タグ

2014年4月11日のブックマーク (4件)

  • クックパッドのアプリが累計2,000万DLを突破、滞在時間を3割伸ばしたAndroid版を手掛ける2人に会ってきた - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    クックパッドのアプリが累計2,000万DLを突破、滞在時間を3割伸ばしたAndroid版を手掛ける2人に会ってきた モバイルファースト部の八木さん(右)と滝口さん(左) ユーザー目線でサービスを作り続けている会社は?という質問に、「クックパッド」と答える人はきっと少なくないはず。同社のアプリのダウンロード数は累計2,000万を突破し、スマートフォンからの閲覧は直近で全体の7割以上を占めるまでになっている。 今年2月、クックパッドに新たに結成されたのが、モバイルファースト部。全70人強のエンジニアのうち、10%ほどが所属する。アプリの開発や運用はもちろん、モバイルファーストを社内全体で推進し、もともと人数では圧倒的に多いWebエンジニアがモバイルにシフトする後押しをすることをミッションに掲げる。 今回は、そんなモバイルファースト部の八木俊広さんと、滝口健太郎さんにお話を伺った。二人とも、An

    クックパッドのアプリが累計2,000万DLを突破、滞在時間を3割伸ばしたAndroid版を手掛ける2人に会ってきた - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    catatsuy
    catatsuy 2014/04/11
  • OpenSSLの脆弱性で想定されるリスク - めもおきば

    JVNやJPCERT/CCの記事があまりにもさらっと書かれていて、具体的なリスクが想像しづらいと思うので説明します。 今北産業 (今ニュース見て来たから三行で教えて欲しいという人向けのまとめ) インターネット上の「暗号化」に使われているOpenSSLというソフトウェアが2年間壊れていました。 このソフトウェアは便利なので、FacebookだとかYouTubeだとか、あちこちのウェブサイトで使っていました。 他の人の入力したIDとかパスワードとかクレカ番号とかを、悪い人が見ることができてしまいます。(実際に漏れてる例) 他にも色々漏れてますが、とりあえずエンジニア以外の人が覚えておくべきはここまででOKです。もう少し分かりやすい情報が以下にあります。 OpenSSL の脆弱性に対する、ウェブサイト利用者(一般ユーザ)の対応について まだ直っていないウェブサイトもあれば、元々壊れていないウェブ

    OpenSSLの脆弱性で想定されるリスク - めもおきば
    catatsuy
    catatsuy 2014/04/11
  • 大体いい感じになるKeynoteテンプレート「Azusa」作った - MEMOGRAPHIX

    いい感じのスライド、作るのむずいので、大体いい感じになるKeynoteテンプレート作った。ここからダウンロードできる。 Azusa - 大体いい感じになるKeynoteテンプレート解説サンプルも兼ねた解説スライド作った。 Introducing Azusa // Speaker Deckだいたいスライドに書いたけど要約すると下記のようなことを考えた。 スライド作るの難しい色とか難しいかっこよくしたいAzusaっていうのを作ったAzusaは、大体いい感じになるKeynoteテンプレートです Azusaの特徴大体いい感じになるカラースキーム大体いい感じになるフォント大体いい感じになるマスタースライド色カラースキーム考えた 白っぽい色(白っぽいクリーム色とか白っぽいねずみ色) 黒っぽい色(赤っぽい黒とか青っぽい黒とかそういうの) 緑とか青とかピンクとかのアクセントカラー1色 原色すぎないほうがイ

    大体いい感じになるKeynoteテンプレート「Azusa」作った - MEMOGRAPHIX
    catatsuy
    catatsuy 2014/04/11
  • 愛と憎しみのIE6──当時のIE開発者と現開発者が本音と思い出を語り合う(後編)#ie6 #ie11|CodeIQ MAGAZINE

    2014年4月9日にサポートが終了するWindows XP、Office 2003、Internet Explorer 6(IE6)。IEはデフォルトブラウザとして幅広い人たちに使われてきたと同時に、Web標準への対応が遅れたのも事実。 前編に続き、IE6開発者と現場開発者たちによる「愛と憎しみのIE6」音トークをお届けする。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) IEによりオープン系技術が拡大、一方でWeb標準への準拠が遅れる 川田:IE6がポテンシャルを発揮しなかったら、オープン系技術がここまで広がらなかったと思うんです。PerlPHPを使った業務アプリケーションは出てこなかったのではないかと。 物江:個人的には、ActiveXコントロールが動いたのが大きかったのではと思っています。VBで簡単にコンポーネントが作れ、そのコントロールを埋め込むだけで、インストーラーを使わずにロー

    愛と憎しみのIE6──当時のIE開発者と現開発者が本音と思い出を語り合う(後編)#ie6 #ie11|CodeIQ MAGAZINE
    catatsuy
    catatsuy 2014/04/11