タグ

2014年1月10日のブックマーク (2件)

  • バッチファイルで無限ループを作る - とあるソフトウェア開発者のブログ

    バッチファイルでの無限ループの作り方です。*1 GOTO文を使う方法 GOTO文を使うと、無限ループを作ることができます。 サンプル (Ctrl+Cで終了してください。) @echo off :LOOP echo loop goto :LOOP exit /b 0 FOR文を使う方法 FOR文を利用して無限ループを作ることもできます。ただし、この方法には、ループを抜け出せないという問題点があります。(後述) サンプル (Ctrl+Cで終了してください。) @echo off for /l %%I in (0, 0, 0) do ( echo loop ) exit /b 0 この方法では、goto文や「exit /b」を使ってループから抜け出すことができないようです。「exit」でバッチを終了することは可能なようです。 また、「(0, 0, 0)」の部分を「(0)」や「()」にしても同じ動

    バッチファイルで無限ループを作る - とあるソフトウェア開発者のブログ
    cats_nukui
    cats_nukui 2014/01/10
    たまに必要になるよね。
  • 【Windows 11対応】Windowsの「timeout」「sleep」コマンドでバッチファイルの実行を一時停止する

    スクリプトの実行を一時的に休止させるsleepコマンド バッチファイルでコマンドを実行する場合、バッチの各行は連続して順番に実行される。その際、いくらか時間待ち(休止、スリープ)をさせたいことがある。そのような場合、UNIXやLinuxなどには「sleep」というコマンドが用意されており、例えば「sleep 60」とするとスクリプトの実行がそこで60秒間休止する。 sleepの代表的な用途としては、次のようなものが考えられる。 起動したプログラムの作業が完了するのを待つ――アプリケーションによっては、起動後にさまざまな作業を行うためにいくらかの時間を必要とするものがあるため、その準備が整うまで後続の作業を一時休止させる 遅延起動させる――あるコマンドを今すぐ実行するのではなく、例えば1時間後に実行したいのなら、先に「sleep 3600」というコマンドを実行させればよい 一定間隔ごとに起動

    【Windows 11対応】Windowsの「timeout」「sleep」コマンドでバッチファイルの実行を一時停止する
    cats_nukui
    cats_nukui 2014/01/10
    たまに必要になるよね。