タグ

p_photoとc_cameraに関するcelestial_spiraのブックマーク (14)

  • カメラマンの私が使う至高のiPhoneおすすめカメラアプリと使い方!

    普段は一眼レフ中心のstudio9ですが、実はスマホ(iPhone)で写真を撮ることも多いんです。そこで今回は私が普段使っているカメラ、写真系アプリを2つご紹介します。どれも私にとっては無くてはならないアプリです。 カメラマンの私が自信を持っておススメするiPhoneカメラアプリ写真を撮るぞっ!って時はもちろん一眼レフを使う訳ですが、カメラマンだからといって四六時中いつも大きなカメラを持ちながら生活しているわけではありません。 プライベートだとiPhoneのカメラで済ましてしまうことも多いんですね。そんなわけで今回は私が普段使っているカメラ、写真系アプリを2つご紹介します。 メインのカメラアプリが1つ、撮った後の写真の調整に主に使用するアプリが1つ。 上手に使えば訳が分からないまま一眼レフで撮る写真よりは上手に仕上げることが出来ると思います^^ どれも フィルターかけちゃえばそれっぽく見え

    カメラマンの私が使う至高のiPhoneおすすめカメラアプリと使い方!
  • 決定! 2014年版、iPhone向けベストカメラアプリ

    iOS:iPhone の標準カメラは優れものですが、他にもたくさんの素晴らしいカメラアプリがあります。今回は、2014年版 iPhone 向けベストカメラアプリを紹介します。 Camera 『Camera 』は以前、米 LH が選ぶ iPhone のベストカメラアプリとして紹介しました。軽快で操作も簡単、多機能で、頻繁にアップデートされています。 とくに素晴らしいのは、フォーカスと露出を別々に設定できること。また、さまざまな撮影モード(手ブレ防止、セルフタイマー、連写)も備えており、堅実なデジタルズーム、構図に便利なグリッドなども搭載。豊富な編集オプションも備えており、エフェクトの追加、レイヤーの作成、バランスの調整、シーン加工などが可能です。 VSCO Cam 『VSCO Cam』は Camera と Instagram の中間に位置するアプリです。豊富なフィルタを備えたパワフルな編集ツ

  • [2012年度版] 現在使用中のiPhoneカメラアプリ全54個まとめ | Yu_notes.

    この記事の所要時間: 約 21分6秒 Silhouetted Sunset / jbhthescots 世界で最も愛用されてるカメラはiPhoneではないだろうか? 撮影や加工、SNS等へのアップロードなどひとつのデバイスで簡単に行えるので、iPhoneを手にしてから写真がより身近になった方も多いかと思う。もちろん僕もその中のひとりだ。 AppStoreの写真カテゴリには多種多様のカメラアプリが存在するが、どのアプリが使い勝手が良いのかサッと判断するには少々難しい。 昨年に引き続き今年も「現在使用中のカメラアプリ」と題してショートレビュー付きでまとめてみた。 レビュー記事のリンクも記載してるので、カメラアプリ選びの参考にして頂ければ幸いだ。 参考:現在使用中のiPhoneカメラアプリ全62個まとめ | Yu_notes. ホーム画面一面目 使用頻度の高いの撮影用アプリはホーム画面一面目

  • Instagramのような写真加工を無料のWebアプリで『PicMonkey』 - RyoAnna

    Tweet 無料のWebアプリで、ここまで写真の編集ができるとは知らなかった。 PicMonkeyは、MacWindowsのブラウザで、Instagramのような写真加工ができるWebアプリ。 使い方は簡単。最初にトップ画面の「Edit your photo」から写真をアップロードする。 次に、左のサイドバーから編集アイコンを選ぶ。 編集アイコンは上から順に、Basic Edits、Effects、Touch Up、Text、Overlay、Frames、Texturesと並んでいる。 例えば、Basic Editsの「Crop」で写真を正方形にして、 Effectsの「Dusk」で薄暗くする。 「Frame」でポラロイドの枠をつけて、 「Text」からフォントを選んで文字を挿入する。 Overlayでスタンプをデコレーションしたり、写真にTexturesを重ねる事もできる。エフェクトは

