あとで読むに関するccchikaのブックマーク (10)

  • 京都観光でまた行きたいスポット67個をエリア別にまとめてみた by 京都のおとなり滋賀県民

    (鴨川サイクリングした時の写真) おこしやすぅ。 京都(にびわ湖の水を供給している京都のおとなり滋賀県民)のきょーちかどすぅ。 今日は京都好きの私が京都でまた行きたいスポットをたーくさんまとめます! ところであなたさまは、どっかに旅行へ行こうと思ったときに「○○ 観光」と調べたことはありますか? 私はよくそういうワードで調べるんですけど、「ふむふむなるほど〜」と読みながらも、「どのスポットがどこにあるのかわからん!」「近くのスポットがわからんから予定が立てづらい!」と最終的には文句を垂れています。 読み始めてみると、 「京都にはこんなに魅力があるのか!」 「でもランキングでまとめられても…実際は使いづらい!」 と、いうことで狭いようで広い京都。「ランキングでまとめられても予定を立てる際には使いづらい!」って方のために、今回はエリア別にまた行きたいスポットをまとめてみました。 かなりの数を紹

    京都観光でまた行きたいスポット67個をエリア別にまとめてみた by 京都のおとなり滋賀県民
  • パートナーを大事にしたいならお粥くらいは作れるようになっとけ - KyoChika

    2015-01-08 パートナーを大事にしたいならお粥くらいは作れるようになっとけ おはなし おはなし-恋愛結婚生活 読了時間:1分40秒 奥さんが体調を崩してしまいました。いつも僕のためにおいしいご飯を作ってくれる奥さん。こういう時くらいはしっかり看病してあげようと会社を早めに帰り、お粥を作ってあげました。 今日はそんな「パートナーが体調悪いときくらいは料理をつくってあげられないとね」というお話です。 奥さんがインフルエンザになりました 滋賀県内全域にインフルエンザの警報を発令しました。手洗い、うがいの励行やマスクの着用などインフルエンザをひろげないための対応をお願いします。また、インフルエンザにかかったかなと思ったら、早めに医療機関で受診しましょう。http://t.co/toMgbIqdGl — 滋賀県 (@watan_shiga) 2015, 1月 7 1月7日、僕の住む滋賀県で

    パートナーを大事にしたいならお粥くらいは作れるようになっとけ - KyoChika
  • 【京都の銭湯】築80年以上のレトロな柳湯は初体験の連続

    絶対に訪れたい京都の銭湯 自転車で京都を巡るようになり、ステキなスポットに偶然出会う機会が増えました。「柳湯」もその一つ。実は僕、スーパー銭湯には数多く入れど、ノーマル銭湯の経験は皆無だったのです。そうして、今日の冒険の地が決定されたのでした。 目次 1. 暖簾をくぐってすぐ現れたのは、美しいお尻だった… 2. 生き生きとした「古い建物」に心がワクワクしたんです 3. 現代で忘れかけていた色々な物との「距離」を感じました 1. 暖簾をくぐってすぐ現れたのは、美しいお尻だった… ゆっくりと暖簾(のれん)をシャッターに写し込む。建物に入る前の玄関からすでに男湯と女湯の扉が分かれているようです。そうして暖簾をくぐってみると、最初の衝撃が目に飛び込んでくるのでした。 レトロなタイルで描かれた「平安神宮」の大きな一枚絵、とおじいちゃんの生尻。ええ、そうです。暖簾の外は公道、中には尻。この銭湯は壁のな

