タグ

2017年2月19日のブックマーク (11件)

  • 初めて麺屋はなびに行ってDX台湾まぜそばを食べたら辛すぎて汗が吹き出た|前向きなネガティブブログ

    あああやる気ないやる気ない日曜なのにやる気がない・・・朝9時くらいまで寝てて、起きて、午前中ボーッとしながらブログのネタ考えていて・・・と思ったら1時までまたベッドの上で寝てたもんだから後悔・・・すぐこうだ僕は、なんでこうなんだ僕は・・・休みなのにやる気がないって最悪じゃないですか。 やる気がねえ、ネタもねえ、外出てみるもすることねえ! そう1時に起きて外出たんですよ。どこ行くあてもなく・・・ コンビニでアイスとポテチ買って家帰った☆ そこで問題が発生・・・べるものもねえ!親が家でて誰もいねえ! そこでまたもや外に出ることにしました・・・ほんとに何をやっているんだ僕は。 頭の中がぐーるぐる! もうフラフラと外にでたところ・・・ 見つけました。 台湾まぜそばで有名なあのラーメン屋ですね。 眠気覚ましになるかと思って入りました。はなびのラーメン初めてべますね。初体験。 失敗したのがですね・

    初めて麺屋はなびに行ってDX台湾まぜそばを食べたら辛すぎて汗が吹き出た|前向きなネガティブブログ
  • 【動物学校】他人を認めること、自分を認めること【7つの習慣】

    こんにちは。 あなたは、自分とはちがう考え方の人たちを素直に受け入れ、認めることができますか。 今回の記事は、楽しそうにゲームをする子どもたちをながめながら書き始めました。 私とちがって息子にはたくさん友達がいます。 今日来ている子は、物静かで行儀よく小学生ながらも理路整然と話すことのできる”育ちの良さ”を感じさせる子で、おっとりしながらも友達にはけっこう強い感じの話し方をするうちの子とは違う感じですが、とっても仲良しです。 子どもに限らずとも、誰かと仲良くなるには、お互いを認め合うことが大切ではないでしょうか。今回は「他人を認めること、自分を認めること」について考えてみます。 人の数だけ世界がある 人間は一人ひとり、知的、感情的、心理的にも違っている。そして違いを尊重できるようになるためには、誰もが世の中をあるがままに見るのではなく、「自分のあるがまま」を見ているのだということに気づかな

    【動物学校】他人を認めること、自分を認めること【7つの習慣】
    cat-whisker
    cat-whisker 2017/02/19
    記事のご紹介ありがとうございます。みんなちがってみんないい、本当にそうだと思います。
  • 【保存版】ブログを愛している、すべてのブロガーが好きです - いがわーるど

    はてなゆとりブロガーかずぴーです! 私は、ブログを愛している すべてのブロガーが好きです。 ブログよ、 いつもありがとう。 今回は、 ブログ全般について 書きたくなったので、 書きたいことをまとめてみました。 目次 ブロガー、大好きです ブログは財産 ブログは個人メディア ブログをはじめてよかったこと ブログの質をあげるには まとめ 関連記事 ブロガー、大好きです ブロガーとは? ブログを書いている人、ブログの著者。 はてなゆとりブロガーかずぴー、 全ブロガーに告白をする。 「ブロガー、すきです。」 おはようございます ブログを愛している 全てのブロガーがすきです — かずぴ@はてなゆとりブロガー (@_kazupikachu) 2017年1月18日 特に理由もなく、 すきです。 ブログめぐりがすきです。 特技はニャンちゅ...おっと。 趣味はブログめぐりで、 特技はニャンちゅうのモノマネ

    【保存版】ブログを愛している、すべてのブロガーが好きです - いがわーるど
  • 中学時代、実際にいじめにあったぼくが教えるいじめの解決、対策方法 - 等身大ジャーナリズム

    こんにちわ、やっちです! こんな爽やかな顔をしていますが(←自分で言う)、ぼくは中学の時にいじめにあいました。 クラス、塾、部活、すべての中で無視され、陰口を叩かれ、挙げ句の果てには石を投げれられました。 でもなんとかその時代を脱却し、いまはのうのうと生きています。 さて、そんなぼくが当時どんなことを思っていたのか、そしてどうしたらいじめを解決できるのか。 いじめに遭っている生徒、いじめをみた生徒、そして親や先生のみなさんに伝えたいと思います。 無視、陰口、投石、ぼくが遭ったいじめとはどんなものか いじめは学年が変わると無くなった、その理由は「形勢が逆転したこと」 中学時代、実際にいじめにあったぼくが教えるいじめの解決、対策方法 いじめに遭っている「生徒」に向けて いじめに遭っている人を見た「生徒」に向けて いじめに遭っている生徒を見た、親や先生に向けて 終わりに「いじめは10年先に影響す

