cat-cat-48のブックマーク (4,718)

  • もふもふな茶豆と黒豆で節分気分 - メインクーンのオリーとレムち

    節分でもキリッと イケメンにキメていたオリー。 節分だなんて すっかりさっぱり忘れていた飼い主、 何も用意していませんでした。 でも、オリーが今朝 カコっカコっ・・・ ゲホ!!!っと毛玉を吐いてくれたので よしとしましょう!!スッキリスッキリ!! 今日もグッと寒くて 足が特に冷えるよね。冷気がぴゅ〜っと。 床暖つけているので バリバリボウルもほかほかして気持ちいみたいです。 もふもふボリューミーになって 寝ていました。 まんまるニャンモナイト。 これまた豆まきの豆を連想させる 色と形。 節分とりいれてますね・・・!! こちらの黒豆も ぐっすりすよすよおやすみしていました。 可愛い。 寒いとオリーとレムちの 寝ている時間が長い気がしますね。 飼い主も寒いと ずっとごろごろ寝ていたいから同じか〜。 おまけのレムち ついついアングルが 変態ちっくになっちゃう飼い主。 ローアングルで近づく飼い主に

    もふもふな茶豆と黒豆で節分気分 - メインクーンのオリーとレムち
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2023/02/05
    オリーさんもレムさんもとっても気持ちよさそうですね!Twitterで知ったのですが、あるお家はちゅーるを巻くそうですよ!
  • 弥生美術館で田村セツコさん展✨歯痛が治まらなくて辛い… - rin-chan-gohan’s diary

    いつものりんちゃん😺💕 後ろ姿かわいい💞 上からも🤗 朝、甘えるりんちゃん↓ お腹のブラッシングしてあげるね🍀🍀 さて、根津にある弥生美術館で開催されている、田村セツコさん展に行ってきました。。 可愛らしさ満載の絵♥ 私の中の田村セツコさんといえば、「おちゃめなふたご」シリーズのかわいい挿絵。。 でも児童書の挿絵だけではなく、膨大な挿絵や表紙、グッズ、イラストエッセイのお仕事をされてきていて、その素敵な原画やグッズの展示の数々を楽しむことができました✨ 御年85歳とのこと、今もサンリオのいちご新聞のページをご担当されている。 ご自身が描かれる女の子のように、いつまでも可愛らしく素敵な田村さん✨憧れてしまう✨✨ イラストだけではなくエッセイも何冊も出されていて、近いうちに読んでみたいな。 かわいいグッズもお土産に買えて満足💕 しかし年明けから歯痛治まらずこのままだと神経を抜か

    弥生美術館で田村セツコさん展✨歯痛が治まらなくて辛い… - rin-chan-gohan’s diary
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2023/02/05
    電気ストーブでお手々を伸ばして寝転ぶりんちゃん、とってもかわいい。指先が寒かったのかな?
  • O次郎 ひなたぼっこ - もふもふ日記

    さすがにこの時期、朝晩の冷え込みは厳しいのですが。 昼間におひさまがさしてくるとけっこう暖かく感じますね。 Oちゃんはおひさまが出るとベランダ巡回を始めます。 ここあけてー、あけてー。 ここをキャンプ地とする。 真冬だというのに草は元気です。さすがは麦の仲間ですね。がじがじと草をかじるO次郎。しかし、奥歯のないO次郎は葉っぱを噛み切ることが難しいので噛んで汁を取る感じですね。ですので葉のさきっぽを少しちぎってあげます。しょりしょり。 しばらくは外を眺めながらおひさま充電。 風は少し冷たいのですが、おひさまのおかげで気にはなりませんね。 曇り空の日は、ベランダに出てもすぐに帰ってきますが。おひさまが出ている日は結構長い時間外にいますよ。 ばさばさになっていた毛も、おひさまのおかげでふわっふわになります。うしろあたまから日向のいい匂いもします。くんくん。 部屋に帰ってきても、窓のそばに置い

    O次郎 ひなたぼっこ - もふもふ日記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2023/02/05
    O次郎さん、ベランダで気持ちよさそうですね!春が待ち遠しいですね
  • マンションの管理会社と連絡がつかない場合 その9 - マメチュー先生の調剤薬局

