タグ

2016年3月29日のブックマーク (4件)

  • 安心してRailsアップグレードを行うための工夫 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。技術部の国分 (@k0kubun) です。 3/28にクラウドワークスさんで行なわれたRails Upgrade Casual Talksで、Railsアップグレードの際にクックパッドが行なっている工夫について紹介しました。 影響範囲の予測が難しいRailsのアップグレードを安全に行なうための動作確認のやり方について参考になればということで、記事でも改めて紹介いたします。 CookpadのRailsアップグレードの流れ Rails 4.1から4.2にアップグレードした際の例を紹介します。 CIにRails 4.2用ジョブを用意 まずはRails 4.2にアップグレードするためのrails42ブランチでテストを通します。リリースするまでこのブランチはmasterからrebaseし続けるので、リリースまでテストを通る状態を保つため、CIにrails42ブランチ用のジョブを用意しま

    安心してRailsアップグレードを行うための工夫 - クックパッド開発者ブログ
    catatsuy
    catatsuy 2016/03/29
  • DeployGateオフィス移転始めました!

    こんにちは!最近USJにとても行きたいhentekoです! 突然ですがDeployGateは新しいオフィスに移転します! オフィス、移転します昨年2月末に会社を始めてからリクルートさんのPAAKにお世話になっていましたが、この3月から新しいオフィスを渋谷に借りて移転することになりました! 場所は渋谷から徒歩8分です!みなさん是非お気軽にお立ち寄りください! まだ何もありません オフィス移転を始めたのはいいのですが、まだ始まったばかりの僕たちの会社には何も物がありません… 何もなさすぎて、会議室(予定)のドアを開けたら上司が回ってました… まだ水が出て電気が点くだけのオフィスで、ティッシュペーパーなどの生活用品はもちろん、いろいろとオフィスとして使うのが難しいほど物がないので、是非皆様からの暖かいご支援をお願いします!!!!!!!!!!!!!!! Amazon ウィッシュリスト http:/

    DeployGateオフィス移転始めました!
    catatsuy
    catatsuy 2016/03/29
    突撃したい!!!
  • 超絶技巧CSRF / Shibuya.XSS techtalk #7

    CSRF, HTML Form Protocol Attack, Cross-protocol scripting attackについて

    超絶技巧CSRF / Shibuya.XSS techtalk #7
    catatsuy
    catatsuy 2016/03/29
  • ウニ - 恋しい日々

    事の起こり 各位 ウニBarという概念がありますので触れあいましょう— 小山バイパス (@side_tana) 2016年2月16日 tabelog.com 様子 これはウニの三種べくらべです これはウニバターです ウニバター,べた人間が「脳に直接来る」みたいな感じのこと言ってて何を言ってるんだと思いながらべたらマジで脳に直接来るとしか表現できない感じで,頭がパーになった— 小山バイパス (@side_tana) 2016年3月28日 これは握りです 振り返り 1万5千円のコース + 酒 + アラカルト で最終的に一人2万ぐらいになったわけですが、皆口々に「意外と安い」「案外リーズナブルでは」などと口にしており、冷静に考えて2万円でリーズナブルということは無いですから、ウニによって知性が破壊されたことは明らか、という感じです。 次回予告 tabelog.com 合わせて読みたい hi

    ウニ - 恋しい日々
    catatsuy
    catatsuy 2016/03/29
    完全に行きたい