    【京都の銭湯】築80年以上のレトロな柳湯は初体験の連続
  • 【京大】200円で泊まれるという"吉田寮"へ潜入してきた

    築100年を超える日最古の寮 京大OBの友人に連れられ、行ってきました吉田寮。築100年をこえる日最古の学生寮であり、森見作品では「仙人が住まう場所」ともいわれる有名な場所。 「遂にかの地へ踏み入れることができる」。私のワクワクは最高潮に達していました。 宮崎作品のような、その内装 訪れたのは11月祭の中日。吉田寮は京大の敷地内にあるのですが、祭事にワーキャー叫ぶ学生たちとは裏腹に、この寮には張りつめた静寂がありました。一度カメラをしまい、木造建築の階段を登ります。 遂に踏み入れるかの地。包まれる静寂、その一方で私の心臓は高鳴るばかり。コクリコ坂からのカルチエラタンさながらの混沌とした廊下を歩いていくと、何十年も前の張り紙、何世代か前の生活用品が所狭しと積み上げられています。 出典:mugenseifu.cocolog-nifty.com 私は恐れていました。過ぎる部屋、過ぎる部屋ほと

    【京大】200円で泊まれるという"吉田寮"へ潜入してきた
  • 「信楽高原鐵道の運行再開」たぬきと温泉の町を盛り上げたい - KyoChika

    2014-11-28 「信楽高原鐵道の運行再開」たぬきと温泉の町を盛り上げたい 【関西の旅】 【関西の旅】滋賀 平成26年11月29日。台風による被災で長らく運転を取りやめていた滋賀の鉄道・信楽高原鉄道が再び走り始めます。写真は一年前の春に撮ったもの。とってもかわいい二両編成の電車なのです。 復旧にあわせてスタンプラリーとかイベントがあるそうなので、鉄道ファンのみならず近くに住む人は是非訪れてみてほしいです。 信楽には日三大陶芸の一つといわれる信楽焼があり、名前は知らずとも一度は見たことがあるであろう「タヌキの置物」で有名な町。駅を出てすぐに迎えられるのが、これでもかという程のタヌキです。 「やあ!こんにちは」「やぁ。こんにちは」「こぉんにちはぁわ」「あばばば」 という声が聞こえてきそう。最初は気持ち悪いと思っていたんですけど、こうやって見るとかわいいやつも結構いるんですよね。 駅前には

    「信楽高原鐵道の運行再開」たぬきと温泉の町を盛り上げたい - KyoChika
  • ドヤ顔が得意!?な奈良公園の鹿の17枚の写真で紹介していくから

    今日は奈良公園にいる鹿のお話です。東大寺、春日大社と有名な建造物もありますが、私の目玉は断然鹿。礼儀正しく可愛くて、だけどずる賢いドヤ顔の鹿。今日はそんな鹿の写真を17枚ご用意しました。妄想気分で旅にでかけましょう! 小説の舞台にもなる「奈良の鹿」の魅力! 関西に来てからは森見登美彦や万城目学のような関西を舞台にした作品を好んで読むようになりました。その中でも印象に残っていた「鹿男あをによし」という作品が、私を奈良へと赴かせたのです。 近鉄奈良駅から歩くこと5分。「鹿のいる公園はどこか」と考える暇を与えられることもなく、第一町鹿に遭遇しました。 そして視界には映るは鹿・鹿・鹿。人よりも鹿の方が多い程の大量の鹿が、優雅に道を歩いていたのです。 作中では「奈良の鹿はお辞儀をする」ということが書かれていたのですが、なるほど確かに何匹かは、丁寧に何度もお辞儀をするのです。特に餌を持っているとわかる

    ドヤ顔が得意!?な奈良公園の鹿の17枚の写真で紹介していくから
  • 全部無料!秋の京都に訪れたい絶景の紅葉観光スポット5選! - KyoChika

    2014-11-17 全部無料!秋の京都に訪れたい絶景の紅葉観光スポット5選! 【関西の旅】 【関西の旅】京都 毎週京都に訪れる滋賀県民、少年こと私です。 京都っていいところです。四季折々にその顔を変える。特に秋の紅葉は絶景です。 しかしネックもあります。その一つにあげられるのが拝観料です。 清水寺・金閣寺・銀閣寺。 こういったみなさんが良く知る寺に入るためには拝観料が必要となります。 しかし、実は無料で見られる紅葉スポットも多くあるのです。 今日はそんな無料の紅葉観光スポット5つをご紹介(最後にまとめ地図もあるよ)。 京都駅チカ「東願寺」 京都駅から徒歩5分という好立地にありながらあまり知られていないお寺です。 私も関西に住むようになって、京都駅で飲み会をした時に始めて知りました。 東願寺自体に紅葉はないのですが、その前の道が絶景。 ちなみに写真に写っている小さい写真は私の相棒の折り