    一話目からはこちら www.mamechu.com 代役・ナメ江さん。2022年秋冬のお話。 前回のお話 マンションの給湯器と携帯が壊れている状態で、日々を過ごしているポいも。 腰が重いせいで、なんの行動も起こさないままです。 9月に入りさすがに寒くなってきたため給湯器を直したいと思い、管理会社に連絡を取ってみることにしました。 電話をかけてみると管理会社には全くつながらず、不動産屋に相談したみたのですが”確認して折り返す”とのこと。 折り返しですか? ごめんなさい、携帯壊れているので”折り返し”出来ないんですよ。 さすがに携帯、買おうかな。 どうしようかな。 驚くことにポいもさん、まだこんなことを悩んでいる。 重量級の重い腰はなかなか持ち上がらない。 だって電話が使えないだけで、買い替えるの? 性懲りもなくこんなことを思っている。 買うなら携帯について詳しくないから、店頭で買いたいし。

    マンションの管理会社と連絡がつかない場合 その9 - マメチュー先生の調剤薬局
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2023/02/05
    携帯電話の買い替え、おつかれさまでした。あれって、時間もすごくかかるから面倒ですよね~。もっと短縮してもらえないものですかね笑
  • スマホを使わずにマイナポイントをもらおうと思います。 - やれることだけやってみる

    昨年末、ふらりと公共機関に立ち寄りまして。 流れでナンバーカードの申請をしました。 予約ナシ。待時間ナシ。 お写真もその場で撮っていただけました。 化粧ナシ。すっぴんぴん。 しかも外作業後でよ~れよれ。 やってきたマイナカードの私は これ、すでに10年後では(ー_ー; 土気色の唇にゴルゴ線。 まあ、若い頃からこんなんですが。 保湿くらいはしておくんでした。 それはもういい。 次はマイナポイントを受け取らねばなりません。 ところがポイントを受け取れるカードがない。 作るしかありません。 で、思い出したのがこちらの記事でした。 ※Bettyさんのブログ。 www.betty0918.biz Waon♪ と鳴くあのカードですね。 あれなら用カリカリを買うときに使えます。 どうせなら、とマイナポイントの手続きのできるお店を探しました。 ※ポチッと検索。 mynumbercard.point.so

    スマホを使わずにマイナポイントをもらおうと思います。 - やれることだけやってみる
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2023/02/05
    年々複雑化していきますね。私は電子マネーをあまり使わないので、同じくよくわかっていません涙
  • 猫と一緒に里帰り? - 猫とビー玉

    ぬくぬく モヤモヤしたニュース 先月、中国で 春節にを連れて里帰りするのが流行っている、というニュースを見た。 新型コロナの流行で 中国でもを飼う人が増え、行動制限のない今年の春節は ペットの世話代行業が大繁盛だったらしい。 それにしても を連れて里帰り? 画面には、を乗せて車を運転する車内の様子が映されていた。 犬と違って多くのは、環境が変わることにとてもストレスを感じる。 (『 1bike1world 』のナラちゃんみたいに、稀にストレスを感じないも いるにはいるけど) 思わずイラっとして、ペットの世話代行業に頼めや!と 心の中でつぶやいてしまった。 コタツがサウナに 先日ふと見たら、ユズがコタツから身体2/3ほど出た状態で 腹ばいになっていたのですよ。 どうしたんだろ? おかしな様子はないけど・・・。 そしてコタツのユニット、あれはコントローラーっていうんですかね? 電源

    猫と一緒に里帰り? - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2023/02/05
    この時期にバッタとは!頑張って冬を越してほしいですね。それにしてもおコタからはみ出たユズ君のしっぽ、かわいいですなぁ
  • 本能は駆り立てる - 猫とビー玉

    入らずにはいられない アオイは小さくて痩せていたので、普通サイズのベッドは大きすぎて見えた。 そんなアオイのために買った、体に密着して暖かそうなカボチャドーム。 中が狭いから、スースーしない。 ところがユズは、これをいつもわざわざ潰して乗っていた。 入っているのを一度も見たことがない。 ユズは 窮屈なのがあんまり好きじゃないのかな? 潰せないように、もうひとつベッドを乗せてみたけど。 やっぱり潰していた。 そして今、このカボチャドームはほとんど使われず オブジェと化している。 この前、中身を出した引き出しを床に放置したんだけど・・・ ユズもやっぱりだった。 窮屈が嫌いなわけじゃなかったのね。 居心地はいかが? みっちり詰まると、眠くなるんでしょうか? このあと寝ました。 狭い場所に収まると メラトニンが出るのかな? 『 SPARKLE 』 イントロを聴いただけで、胸が高鳴る曲ってある。

    本能は駆り立てる - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2023/02/05
    ちょっぴりはみ出たユズくんがとってもかわいい!きっとえびねさんもナデナデしますよね
  • 1月が行く。 - うちの ねこ神様

