タグ

ブックマーク / crow-henmi.hatenadiary.org (4)

  • 2008-08-30

    今日は久しぶりにTRPGのオンラインセッションなどしてそれなりに楽しんだ。休みっていいニャー。伊藤計劃氏の新作も第1稿が脱稿されたようで何より。秋ごろには読めるかな。 それはそうとして、今日もついったからお蔵出しなどする。ネタがなくなるまではこの調子で。 ついったからの転載・改稿。 上遠野浩平「ブギーポップは笑わない」から始まった、一連の作品――いわゆるブギーポップシリーズは、同時代文学として多くのロスジェネ世代から支持されたのだが、それは何故だったのか、ということを語ってみる。 ブギーポップシリーズの登場人物たちの多くは、物語の中で、自己が置かれた状況の質や大局から一貫して疎外され、その過程でさまざまなものを失う。彼らの物語はそれぞれの個別的な体験であり、ブギーポップを巡る物語はそうした小さな物語の編集に拠って成立する断片の集合体である。 彼らは、社会の分子化による多様化とそれによる超

    2008-08-30
    castle
    castle 2008/08/31
    「断片の集合体」「彼らは、社会の分子化による多様化とそれによる超越的審級の衰退に伴い、事物の本質性(あるいは事物の本質性という幻想)を経験できなくなり、結果として世界を見失った「ぼくら」の世代の象徴」
  • 供犠としての碇シンジ、あるいはポストゼロ年代の想像力に向けて - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)

    炎暑の日々をやりすごすうち、ふと気づくと涼風を肌に感じる季節になった。夏ももうすぐ終わりだなあ。 ここのところ、blogでまとまったエントリを書く気力がなかったので完全放置していたのだけど、Twitterなどでそれなりに書き留めた断片的なメモはあるので、それらを編集してお蔵出しなどしてみる。 ついったからの転載、改稿。 「恋空」は古典的な通過儀礼譚、しかもその純化された形として読むことができる。「日常>他者である移行対象との出会い>非日常かつ象徴的生>移行対象の死>日常への帰還と自己変容」という型がそこには見出される。しかし、なぜそのような通過儀礼譚が多くケータイ世代に受け入れられたのかが疑問としてある。 以前、現代における通過儀礼は共同体や社会システムの構造変化により困難になったと書いた。それに代わり「共同体が付与する意味にしたがって通過儀礼をなして成長するのではなく、自らを再帰的に成長

    供犠としての碇シンジ、あるいはポストゼロ年代の想像力に向けて - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)
    castle
    castle 2008/08/30
    「共同体に属する相互協力対象としての他者:これは「友」「仲間」/その共同体外にある異質な存在としての「他者」:これは「敵」「外部」」「流動性をコントロールしていくこともまた現代における「自己」の活動」
  • [小説]「ぼくと魔女式アポカリプス」に見るゼロ年代の想像力 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - 2007-08-31

    1日で1kgやせるほどに外回り。死ぬぜ。水分補給してたのになあ。でも帰ってきてから水分補給しまくっているので、すぐに元の体重に戻る。アルェー? 帰りがけに図書館に滑り込みセーフして、山のようにを借りてくる。しかし積読多いのになにやってんだか。 「ぼくと魔女式アポカリプス」においては、セカイ系と決断主義の想像力が色濃く見える。 あらすじはこうだ。主人公はヒロインとの出会いをきっかけにして、ある種族の再生と、他の種族の滅亡をかけたデスゲームの参加者――代替魔術師にされてしまう。代替魔術師は、すでに死亡した存在であり、それぞれの種族の持つエネルギー源によって「生かされている」存在である以上、基的にそれぞれの種族の基目的――他の種族を滅ぼし、それが持つエネルギー源を奪取することで、種族の再生を行う――に従わなければならない、という設定がある。 このように「きみとぼく」の出会いが「それぞれの世

    [小説]「ぼくと魔女式アポカリプス」に見るゼロ年代の想像力 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - 2007-08-31
    castle
    castle 2007/09/01
    「主人公は常に決断を強いられる。あるいは自ら決断する。ここには「何もしないことを選ぶ」という選択肢は存在しない」「しかし一方で、その「決断」は主人公にたゆまざる犠牲と疲弊を要求する」
  • BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - 唐突に自殺を考えた

    ひぐらしをだらだらとプレイ中。とりあえず折り返し地点まで。34号マジハンパナス。 「ACE COMBAT X」ホスィ。しかしPSP体と込みで2万以上ACシリーズに払う度胸はぼくにあるのか。微妙。 http://d.hatena.ne.jp/rulia046/20060827/p2からの自由連想、ちうか「有犬人工衛星」ってフレーズからの連想なんですが、犬単体で打ち上げられたことはあっても、人間と犬とセットで打ち上げられたことはなかったんじゃないでしょうか。そろそろ宇宙開発新時代のため、人類が宇宙でペットといかにして生活していくのかというテーマに取り組んでもいいような気がするんですが。ほら。金魚とかは打ち上げてるわけだし。ってあれは実験用か。まあ、無重力でのシモの世話が大変、とか、毛が精密機器に入り込んで危険、とか、クリアしなければならないハードルはいくつかあるんでしょうが、それをクリアして

    BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - 唐突に自殺を考えた
    castle
    castle 2006/08/28
    人間観をコスト/ベネフィット論に集約せざるえないような世界の住人にしかなれないのなら、こういう問答も空に叫びたくなるよなぁ…。
  • 1