タグ

2019年1月7日のブックマーク (3件)

  • 『レーダー照射事件とトンキン湾事件の類似点 : Spike's Military Affair Review』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『レーダー照射事件とトンキン湾事件の類似点 : Spike's Military Affair Review』へのコメント
    castle
    castle 2019/01/07
    「トンキン湾からの学習としては、自衛隊が現場で反撃しなかったのは冷静な判断、韓国の国内向け宣伝映像公開は愛国者モード、日本国内も相当昂ぶっているのは危険なサイン~前二者を指摘しないのはアンフェア」
  • コンクリートの平成史|E.Yasuda|note

    平成が終わろうとしています。 この、1989年から2019年にかけての30年ほどの間に、コンクリートには何が起きたのでしょうか。 平成が始まる100年前の1889(明治22)年、日初の近代港湾として横浜港の築港工事が開始されます。 その防波堤用の材料として、セメントという粉に石と砂と水を混ぜて作製するコンクリートという近代材料が使用され、日におけるコンクリートの歴史が幕を開けました。 (当時の言葉では摂綿篤・混凝土と書きました。) それからの殖産興業の時代、コンクリートという材料は土木・建築向けの建設材料として徐々に普及するようになります。 鉄筋との組み合わせによる鉄筋コンクリート構造は木材・石・煉瓦といった既存の材料による構造よりも強度に優れ、自由度の高い設計を可能にしました。 現存する国内最古の鉄筋コンクリート構造物は1903(明治36)年につくられた琵琶湖第一疎水路上の橋といわれ

    コンクリートの平成史|E.Yasuda|note
    castle
    castle 2019/01/07
    「生コンクリートに求められる品質項目は流動性~(禁じ手である)加水による品質操作が可能である」「人間における老衰のように避けられない老化(劣化)は、コンクリートにおいては中性化・炭酸化と呼ばれて」
  • 「第2のハイテクバブル崩壊」が近づいている?

    2019年が始まった。相場格言では今年は「亥固まる」。ところが亥年の年初は、世界同時株安で始まった。為替も一時は1ドル=104円台をつけるという波乱の展開である。1月4日に大発会を迎えた東京証券取引所も下げて、日経平均株価は452円81銭安の1万9561円96銭と2万円台を大きく割り込んだ。 4日のNYダウは一転大幅高となったが、ジェローム・パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長が世界景気を不安視する市場に配慮した発言をしたことが大きい。 問題だったティム・クックCEOの「2つの言い訳」 同時株安の発端は、1月2日にアップル社のティム・クックCEOが株主宛に送った書簡にある。同社のプレスリリースにも出ているから、こういうときは原典に当たってみるのが確実だ 。昨年10-12月期の売り上げが、2カ月前の見通しの「890~930億ドル」から840億ドル程度になりそうだと下方修正を伝えている。

    「第2のハイテクバブル崩壊」が近づいている?
    castle
    castle 2019/01/07
    「(アップル社は)「米国で設計し、中国で製造して、全世界で販売する」といういいところ取りができた~日本の電子部品メーカーも、部品供給という形でその恩恵に浴し」「米中新冷戦の流れはこの流れを断ち切って」