    新しい年を迎え、あっという間に22日。 「一月は行く」とはよく言ったものだと実感する。 20日の大寒も過ぎ、寒さ身に沁みる季節になる。 ここ1週間ほど、生活のリズムが崩れ、 夜中1時過ぎに目が覚め、3時か4時ごろまで眠れない。 今まで、眠れない事なんて、年に数回しかなかったのにね…。 眠れないなら起きて何かをしようかとも思うけど、 体を休める事になるかと、布団にくるまって過ごす。 でも、色んなことが頭の中をめぐって、考えてるので休めてるのか疑問( ̄▽ ̄;)。 起きてしまった方がいいのかな…? でも、更に生活のリズムがくるいそうで、出来ない(;・∀・)。 今日は、朝まで眠れるといいな…って思う日々(笑)。 眠れない夜、まろんやあめやしおんが頭元や足元や傍らにいてくれる姿を見つけると、 幸せな気持ちになる( *´艸`)。 感謝しかない。 最近の愛すべき美しいうちのねこ神様達。 なんとなくシンク

    1月が行く。 - うちの ねこ神様
  • 「ポンコツ一家」を読みました - 雨上がり ~después de la lluvia~

    大寒波がやってきたそうですね。名古屋は一番寒いのは25日(水)らしいので、今日は平年並みといった所です。雪の降る地方の方、どうぞお気をつけ下さい。(当の意味での雪国の大変さを理解しておらず偉そうにすみません。) 「ポンコツ一家」を読みました 今年の目標の一つ。読書をする。 元々読書は好きなのですが、最近はあまり機会を作る事が無く、漫画ばかり買っています。まぁ、読んだ所で好きなのは、推理小説やファンタジー、あとは時代小説なんかですが。小野不由美さん(十二国記)や宮部みゆきさん(特に時代小説)、東野圭吾さんなんかの王道が好きです。今年は少しジャンルを広げて読んでいきたいな。 今回、ネットニュースを見ている中で、お笑い芸人のにしおかすみこさんが書かれた「ポンコツ一家」という介護のエッセイを発見し、第一話が無料で掲載されていたので読みました。続きが読みたくてすぐポチりました。発売されたばかりです

    「ポンコツ一家」を読みました - 雨上がり ~después de la lluvia~
  • 偽物か! いや、1周回ったら これも本物Σ(゚Д゚)【ピザポテト味濃厚チーズ】なんと不思議な食感よ! - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    1月23日(月)☔ 今日もひっそりキャンプです⛺ ベランダにて【ピザポテト味濃厚チーズ】をす🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナが、5類になるって聞いて出かけられない💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなです👇 ザ・リッチ🍺と、キャンプっぽいお皿(⋈◍>◡<◍)。✧♡ そして✨ ピザポテト味濃厚チーズ(*'ω'*)✨ 今週はカンパが来るらしいから、まず

    偽物か! いや、1周回ったら これも本物Σ(゚Д゚)【ピザポテト味濃厚チーズ】なんと不思議な食感よ! - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
  • カイロって10回言って。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    ケニアの首都は? こんにちは、福です。 前回のしもやけ話、 「小さい時になったよー」 という方も 結構いらっしゃって。 私は 昔から冷え性でしたが、 霜焼けったのは 人生初でした! 熱湯→冷水に 繰り返し漬けると良い、 というのも つい最近YouTubeで 知りましたが、 皆さんご存知なとこを見ると、 超メジャーな 対処法なんですね(^◇^;) 生姜も あらゆる料理に入れてますが、 中々しぶとい 私の冷え性です💦💦 さて、今回は 冷え性の話 その2です。 手足以外にも、 全身寒がりな私。 職場が 日当たりが悪く寒いので、 冬場はカイロが必須です。 今までは何となく 背中に貼ってましたが、 効率的な張り場所は ないものか? とネットで検索。 太い動脈の周りや ツボに貼ると効果的で、 首の付け根(大椎)、 肩甲骨の間(風門)、 お臍の裏(命門)、 お臍の下(丹田)、 とかが良いそうです。

    カイロって10回言って。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
  • 【ねこ森町】新春特大号 - にゃんころころ猫だまり