    全部無料!秋の京都に訪れたい絶景の紅葉観光スポット5選! - KyoChika
  • 日本最長!坂本ケーブルを17枚の写真で紹介します!

    きょーちかです!滋賀県6年目のアラサーです。2歳の子供とおでかけしてます。グルメ・観光・おでかけスポットを丁寧に紹介していきます! 世界遺産の比叡山地域にある坂ケーブル。実は日最長のケーブルカーだってご存知でした?よく京都側の叡山ケーブルカーと間違えられます。そんな坂ケーブルを、今回は17枚の写真で紹介したいと思います。時刻表情報や料金にお話するよ。 「駅」ではなく「驛」 京阪石山駅から歩いて10分ほどでケーブル坂駅へと到着します。この「驛」って漢字がいいですよね!僕はここで往復切符を買ってケーブルカーを待ちました。券売機横にいるおじさまもとっても紳士で優しかった。 そして、しばし談笑しているとケーブルカーがご到着! この色いい! やっぱり京阪の車両はセンスがありますね。そして電車に乗り込む。何やら調整しているご様子です。 そしてアナウンスが流れ、遂に出発! 多分ですけど、この人さ

    日本最長!坂本ケーブルを17枚の写真で紹介します!
  • 【堀江貴文×瀬戸内寂聴 対談本】死ぬってどういうことですか?今を生きるための9の対論

    「死とは何かを考えたい人」必見! このを読んだきっかけ どちらかと言えば私は「死」というものに興味がない人間でした。しかし、私の近しい人々はそうでなく、死に恐怖する・死の先に興味を持つといった人々がいました。 そうした近しい人々を見る度に、そして話す度に、漠然と「死」についてもう少し知ってみたいという気持ちが芽生えました。 そんな時に出会った書。ホリエモンこと堀江貴文さんと瀬戸内寂聴さんという異色の2人が死について、生きることについて、そしてその他現代の問題について語る対談形式の一冊。 今回購入の決め手となったのは、① 対談形式による読みやすさ。② 片方(堀江さん)を良く知っていたことによる入りやすさ。③ 「死」以外にも興味深いテーマが多い。という3点です。 さて、今回はこのにこんな問を立ててみました。 死ぬってどういうこと?(寂聴さんからの学び) 死ぬってどういうこと?(堀江さんか

    【堀江貴文×瀬戸内寂聴 対談本】死ぬってどういうことですか?今を生きるための9の対論
  • ハーフマラソン初心者が”練習せずに”完走できた3つのコツ・当日の心得

    photo credit: chuddlesworth via photopin cc 完走するための3つのポイント! 今回僕が紹介するのは「完走するための練習法」ではありません。マジメにコツコツと練習したい方、ごめんなさい。この記事では不真面目な僕が、身体ではなく頭を使って、「練習せずにハーフマラソンを完走する方法」をお伝えしていきます。 もちろん、コツコツ練習されたい方も呼んでいて損はありません。練習法と番の心得の両方を知っていれば、向かうところ負けなしです。 目次 無理しない。頑張りすぎないことが完走につながる 止まらない。止まった瞬間リタイアの危険に襲われる 発想の転換。苦痛を脳に感じさせないテクニック 1. 無理しない。頑張りすぎないことが完走につながる photo credit: Ian Sane via photopin cc 完走するために最も重要なこと。それは「ケガ」と

    ハーフマラソン初心者が”練習せずに”完走できた3つのコツ・当日の心得
  • 1