2016年10月10日のブックマーク (2件)

  • ニートの俺が商店街活性化に携わって気づいた : 哲学ニュースnwk

    2015年03月06日18:00 ニートの俺が商店街活性化に携わって気づいた Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/06(金) 00:23:44.51 ID:ZqcvT4HK0.net ただの税金の無駄遣いじゃねえか・・・ 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425569024/ 有名企業の大学別採用数ヤバすぎwwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4833366.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/06(金) 00:25:23.60 ID:0xKxBTcB0.net でもその税金で何人もの商店街のジジババが助かるんだぞ 無駄金だな 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 201

    ニートの俺が商店街活性化に携わって気づいた : 哲学ニュースnwk
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2016/10/10
    商店街に補助金出して活性化させるって、そもそも商店街にそこまでの公共性があるのかって話
  • シビックプライドが地域の価値を再定義する [伊藤香織] | ISSUES | WORKSIGHT

    「シビックプライド(Civic Pride)」とは都市に対する市民の誇りを指す言葉です。 日語の「郷土愛」といった言葉と似ていますが、単に地域に対する愛着を示すだけではないところが違います。「シビック(市民の/都市の)」には権利と義務を持って活動する主体としての市民性という意味がある。自分自身が関わって地域を良くしていこうとする、ある種の当事者意識に基づく自負心、それがシビックプライドということです。 自分たちがまちをつくり、動かしているという自負 シビックプライドという概念が広く認知されるようになった先駆けは19世紀のイギリスです。特に北部イングランド地域から中部にかけて工業や交易が急激に興って産業が発展し、多くの村が近代都市へと変貌していきました。これに伴い、地域の主役が王侯貴族や教会から中産階級へと移っていった。近代市民社会の始まりです。まちの拡大は他の地域からも人を呼び寄せ、地縁

    シビックプライドが地域の価値を再定義する [伊藤香織] | ISSUES | WORKSIGHT
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2016/10/10
    シビックプライドを持った人を増やすために動くまちづくり事業者を増やす