タグ

2015年1月5日のブックマーク (2件)

  • デフレ主義からリフレ主義へ - Baatarismの溜息通信

    あけましておめでとうございます。新しい年、2015年が始まりました。実はこのブログは2005年1月29日に始めたので、今年でちょうど10周年となります。リフレ政策を中心に細く長く続けてきたこのブログですが、今年もマイペースで更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。 前回の記事はまだ総選挙前でしたが、その後の総選挙で自民党はほぼ現状維持、公明党も含む与党全体で3分の2の議席を確保し、争点となったアベノミクスが国民から信任された結果になりました。前回の記事で、この解散総選挙は財務省や与党内増税派の動きを押さえて消費税増税を延期するのが目的だと書きましたが、安倍政権はその目的を達成したと考えて良いでしょう。 ただ、その一方で野党側は、民主党がやや議席増、みんなの党の一部が合流した維新は現状維持、共産党が躍進した一方、維新から元「たちあがれ日」の議員が分離してできた次世代の党は激減

    castle
    castle 2015/01/05
    「この記事によれば「デフレ主義」は安定を優先させてリスクを避け、経済停滞を受け入れる考え方であり、「リフレ主義」はリスクを冒してでも、より発展性があり、活力に満ちた未来を求めている考え方だと定義」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2015-01-04 23:08:43 投稿者:成歩堂龍一 砦を隅々まで見ている高木克俊君へ。 超個人的美学の4月17日付の記事(三橋貴明VS倉山満!!保守論客の仁義なき戦い?!)の文中に、 「自意識過剰で誇大妄想的な傾向をもった人物は往々にして、自分の失敗の原因を自分自身の外に求めるようになります。このある種の人々の歪んだ精神こそが陰謀論の起源であると私は思うのですが、倉山もその一例であると思います。」 という一節があるよな。 ここを訂正しないのはなぜだ。 君は公開討論申し入れの際に、 「古谷氏の精神的苦痛に気付かず、心無い批判を行ってしまったこと深く反省しております。」 と書いているだろうが。 反省したのであれば態

    castle
    castle 2015/01/05
    「降伏は正々堂々と戦った勇者だけの特権である。「戦時と平時/味方と敵と中立/戦闘員と非戦闘員」の三つの峻別が求められる~テロリストや海賊(三つの峻別を守らないもの)には捕虜になる特権はない」