タグ

2006年9月1日のブックマーク (3件)

  • 「渡辺さん」というカテゴリ - 雑記帳

    ネタなんだけど、もしかしたら真面目な話。 数多くあるツンデレの派生物として存在した板の一つで生まれたのが「渡辺さん」だった。 「いっけね 弁当忘れちゃった テラツラスwww」 「当、バカね これあげるわ 貸し作ったの覚えといてよ」 「え、じゃあお前の弁当は?」 「私はほら、ちゃんとあるでしょ 黙ってべなさいよ!」 渡辺さん「あれれー?私のおべんとうがないよぉ?」 新ジャンル「ツンドロ」 この渡辺さんの登場により、新たな板が……。 新?ジャンル「渡辺さん」 新ジャンル「ツン辺」 はてなのタグ「渡辺さん」を含む注目エントリー。 mixiにもコミュニティがある。 これは一種のflash mobだろうし、いつものカーニバル的行動と切って捨てることも簡単なのだろう。でも、こういうのっていわゆるひとつの公共財なんじゃないのか、と真面目な方向に持っていってみる。稲葉振一郎の『モダンのクールダウン (

    ced
    ced 2006/09/01
    そういえば、「渡辺さん」はその後どうなったのだろう・・・。
  • Google ブックス

    Search the world's most comprehensive index of full-text books. My library

    ced
    ced 2006/09/01
  • 仲俣暁生さんのインタビュー第一部を公開しました - 半可思惟

    【海難記】Wrecked on the Seaを書いていらっしゃるid:solarさんこと仲俣暁生さんのインタビューの第一部をライアカ!にて公開しています。*1 タイトルを見ていただければわかるように、人気エントリとなった『ソーシャルブックマーク』化する書物に関連した話も掲載されています。ぜひご一読ください。 現在ご覧いただける記事は以下の5つです。 コメント・理解・対話 出版社とインターネット ロングテールが出版に与える影響 新書最終戦争 「ソーシャルブックマーク」化する書物 今回、インタビュー全体としてのテーマは「共有地としての言葉」ですが、第一部では主として「季刊・とコンピュータ (第2期16(2005夏号))」終刊から1年経ついま、改めてネットが書物や出版社に与えた影響などを考えるという感じになっています。 「コ」刊行当時はweb2.0もロングテール理論もまだ流布していなかった

    仲俣暁生さんのインタビュー第一部を公開しました - 半可思惟
    ced
    ced 2006/09/01