タグ

2019年2月2日のブックマーク (3件)

  • Docker初心者にオススメのゴリラ製ツール - Qiita

    こんにちわ ゴリラです。 みなさんDockerは好きですか? 自分はDocker好きです。 Docker面白いですよね。 記事は、ゴリラによるDockerユーザのためのゴリラ製Dockerツールを紹介します。 以前こちらの記事でも作ったことを紹介したのですが、 あれから少し進化してより便利になったので、再度紹介します。 これからDockerを始めよう、 もしくはすでに始めている方にとって便利なツールかなと思います。 どういうツール 直感的にDockerを操作できるTUIツールです。 できること 現時点でできることは以下になります。 image search/pull/remove save/import/load inspect/filtering container create/remove start/stop export/commit inspect/rename/filter

    Docker初心者にオススメのゴリラ製ツール - Qiita
    cateching
    cateching 2019/02/02
    さわってみよ
  • 第2回 コンテナの仕組みとLinuxカーネルのコンテナ機能[1]名前空間とは? | gihyo.jp

    前回は、Linuxで使えるコンテナの実装を説明したあと、LXCを使って簡単にコンテナの作成、起動、停止が行えるところを紹介しました。今回は、そのコンテナの仕組みを簡単に説明し、その仕組みからくるメリット・デメリットを紹介した後、コンテナはカーネルのどのような仕組みを使って動作しているのかを簡単に説明していきたいと思います。 コンテナの仕組み コンテナをまだ使ったことがない方でも、VMwareやVirtualBox、KVMといった仮想マシン(VM)を使ったことはあるという方は多いのではないでしょうか。まずはVMとの比較をしながら、コンテナの仕組みを説明してみましょう。 図1 VMとコンテナの仕組み(1)仮想マシン VMでは図1のように、コンピュータの上で動くOSやVMを実現するためのハイパーバイザの上で、実際のハードウェアをエミュレートするVMが動きます。つまり実際の物理的なコンピュータと同

    第2回 コンテナの仕組みとLinuxカーネルのコンテナ機能[1]名前空間とは? | gihyo.jp
    cateching
    cateching 2019/02/02
  • “キムタク×神室町”が織り成す,探偵ゲームの新たな形。「JUDGE EYES:死神の遺言」レビュー

    “キムタク×神室町”が織り成す,探偵ゲームの新たな形。「JUDGE EYES:死神の遺言」レビュー ライター:地健太郎 2018年12月13日にセガゲームスから発売となったPlayStation 4用ソフト「JUDGE EYES:死神の遺言」(以下,「ジャッジアイズ」)。発売から約1か月半が経過し,年末年始も挟んだことで,編のクリアはもちろん,寄り道要素をしゃぶり尽くした人も多いのではないかと思われる。 筆者も編をクリアし,思っていた以上に大満足できたゲームだったのだが,連続殺人事件の真相を追う内容なので,何か話そうとすると即ネタバレにつながってしまう。そのため,未プレイの人へ向けて「こういう所が良かったよ」という話をしづらいゲームでもある。 4Gamerでは以前,4つの項目に分けて体験版をレビューしているが,「で,製品版はぶっちゃけどうだった?」と気になる人に向けて,気をつけつつ今

    “キムタク×神室町”が織り成す,探偵ゲームの新たな形。「JUDGE EYES:死神の遺言」レビュー
    cateching
    cateching 2019/02/02
    基本操作性が悪すぎて体験版ですら即投げた。他の部分で頑張ってるであろうのにもったいない。