タグ

ブックマーク / www.jcp.or.jp (2)

  • 知りたい聞きたい/トランスジェンダー問題と女性の安全どう考える

    Q 「トランスジェンダーの権利擁護を進めると、女性の安全が脅かされるのでは」という声を聞きました。日共産党は、どう考えていますか?(一読者) 女性や多様な性を生きる人たちが安心して生きられる社会を目指す共産党 A 性自認は個人の尊厳に属するもので、人権として尊重されるべきものです。10月、最高裁大法廷が法律上の性別を変更するために生殖機能をなくす手術を義務づけるのは違憲との判断を示すなど、社会も性自認を尊重する方向に進んでいます。 しかし今、「トランスジェンダーの権利を認めると『心は女性』と主張する男性が女子トイレに入ってくる」などの言説が広まっています。日共産党は、こうした言説は当事者を深く傷つけ、事実にも反すると考えています。 トランスジェンダーの当事者は、トイレや更衣室、浴場など明確に男女に分かれた施設を使う際には、自分がそこにいて違和感がないかを誰よりも気遣っています。そうした

    知りたい聞きたい/トランスジェンダー問題と女性の安全どう考える
    catsnail
    catsnail 2023/12/26
  • 「勝共連合」改憲案 自民とうり二つ

    旧統一協会と一体の反共謀略団体「国際勝共連合」の幹部が、独自の憲法改正案をユーチューブ上で解説しています。動画が公表されたのは2017年4月ですが、改めて注目を集めています。 動画には、勝共連合の渡辺芳雄副会長が出演。中国の覇権主義的行動や北朝鮮の核開発や威嚇的行動、大規模な地震や原発事故、同性婚合法化の流れなど、国内外の変化をあげ、「憲法の改正がどうしても必要だ」と主張しました。 渡辺氏は「優先順位」として、最初に「緊急事態条項」の新設に触れました。大規模な災害などを想定し、「政府の権限を強化して、所有権等を一時的に制限したり、料や燃料の価格をしっかり規制して、守れる命を守る」と主張しています。 また、「家族は社会の自然かつ基礎的単位」とし、「家族保護の文言」の必要性を指摘。「家族という基的な単位が最も社会国家に必要だ」とし、「これがなければ、自然かつ基礎単位になり得ない同性婚が広が

    「勝共連合」改憲案 自民とうり二つ
    catsnail
    catsnail 2022/07/25
    いやほんとに、GHQの押し付け憲法を変えよう言うて韓国カルトの押し付け憲法にしようとしてたの草も生えない。今なら知らなかった裏切られた騙されたって言って宗旨変えしてもいいと思うよ…。
  • 1