2019年8月4日のブックマーク (3件)

  • C96「平成のプリキュア史」。 - プリキュアの数字ブログ

    ブログも書かずに何やっていたかというと、ずっとこの同人誌を書いていました。 コミックマーケットC96 土曜日(8/10)南テ13b キラフロプロダクション にて頒布します。 「平成のプリキュア史」 A5サイズ 216ページ 12万5000文字もあります(厚さ15mmありました) ずっとずっと書きたかった1冊です。 平成のプリキュア16作品を「製作者が雑誌、WEB媒体などで語った想い」と「商業的な視点」から語った1冊となっています。 よくネット上でプリキュア議論などが行われる際に、 「それはどこかにソースのあるお話ですか? それともあなたの妄想ですか?」 ってなる事が多いので、 今回のでは、 「プリキュア16年の歴史」の記述において、 1:ソースを提示する。 2:ソースをできるだけ全文引用し、自分は「このソースからこの様に解釈した」という事をはっきりさせる。 この2点を重視して作りました。

    C96「平成のプリキュア史」。 - プリキュアの数字ブログ
    catstove
    catstove 2019/08/04
  • 暑さでダレていたのに「ごはん」と言った瞬間、鬼反応する猫さん達をご覧ください「芝居じみた夏バテ」「人語を理解していることが証明された」

    ねこ @tameshi8931 お母さんから送られてきた、 実家のたち🐱🐱🐱🐱🐱🐱 暑さでダレてたのに 「 ごはん 」の単語に鬼反応するやん。笑 #ノルウェージャンフォレストキャット pic.twitter.com/wt79TTiXcY 2019-08-02 18:26:48

    暑さでダレていたのに「ごはん」と言った瞬間、鬼反応する猫さん達をご覧ください「芝居じみた夏バテ」「人語を理解していることが証明された」
    catstove
    catstove 2019/08/04
    全員キビキビ動いて草。食欲があってよろしい。
  • 京アニ 被害者の名前10人のみ公表 その背景にあるもの | NHKニュース

    今回警察が名前を公表したのは、亡くなった35人のうち、遺族の承諾を得られたとする10人。 およそ7割にあたる25人については「遺族の承諾が得られていない」などとして、2日は公表しませんでした。 警察としては異例の対応といえます。 今回の事件で「京都アニメーション」は、警察などに対して、亡くなった社員の実名を出すことを控えるよう要望していました。 警察は通常、亡くなった人の身元が判明した時点で名前を明らかにしますが、今回京都府警は「遺族への配慮などから発表の時期や方法を慎重に検討している」と説明し、事件から2週間たっても公表していませんでした。 そして2日、遺族の承諾を得られたとして、10人について名前を公表しました。 警察としては異例の対応といえますが、ほかの25人の被害者について京都府警は「引き続き遺族や会社に説明し、了承が得られるよう努めていく」としています。 殺人事件などが起きた場合

    京アニ 被害者の名前10人のみ公表 その背景にあるもの | NHKニュース
    catstove
    catstove 2019/08/04
    実名を出すのはある程度必要だと思う。ただ、マスコミ各社がご遺族周辺に凸ってお涙頂戴話に仕立て上げるのが害悪。NHK、お前もだ。