    またまた ご無沙汰してしまいました。1月1日にねこ森町の新年をアップしようと作業をはじめていのたですけれど、無情にも22年は過ぎ去り、1日が無理なら、3日・・・せめて松がとれるまでに・・・と思いつつも、小正月も過ぎ、yu*がいなくなってから丸三年も過ぎてしまいました 正月の祝い納めである二十日正月もすでに終わり、いまさら、お正月気分もないものですけれど、1月らしいものをつめこみましたので、よろしかったらご覧くださいまし 🎍 今年は新春特大号でお送りいたします 🐰 陽だまりの冬活 ねこ森町は現在、冬活中ではございますけれど、穏やかな陽だまりの日には、地上に飛び出して、雪遊びに興じます。Oさまは天然のもふもふのうえに、北極さまから贈られた毛皮のコートを着込んで、さらにもっふもっふ。無邪気に遊ぶちびたちを暖かく見守ってくださっております 今年はうさぎ年ですから、チャトラとトラの富士山もう

    【ねこ森町】新春特大号 - にゃんころころ猫だまり
  • 猫の手も借りたい - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 最強寒波とのことですが、皆様いかがお過ごしですか? ワタクシはほぼ1週間引きこもりですので、 温室でぬくぬくしておりますが、きっと電気代がやばいことでしょう。(笑) それでは日は「の手も借りたい」をお送りします✊ の手も借りたい 「おっぱようごじゃいましゅ」 眠そうなシッターさん。夜勤おつかれさまです。 先日、さっそくワンオペでしたので さびシッターさんとがんばりました。 そんな日に限って全く寝ないわが子。 おねえさん、ママシャワー浴びてきますけどよろしいですか? 「いいでしゅよっ!いもうとしゃんはおちょこが見てますからっ!」 「ゆっくり行ってきてくだしゃいっ」 泣いてるときはモミモミであやし~。 ベッドに入りたくないときはみんなでヒーターの前へ。 「そろそろあたちの時間もおねがいしましゅ」 そうですね。もちろんおねえさんとのお時間もとりましょう^^ 「さいき

    猫の手も借りたい - 【子猫】ちょこの育成記
  • みかんの木箱のその後 - 小花家の野望

    クリスマスイブの夜、 こっちゃんをねこ森町へ 運んでくれたみかんの木箱。 kohanakotaro.hatenablog.com それ以来こっちゃん みかんの木箱に無関心、 これは処分しかありません。 でも待てよ… このみかんの木箱、 たしかヒノキの間伐材を 無駄にすることなく 木箱として利用したんだっけ。 これは再利用しかありません。 てことで ヒノキといえば神棚! 神棚作っちゃおぅ! この間行った初詣の お札やお守りにおみくじも 置けちゃいますしね🎵 我ながらナイスアイデアですw 記事にしようと思わなかったので写真が少ないなぁ 身体を清めながら(焼酎お湯割り) 作業したのであちこち雑です💦 所要時間2時間ほどで完成。 ちょっと清めすぎてグタグタw なんとか形になりました 間伐材→みかん箱→神棚と サクセスストーリーを歩む ヒノキの話でした!

    みかんの木箱のその後 - 小花家の野望
  • スイートピーの日 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    全国的な寒波到来!何と北極レベルの寒波だそう… 今日は朝から周りが見えないくらいに外は真っ白の世界、風もビュービュー!! そして、札幌の日中の気温は-12℃!! 病院の予約が入っていたのだけど、これは私には無理と判断、朝いちばんで予約変更の連絡をした。 日曜日ものすごく寒い中、外を歩いたあたりから何となく調子が悪かったのだけど、ずいぶん久しぶりに口唇ヘルペスの兆しが… 今はマスクをしているので助かるけど、発症して治るまでってけっこうな時間を費やすのよねー (T_T) スイートピーの日 1週間のサブスクお花たち スイートピーの日 今の部屋でヨカッタと思えることの1つが、近所に可愛いお花屋さんがオープンしたこと。 そのお花屋さんが行っているお花のサブスクが、ステキなのにお得すぎること。 店頭のお花を見に行くだけでも幸せな気分になれて、もう毎日行きたいくらい…。 1/21は「スィートピーの日」だ

    スイートピーの日 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
  • メダカ鉢凍る寒さ - rin-chan-gohan’s diary

    いつものりんちゃん😺💕 寒い寒いね🤗 ストーブもホットカーペットも必要よ。 ここ2日ばかしの寒波、太平洋側の人間にとっても辛かった…。 雪は降らなかったけど、2日続けてメダカ鉢は凍りついた。表面の氷も分厚くてたたいても割れないくらいだった。メダカたちよ、無事だろうか…。。 寒いときは鍋に限るよ。 カルディの旨辛鍋の素。締めのラーメンを諦めれば体重が減るのだろうが無理。

