1月23日(木)今日はごくごく近所。近所もまた似たような山の中。一昨年の夏、途中まで歩いて行手にスズメバチが現れたので引き返した道です。花びらの先が尖った形状の水仙。初めて見たような気がします。見たことがあるのを忘れているのでなければ。 ぺんぺん草とホトケノザ。これからは小さな春を見つける楽しみがありますね。 歩行距離:3km 1月24日(金)湘南海岸公園(平塚)からトラスコ湘南大橋の方へ歩き、橋を渡らずに相模川沿いを少し歩きました。 歩行距離:4km 来るたびにこのサザンカの樹形や花の付け方が目を惹きます。 平塚漁港で 近くにいたのはこの子たち。カンムリカイツブリとオオバン。 横顔がなかなかスマートですよね。 平塚八景・湘南潮来と河口という石碑がありました。何度か付近を通っているのに今回初めて気がつきました。景観が水郷潮来に似ているため名付けられたそうです。(案内板より) ぷかぷか浮いて