    中学時代、実際にいじめにあったぼくが教えるいじめの解決、対策方法 - 等身大ジャーナリズム
  • サボり癖を克服するために必要な考え方 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「勉強しなきゃいけないのに面倒くさいな」「やらなきゃいけない仕事があるのに気が乗らない」などサボり癖はありませんか。誰だってサボり癖はあります。 今回は、このサボり癖を克服するために必要な考え方を書きたいと思います。 もくじ もくじ サボり癖が常習化すると何事も面倒くさくなる 今、頑張るのは後から楽するため 一日の終わり後悔するのではないか 継続のコツは“適当でも良い”という考え方 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ サボり癖が常習化すると何事も面倒くさくなる 「習い事があるのに面倒くさい」「掃除しなきゃいけないのに面倒くさい」など、頭の中では「やらなきゃいけない」と思っているの、どうしても体が動かなくなるということがあります。いわゆる。サボり癖です。 サボり癖が常習化してしまうと何でもかんでも面倒くさくなります。そして、何もやらなかった自分が嫌になります。 もしサボり癖を克

    サボり癖を克服するために必要な考え方 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • ネット社会で増殖中? 「歪んだ自己愛型人間」とは。佐藤優「嫉妬と自己愛」をわかりやすく解説&感想 - うさるの厨二病な読書日記

    時代と共に、人間も変化する。 佐藤優の「嫉妬と自己愛」の中では、かつては「嫉妬」を原動力として組織内で他人の足を引っ張ったり、それを向上心に変えて上を目指す人間が多かったが、現代はそういう「嫉妬型」の人間がいなくなり、代わりに「歪んだ自己愛型」の人間が増えてきたということが書かれている。 「嫉妬」とは何なのか。「自己愛」とは何なのか。 「歪んだ自己愛」を持つ人間とは、どんな人間なのか。 そういう人間の特徴や、一体何が問題なのかを、ベストセラーになった小説を用いながら、非常に分かりやすく解説している。 分かりやすく面白いのだが、通読すると、話が重複していたり、あちらに飛んだりこちらに飛んだりしていてかなり混乱する。 自分の頭を整理するために、内容を整理して解説した上で、最後に感想を述べたい。 「嫉妬」とは何なのか? 「自己愛」とは何なのか? 「不健康で歪んだ自己愛」とは何か? 「歪んだ自己愛

    ネット社会で増殖中? 「歪んだ自己愛型人間」とは。佐藤優「嫉妬と自己愛」をわかりやすく解説&感想 - うさるの厨二病な読書日記
  • http://minamino.hatenablog.com/entry/2017/02/18/151921

  • 胸が震えすぎる!最高過ぎた劇場版ソードアート・オンライン-オーディナル・スケール 初日上映の雰囲気・感想・戦利品(グッズ)紹介 - 小説書きながら気ままにオタライフ

    こんにちわどうも、てんたまです。 2017年2月18日、ついに上映が開始されました「劇場版ソードアート・オンライン-オーディナル・スケール」の公開初日から行ってきたので、初動員の雰囲気や作品の感想などネタバレしない程度にご紹介しちゃおうと思います! 開場前の雰囲気・販売されていたグッズ紹介 私が見に行った映画館は渋谷にある渋谷TOHOシネマで、僕が購入したチケットが16:05の上映予定の物だったので、少し早目に14:30~15:00くらいにシアター前の待合室に向かいました。 待合室にはいると、人はまだぽつぽつとしかおらず、初日でも3回目の上映じゃこんな物か~と思いつつ、とりあえずグッズコーナーを物色。 ぽつぽついた人もグッズを興味津々で眺めていたので、やっぱり結構アニオタな方が来てるんだなーと感じました、よくよく考えたらこのシアターで上映するのはSAOなんだからアニオタしかいないじゃん! 

    胸が震えすぎる!最高過ぎた劇場版ソードアート・オンライン-オーディナル・スケール 初日上映の雰囲気・感想・戦利品(グッズ)紹介 - 小説書きながら気ままにオタライフ
  • http://www.hatebu.biz/entry/2017/02/18/180000

    http://www.hatebu.biz/entry/2017/02/18/180000
  • 夜闇入り 夜明け待ち - 灰色の国 (くるー)

    ”先人の知識は財” 歴史は またその歴史を実際に体験し 語り手となってくれる方は、 ここ数年 年月を重ねるごとに 私が想像していた以上に尊いものであると実感します。 先人の 歴史を生きた人たちは 今現在へ至るまで 文字通り 血の滲むような努力の積み重ねで 今現在の日・そして世界が成り立っていますよね。 先人の それこそ戦時・戦中を体験した方達は口を揃えて類似したことを 私達 若年者へ言います。 『私達が生きてきた時代は勿論大変で、それに比べれば ”その時苦労したようなこと”は 楽な時代になった。 …それでもあなたたちの時代は私達とはまた別の難関が多々あるし、もっとでてくると思うよ。』 人生の先輩はやはり違いますね(><) またこうも言ってくれます 『…でも だからこそ ”強く生きなさい” …せめて”生きてさえいれば”なんとかなるのだから』 ”生きてさえいれば 道は開けるのだから”か

    夜闇入り 夜明け待ち - 灰色の国 (くるー)
  • 微彩官网 -官网百科

    cat-whisker
    cat-whisker 2017/02/19
    美味しそうです!今度、やってみようと思います!