    メダカ鉢凍る寒さ - rin-chan-gohan’s diary
  • 猫動画 ~「あたっくなんばーわん」2022.02.15~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「あたっくなんばーわん」2022.02.15~ 前回の動画 「あたっくなんばーわん」2022.02.15 どっちだろう? スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「あたっくなんばーわん」2022.02.15~ この動画は2022年2月15日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、睡魔にあらがう孤高の様むくの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「あたっくなんばーわん」2022.02.15 今回は飼い主がてんと遊んでいるのか、それともてんに遊ばれてるのかよく分からない様子をご覧頂こうと思います。 普段から「取って来い」が上手な暴れん坊てんです。 てんには他にも得意技がいくつかあります。 今回はその中のひとつ、「アタックNO.1」をご覧頂きます。 投げても投げてもはたき倒すてんです。 3分過ぎ、いい加減疲れて来た飼い主の手元が狂う様子にもご注目下

    猫動画 ~「あたっくなんばーわん」2022.02.15~ - 猫と雀と熱帯魚
  • 期待の超新星アイシャドウ剣士現る!? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 寒ーーーい (>_<) 「晴れの国」 の 異名を 有す にゃにゃにゃ地方も 今朝は 雪が チラついて おりました! 真っ白な 空に 降る 真っ白な 雪を... どうにか 撮ろうと しましたが まあ こんなもんですね(アホかーw) 屋根も ちょっと 白く なってるー 雪で たいへんな 思いを されてる 方々には 当に 申し訳 ないのですが、 いまだ 雪が 降ると 少し ワクワク してしまいます^^; (そのくらいめずらしいのです。) そして にゃんずにも 声を かけましたが... ねーねー!雪ふってるよー!めずらしいよー!見なくていいのー?と、誘ってみたけど、こたつから1ミリも出る気はないそうです。 pic.twitter.com/JS0aQF5hKE— にゃにゃにゃ工務店 (@Junemu

    期待の超新星アイシャドウ剣士現る!? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
  • O次郎 ソファで安眠 - もふもふ日記

    今朝も外は寒く、窓の外から見える家の屋根は白くなっていましたよ。O次郎はベランダに出てその場でUターン。一日中家の中でごろごろと、まるでみたいですね。 というわけでソファで熟睡するO次郎の巻。 妙な姿勢ですが、とても人は気持ちよさそう。 背もたれに寄りかかって伸身の半ひねり? おててがぐっぱーぐっぱー。 いったいどんな夢を見ているのやら。 ちょいと寝ている隙にお腹の毛をブラッシングしましたよ。 たまに思い出したようにフナちゃんを小脇にかかえたりします。 ぐうぐう。 ちょっと大きなシャンガリアンハムスター。 椅子の奥行きは55cmです。 見るたんびに体の向きが変わっているのは気のせいでしょうか。 左向き―。 右向きー。 もしかしたら、夢の中では踊っているのかもしれません。 たまに寝言も言いますよ。 うにゃにゃん、とか。 あっそれそれ、とか。 はーいはい、とか。 やっぱり唄って踊ってる?

    O次郎 ソファで安眠 - もふもふ日記
  • 民家で伐採 と 雪と海とくまねこと - 猫屋の女将

    雪の降った翌日 25日の午前中 くまねこ は出来るだけ地面を歩かない様にして 石の上を渡り歩いたり、跳んだりしていました 肉球が冷たくて早く家に帰りたいようでした 駄菓子菓子 大雪原の方では 雪に興奮する 海姉ちゃん がいました あれ? 楓屋 (id:kaedeya)さんちのクロちゃんみたいに”用足し”なのかな? あ”ーっ 寒くて倒れてしまった とビックリしていたら な・な・ナント 海姉ちゃん あなたは犬だったのか 私が子供の頃にもは大勢居ましたが 雪の中で転げまわるは初めて見ました Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) サスガにくまねこも肉球の冷たさを忘れて・・・・じゃなかった 肉球はやっぱり冷たいのでコンクリの上を駆け付けました (;゚Д゚) 寒がりのくまねこと、雪の中を転がる海姉ちゃんでした 今日 28日(土) 日立市の 民家の木の伐採 に参加してきました 庭には立派な木が何もあって、(-

    民家で伐採 と 雪と海とくまねこと - 猫屋の女将
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2023/01/30
    海姉さん、めちゃワイルドですね!雪の上でゴロンする猫ちゃん、初めて見ました