この画像を大きなサイズで見る ブルガリアでは毎年1~3月に、様々な被り物を来た人々が町中を練り歩き、悪魔除けをする民族行事「クケリ」が行われている。日本の秋田県に伝わる「なまはげ」に近い行事なのだそうだ。クケリは基本的には獣系の被り物を身に着けるのだが、この被り物がオリジナリティーに富んでいてゆるくない。どっちかというとモンスターに近い感じなのだ。 ソース:The Kukeri Ritual: Bulgaria’s Creepy Day of Monsters クケリは基本的に、犬などの動物がモチーフとなっているものが多い。古代トラキア時代から古く伝わる伝統的な祭事だそうで、ブルガリアでは「タングラ」という、日本の「神道」に近い概念で森羅万象のものに神がいると信じられていた自然崇拝による民俗信仰があり、クケリのお祭りの起源はタングラという民俗信仰の祭事で神聖なものだったそうだ。 この画像を
