タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (3)

  • 最強の歌姫、世代別に見た人気者は? - 日経トレンディネット

    日経エンタテインメント! 3月号(2月4日発売)の特集「最強&次世代歌姫は誰だ?」で総合力ランキングTOP20に名前が挙がった女性アーティストの人気度を性別・世代別に比較したのが下の一覧表だ。表中太字の数字は20人中の順位。カッコ内には、人気度のポイントを参考までに掲載した(調査概要参照)。 日経エンタテインメント! 3月号の特集「最強&次世代歌姫は誰だ?」で総合力ランキングTOP20に名前が挙がった女性アーティストの人気度を比較。表中太字の数字は順位、カッコ内は人気度のポイント。人気度のポイントは、各世代とも150人の回答から算出。「全体」の回答者数は、50代60代も含め1650人。調査の実施は08年11月(画像クリックで拡大) 例えば、全体では1位の柴咲コウは、男性10代と40代では5位、女性の30代40代では3位と順位を若干落としている。一方、男性20代30代と女性10代では1位と高

    最強の歌姫、世代別に見た人気者は? - 日経トレンディネット
    castle
    castle 2009/02/26
    「同世代の人気が長寿の秘訣」「この3組(竹内まりや、安室奈美恵、ドリームズ・カム・トゥルー)は音楽だけでなく、そのライフスタイルも大きな共感を得ている」
  • 【任天堂「ファミコン」はこうして生まれた:第1回】 テレビ・ゲーム黎明期からマイコン搭載機登場まで - 日経トレンディネット

    任天堂の技術者がどのような考え方で家庭用テレビゲーム機を開発してきたか。1983年の「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」発売に至る開発ストーリを不定期に連載する。第1回は、テレビゲームが米国で産声を上げた1960年代からマイクロプロセサを搭載したゲーム機が登場した1970年代半ばまでを追う。1975年末ころ、米General Instrument(GI)社がテレビゲーム専用LSIの外販を始め、米国では年間300万台の市場が生まれた。 RISCチップを搭載し、3次元グラフィックス機能を強化した次世代テレビゲーム機の開発に拍車がかっている。松下電器産業やソニーといった大手家電メーカの参入が相次ぎ、第2の任天堂を目指す競争が激化してきた。こうした流れの根底には、「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」のような成功を収めたいという参入メーカの願望があろう。 では、1983年に任天堂はど

    【任天堂「ファミコン」はこうして生まれた:第1回】 テレビ・ゲーム黎明期からマイコン搭載機登場まで - 日経トレンディネット
  • 古代ローマの思想家(?)「ググレカス」が「現代用語の基礎知識」に - 日経トレンディネット

    ネットの世界では新規ユーザーが急増しているのかも 「現代用語の基礎知識」(自由国民社)は2005年版以降、ネットに由来する新語を「はてなダイアリーキーワード」から選んで掲載しているが、2008年版で新規に掲載され、注目されているキーワードに「ググレカス」がある。 掲示板などでは「ワンセグって何?」といったつまらない質問が出ると「ググレカス」とだけ返答される。「ググレカス」とは、ネットで検索すればすぐに分かる質問に対する決まり文句で、「ググれ(グーグルで検索しろ)、このカス野郎」の意味なのだ。 「ググレカス」が広まった背景には、増えつつある「教えて君」の存在がある。「教えて君」とは、過去ログを読んだり、自分でちょっと調べれば済むことをいちいち質問する人のことで、自分で調べようとしない態度がネットユーザーの反感を買う。 「2ちゃんねる」のVIP板のように流れが速い掲示板では、「今北産業」という

    古代ローマの思想家(?)「ググレカス」が「現代用語の基礎知識」に - 日経トレンディネット
    castle
    castle 2007/12/03
    「ググレカスとは、ネットで検索すればすぐに分かる質問に対する決まり文句で、「ググれ(グーグルで検索しろ)、このカス野郎」の意味」「今北産業は、「話の流れが分からないから三行で説明してくれ」という意味」
  • 1