しようと新聞を動かしているとしか見えません」「「困難な政治的イッシューを勝手に推し進め、後から民主的プロセスに載せる」ようなことをすると、必ず事態はグダグダになって」
  • 若者の雇用はどうでも良いのでしょうか - おかくじら

    castle
    castle 2012/03/06
    「お金を使えば許可した官僚に責任が生じる。90-00年代にそうやって判を押した官僚が何人も処罰された。これに懲りた官僚は自己防衛の為にいかにして金を使わないかという方向で仕事をする~剰余金を特別会計に回す」
  • 戦争論 - Wikipedia

    戦争論』(せんそうろん、独: Vom Kriege)は、プロイセンの将軍カール・フォン・クラウゼヴィッツによる戦争と軍事戦略に関する書物である。書は戦争の暴力性や形態を決める重要な要因として政治を位置づけたものであり、軍事戦略を主題とする最も重要な論文のひとつとして、今日でも各国の士官学校や研究機関で扱われている。 書が執筆された時期は主にナポレオン戦争終結後の1816年から1830年にかけてであり、クラウゼヴィッツが陸軍大学校の学校長として勤務している時期に大部分が書かれた。1827年に原稿に大規模な修正を加えて整理しているが、未完成のまま死去したことからのマリー・フォン・ブリュールが遺稿と断片的なまま残されていた最終的な2つの章を編集した。マリーが出版した遺稿集としての『戦争論』全十巻は[1]、第2版から第15版までマリーの兄ブリュールが内容を改ざんしている[2]。第16版以降

    戦争論 - Wikipedia
    castle
    castle 2012/03/06
    「戦争の暴力性や形態を決める重要な要因として政治を位置づけた」「戦争という現象の理論的な体系化に挑戦した~「戦争とはなにか」という点から理論を展開した」「戦争とは他の手段をもってする政治の継続である」
  • カール・フォン・クラウゼヴィッツ - Wikipedia

    カール・フィーリプ・ゴットリープ・フォン・クラウゼヴィッツ(独: Carl Philipp Gottlieb von Clausewitz (Claußwitz)、1780年7月1日[2] - 1831年11月16日[3])は、プロイセン王国の陸軍軍人、軍事学者。最終階級は陸軍少将。クラウゼビッツとも表記[4]。 ナポレオン戦争にプロイセン陸軍の将校として参加しており、シャルンホルスト将軍およびグナイゼナウ将軍に師事。戦後は研究と著述に専念したが、彼の死後1832年に発表された『戦争論』で、戦略、戦闘、戦術の研究領域において重要な業績を示した。特記すべき業績としては絶対的戦争政治的交渉の延長としての戦争概念、摩擦、戦場の霧、重心、軍事的天才、防御の優位性、攻勢極限点、勝敗分岐点などがある。 クラウゼヴィッツが影響を受けた人物にはフリードリヒ2世、ナポレオン・ボナパルト、ゲルハルト・フォン

    カール・フォン・クラウゼヴィッツ - Wikipedia
    castle
    castle 2012/03/06
    「対ナポレオン戦争にプロイセン軍の将校として参加~1832年に『戦争論』を発表」「絶対的戦争、政治的交渉の延長としての戦争概念、摩擦、戦場の霧、重心、軍事的天才、防御の優位性、攻勢極限点、勝敗分岐点など」
  • サイバー攻撃って本当にヤバかったんですね - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    古典的な情報アプローチに従事している人だと、どうしてもサイバー攻撃とサイバーテロの違いを知らないまま、どこか遠くで起きているものであるとか、技術的なものだから技術方面が対策するものといった認識を持つ場合が多くてですね。まあ、要するに「俺には関係ねえ」という話になりやすいんですけれども。 NASAに執拗なサイバー攻撃、情報流出やネットワークの乗っ取り被害も http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1203/05/news012.html NASA victim of 13 major cyber attacks last year http://tvnz.co.nz/world-news/nasa-victim-13-major-cyber-attacks-last-year-4755356 Lawmakers concerned about

    サイバー攻撃って本当にヤバかったんですね - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2012/03/06
    「このNASA(に対するクラッキング)のケースで見ますと「組織的に」「業務として」「明確な目的を持った」一連の作戦行動じゃないの」「完全なる防御ができないばかりか攻撃者が何者であるのか実際には分からない」