タグ

2013年10月6日のブックマーク (4件)

  • 『悩んだけど、もう少し書いておこう。たぶん、私の発言はそれほど届かないだろうと思うし: 極東ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『悩んだけど、もう少し書いておこう。たぶん、私の発言はそれほど届かないだろうと思うし: 極東ブログ』へのコメント
    castle
    castle 2013/10/06
    「安倍は増税しない~という見込みを語る奴は、増税反対の声の増幅を現に妨げる効果がある」「(シュレ猫を)死んだと判断するのは箱を開けてみるまでわからないといった人をハズレだと嘲笑うのは単純にいって残念」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2013-10-06 07:41:59 投稿者:すずき 今件の騒動(?)での倉山さんの見解は理解しました。 後年、「そういえばあんなことがあったね〜」と、笑える日が来ているといいですね。 >何がすごいって、何をやるか何も決めていないこと。 >たぶん、収録30秒前に決まると思います。笑 チャンネルくららは、ダウンタウンのフリートークみたいなノリでやるんですかね。ダウンタウンを知らなかったらごめんなさい。 2013-10-06 07:42:54 投稿者:PS男 うーん・・・超勝手な解釈ですが 今回の会戦で木下軍に押されたが、2〜3の『高地』は取れて確保したという事でしょうか。 見晴らしが良くなって色々みえる気がw 2013

    castle
    castle 2013/10/06
    「今や「安倍首相は早くから増税を決めていた」「官僚を叩くのは良くない」の大合唱」「水島さんも苦しんでいる~もし水島さんが「倉山さんはやらなくて良いのに、他の人は」と言った瞬間どうなるか」
  • 消費税問題は、大手紙の飛ばし記事の研究によい事例でもあった: 極東ブログ

    消費税増税決定に至るまでの大手紙の報道は、大手紙報道の飛ばしの仕組みを考える上でよい事例を出してくれていた。ただ、事例はどちらかというと退屈なもので、エントリーに書くまでもないかと思っていたが、大手紙報道を安易に鵜呑みにしてしまう人も見かけたので、簡単に振り返っておくのもよいかもしれない。 最初にこの方向で出て来たのは私の知る限り、朝日新聞だったがここでは、ここでは慎重に増税を決断したという報道にはなっていない。9月10日「安倍首相、増税指標クリアと判断 GDP上方修正で」(参照) 安倍晋三首相は9日、来年4月に消費税率を8%に引き上げるための経済指標面での環境は整った、と判断した。内閣府がこの日発表した4~6月期の国内総生産(GDP)の2次速報値が大幅に上方修正されたためだ。安倍政権は増税した場合に景気が腰折れするのを防ぐため、経済対策の格検討に入る。首相は好調な指標に自信を深めており

    castle
    castle 2013/10/06
    「消費税延期を主張する8月31日社説から、首相の確認を取らずに消費税増税の意向が定まったとする一面記事9月12日までの間に、読売新聞に何が」「(9月10日の首相動静)渡辺恒雄読売新聞会長ら報道関係者と食事」
  • 悩んだけど、もう少し書いておこう。たぶん、私の発言はそれほど届かないだろうと思うし: 極東ブログ

    悩んだけど、もう少し書いておこう。たぶん、私の発言はそれほど届かないだろうと思うし、だったら、その程度にまで声を上げておいてもよいんじゃないかと、思ったからだ。話は、一昨日、昨日と関連する消費税増税とマスメディアと権力の構造についてだ。 昨日のエントリーで、予想はされていたけど、9月12日の、読売新聞による「消費税増税に首相が意向を固めた」とする「飛ばし記事」について、「あれは飛ばし記事じゃない。なぜなら実際に消費税があったからではないか」という根拠から、あれを飛ばし記事とする私の発言について、「負け惜しみ感が半端ない」「強弁」「ファイナルベントはどうしちゃったんだ」というようなコメントがあった。批判と受け止めたい。 ツイッターなりのコメントなら対話もできる。だが、そうした批判は対話できない場所からのものがどちらかというと多い。コメント者の意図としてはそのまま捨て置かれることが前提なのだろ

    castle
    castle 2013/10/06
    「リーク側と読売新聞(渡辺恒雄)を中心としてメディアの構造から、首相といえども、謀略(異なる内心が本心だとリークされる事)のように陥れる事は可能~大手メディアに私が抱いた疑念のかけらも見られなかった」