    Instagramのような写真加工を無料のWebアプリで『PicMonkey』 - RyoAnna
  • 見えているように写真を撮るのが難しい理由。

    よくカメラの説明をする時に、人間の目を例に説明しますよね。 例えば、絞りをしぼることは目を細めることと一緒!とか。 カメラと人間の目の仕組みってどの程度一緒で、どこが決定的に違うんでしょうか? Pixiqというサイトに記事があったのでご紹介します。 カメラの部品を人間の目の器官に対応させると、こんな感じです。 角膜→レンズ虹彩、瞳孔→絞り網膜→デジタルカメラの撮影素子 仕組み的に同じ所と違う所を見てみます。 同じ所像を結ぶ:カメラはフィルムかセンサーチップ上に、目は網膜上にという違いはありますが、像を結びます。調光:カメラも目も入ってくる光の量を調節します。カメラでは絞りを調節することで、目では虹彩を調節することで、入ってくる光の量を調節します。 違う所 決定的に異なるのは、人間は主観的に光を扱うということです。 目は脳と協力して、我々が知覚するイメージを作りだします。 目は焦点を絶えず動

    見えているように写真を撮るのが難しい理由。
  • 手持ちのデジカメでOK 「イルミネーション」をキレイに撮影するコツ - はてなニュース

    クリスマスに向けて、今年も各地で「イルミネーション」の点灯が始まっています。この時期しか楽しめない街の景色を、カメラに納めておきませんか?昼間の撮影に比べるとちょっとテクニックが必要なイルミネーションの撮影、手持ちのデジカメでも上手く撮れるコツをご紹介します。 ■イルミネーション撮影の基、コレだけは押さえよう まずは最低限覚えておきたいイルミネーション撮影の基から。コンパクトデジカメでも、ポイントを押さえればキレイに撮影することができます。 ▽ LESSON VOL.3 冬景色やイルミネーション撮影の撮り方のコツ ● PHOTOMORE / FUJIFILM ▽ http://www.so-net.ne.jp/season/illumination/technic01.html ▽ http://video.nifty.com/girls/howto/08/ これらのエントリーによれば

    手持ちのデジカメでOK 「イルミネーション」をキレイに撮影するコツ - はてなニュース
    celestial_spira
    celestial_spira 2012/11/12
    [まとめ[はてな]]
  • 一眼レフ買えよ色々捗るぞ:ハムスター速報

    一眼レフ買えよ色々捗るぞ カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 12:48:34.21ID:pGsMSoy30 仕事でもプライベートでもな 2:雪うさぎ ◆goSnow/X72 :2011/02/09(水) 12:49:51.41ID:+Iw2NmzH0 kwsk >>2 適当にとってもコンデジや携帯とは比べものにならない位 キレイに撮れる 会社で写真が必要な時なんかに頼られて 会社での立ち位置も良くなる 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 12:53:36.65ID:gO8hejdvO 捗りはしないな >>8 写真のおかげで社員との会話も増えたよ Twitterのアイコン用の写真頼まれたり 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 12:5

  • 薮田織也の プロが教える 新・女性の撮りかた講座  - 目次 -

    人工光とは、読んで字のごとく、人工的な光のこと。例えば、白熱灯や蛍光灯などの灯りですね。もちろん、カメラに必須の「ストロボ」も人工光です。第1部の「人工光で女性を演出」では、このストロボをメインに取り上げ、さらにその他の人工光を上手に組み合わせて撮影する方法を紹介します。 その手始めは、「ストロボは反射させて使う」、つまり「バウンス発光」のテクニックをおおくりします。

  • スタジオグラフィックス プロが教える デジタルカメラの撮影&レタッチテクニック

    運営会社情報 株式会社スタジオグラフィックス 〒164-0012 東京都中野区町2-51-10 中野坂上OKビル801 TEL 03-6300-5987 / FAX 03-6300-5988

    スタジオグラフィックス プロが教える デジタルカメラの撮影&レタッチテクニック
  • 誰でもプロみたいなポートレート写真が撮れるとっておきの撮影方法教えちゃいます! | ライフハッカー・ジャパン

    お正月写真だったり、Facebookのプロフィール写真だったり、履歴書用の写真だったりと、自分の顔写真やポートレート写真を撮る機会は意外に多いものです。どんなカメラでも使える、上手にポートレート写真を撮るためのコツや、DIYトリックを今回は紹介してみたいと思います! ポートレート写真は、実は写真のカテゴリーの中でも難しい方に分類されます。人の顔というのは、その瞬間その瞬間で変わり続けるので、難しいのです。ベストショットを撮るためにはある程度の忍耐と技術が必要となりますが、基を押さえておけば、ポートレート写真のクオリティーはぐぐっと上がります。 今回採り上げる内容の概要は下記の通り: 撮影場所の奥行きを活用し、被写体に焦点を当てながらも背景をぼかす。デジタル一眼レフをお持ちの方で50mmや85mmのプライムレンズを使っている方であれば、特にこの方法は効果的です。 写真の構成を考え、目線の方

    誰でもプロみたいなポートレート写真が撮れるとっておきの撮影方法教えちゃいます! | ライフハッカー・ジャパン
  • ちょっと良いカメラを初めて使ってみる方へ

    うらやましい悩みです。 デジタル一眼レフカメラやハイエンドなコンパクトデジカメをクリスマスプレゼントにもらった、または、自分で買っちゃったんだけど、こういうカメラってどう扱うんだっけ? と悩んでいる方へ。ごく最初のステップをお伝えします。 1. まずは周りを固めましょう ・レンズプレゼントされたカメラであれば特に、始めからアクセサリーまで完備されていることは少ないですね。デジタル一眼レフなら、まず最優先すべきはレンズをそろえることでしょう。まずは35mmレンズ、またはフルフレームカメラであれば50mmレンズを入手しましょう。 ・ストラップカメラに付属してくるカメラストラップは、おしゃれ的には今一歩ですよね。ドンケのショルダーパッドに付いているストラップや、ブラックラピッドのストラップなどにしてみましょう。 ・カメラバッグ新品のカメラを落としてこわしてしまった...なんて泣くに泣けない事態で

    ちょっと良いカメラを初めて使ってみる方へ
  • 645 PRO : iPhoneカメラアプリの中でも最高の域に到達したと思わせてくれるカメラアプリが登場!iPhoneで撮った写真を最高の画質で保存したい方にはこのアプリ!

    今回紹介するカメラアプリは、正直iPhoneのカメラを限界まで使いきったアプリと言うのが良いかもしれません。過去にはフォーカスと露出が別々に選べたり、ホワイトバランスをロックできたりするアプリが出た時にも驚かされましたが、今回のアプリも同じくらい驚かされました。iPhoneのカメラアプリと言っても速写系や静音系(個人的に撮ったら音出ないのは嫌いですが)、高機能系、トイカメラ系などいろんなジャンルがありますが、今回のアプリは高機能系になるでしょう。645と聞いただけで中判カメラを思い出す人もいるかもしれませんが、おそらくそこを意識した名前になったのではないでしょうか。しかも撮れた写真はいつもと違う感じがして、更に写真を撮るのが楽しくなりました。 サポートサイトは下記になります。 ● 645 PRO for iPhone, for ultimate camera control and ima

    645 PRO : iPhoneカメラアプリの中でも最高の域に到達したと思わせてくれるカメラアプリが登場!iPhoneで撮った写真を最高の画質で保存したい方にはこのアプリ!
  • 長時間露光の撮影方法と作例 - RyoAnna

    Tweet Photo by RyoAnna シャッターを開放したまま、レンズに光を長く当てる撮影方法を「長時間露光」と呼ぶ。夜間長時間露光で撮影すると、動いている被写体は光しか残らないため幻想的な写真になる。 今回は、デジタル一眼レフカメラの長時間露光撮影について紹介したい。 機材 デジタル一眼レフカメラとレンズの他に、三脚とリモートスイッチが必要になる。 Canon リモートスイッチRS-60E3 夜間、三脚を使わずにシャッターを1秒以上開放してみると分かるが、カメラを手で固定しているつもりでもブレてしまう。また、シャッターボタンを手で押していると振動が伝わるため、リモートスイッチもあったほうがいい。 撮影方法 絞り優先でF値を最大にして、シャッタースピードをオートにする。もしくはマニュアルでF値を最大にして、シャッタースピードを自分で調整する。ISO感度は数値が大きいとノイズが発生す

    長時間露光の撮影方法と作例 - RyoAnna
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 1