タグ

2007年9月12日のブックマーク (10件)

  • DLNAサーバーにもなる、ピンクのHDDコンポ「NAS-D55HD」(Sony Dealer Convention2007)

    DLNAサーバーにもなる、ピンクのHDDコンポ「NAS-D55HD」(Sony Dealer Convention2007)2007.09.12 17:30 家のコンポが壊れたので、そろそろ買い換えようと思っているのですが… 「NAS-D55HD」は、HDDコンポです。容量80GB。フォーマットはATRACのほかに、MP3などにも対応。USBポートは2つ。 DLNAサーバー/クライアントがついていて、PCの音をコンポで流したり、コンポに入ってる曲を別デバイスで流したりすることができます。ここを室内の音楽のステーションにできるという感じですね。色は白などの他に、写真のようにピンクもあるので、女の子にも安心です(思い切って、もっとどピンクピンクにしても良かったのに)。 気になるお値段はオープン価格で、6万円程度です。Sony Dealer Convention2007にて。 ギズモード編集部

    celtic
    celtic 2007/09/12
  • 404 - gooラボ

    お探しの情報は見つかりませんでした。 gooラボ gooトップ 同じ状態が続く場合はお手数をおかけしますが、goo事務局までお問い合わせください。 goo事務局

    celtic
    celtic 2007/09/12
  • dojoのIFrameProxyでクロスドメインでのXML取得 - snippets from shinichitomita’s journal

    これおもしろいな。 http://dojotoolkit.org/~jburke/XHRIFrameProxy.html XMLHttpRequestがドメインの壁を越えられないのは悲しい事実。すべてのブラウザで改善されるのを待つのはひどく気の長い話だし、そもそもそうなってるのにはそれなりの理由(セキュリティ関連)があったわけで、うまく要求が通るとも思えない。 そこで、既存の枠組みでクロスドメインの壁を越えられる動的スクリプトロードでのJSONコールみたいなテクニックが出てきてるわけだけど、データソースとなるサーバ側でデータをJSON形式で用意しなきゃいけなかったり、結局JavaScriptロードに頼るので信頼できないサイトからは気軽にデータを取って来れない(⇒任意のJavaScriptコードが実行されてしまう危険性がある)などの問題があった。 IframeProxyはこれを回避する。IF

    dojoのIFrameProxyでクロスドメインでのXML取得 - snippets from shinichitomita’s journal
  • IFrameを使った呼び出し - Dojo/JavaScript Toolkitのメモ

    dojo.io.bindは、デフォルトではXMLHttpRequestを使ってサービスを呼び出すが、IFrameを使って呼び出すこともできる。 IFrameを使った場合、XMLHttpRequestを実装していない古いブラウザでも動作するメリットがある。一方で、IFrameでは、GETのみでPOSTが使えないため、主に情報の取得のみに使う。 IFrameを使って呼び出すときは、"dojo.io.IframeIO"をrequireし、dojo.io.bindの引数のtransportプロパティとして、"IframeTransport"を指定する。 IFrameを使ったときのサービスはHTMLを返す。mimetypeとしてtext/htmlを指定したときは、HTML全体のDOMを取得できる。以下にHTMLを返すサービスを呼び出す例を示す。 dojo.require("dojo.io.*");

    IFrameを使った呼び出し - Dojo/JavaScript Toolkitのメモ
  • http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/102/doc_cd/server.102/B19228-02/dynviews_2.htm

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • Prototype.jsのv.1.5.1での新機能DOM Builder | ユージック

    Prototype.jsのv.1.5.1での新機能DOM Builder 2007年5月18日 Prototype.jsのv.1.5.1での新機能でDOMを簡単に操作できる新機能が加えられたようです。 http://www.prototypejs.org/ Prototype.jsのv.1.5.1を読み込んで以下のスクリプトを記述することによって new Element('input', { name: "user", disabled: true }); 以下のような(X)HTMLが生成されます。※disabled 属性はその要素の操作を無効化させる属性です。 <input name="user" disabled="disabled" /> Prototype.jsを使ってのDOM操作も簡単になってきましたね。

    Prototype.jsのv.1.5.1での新機能DOM Builder | ユージック
  • 美麗なCSS/XHTMLデザインテンプレート配布サイト「STUDIO7DESIGNS」:phpspot開発日誌

    STUDIO7DESIGNS Free CSS and XHTML Website Templates created this site to provide people with free xhtml and css designs. 美麗なCSS/XHTMLデザインテンプレート配布サイト「STUDIO7DESIGNS」。 Organic Design Template Eco Business Template. NauticaX2. Nautica05. NauticaX1. Nautica09. Nautica05 Dark. ブログやサイト構築の際に使えますね。 ライセンスは「Creative Commons 2.5 licence」。

    celtic
    celtic 2007/09/12
  • ただごとではないスピードが出る世界最速のリムジン : らばQ

    ただごとではないスピードが出る世界最速のリムジン この写真を見てください。こんなバカすごい事する人は見たことありません。 なんとフェラーリベースでリムジンを作って、世界最速のリムジンとしてギネスブックに申請しちゃったんだそうです。 詳細は以下。 DailyMailの記事によりますと、 この世界最速のリムジンは、停止状態から加速して時速60マイル(およそ時速96km)に達するまで6秒以下 フェラーリ360モデナを半分にちょんぎって、カーボンファイバーで手作りされた9.5フィート(およそ2.8メートル)の部品をくっつけて作られた 最高速度は時速166マイル(およそ時速257km)で、通常のフェラーリ360モデナの最高速度より17マイルしか落ちてない 全長は20フィート(約6メートル)で8人乗り。世界最速のリムジンとして、また世界最長のフェラーリとして、ギネスブックに申請中 だ、そうです。 他の

    ただごとではないスピードが出る世界最速のリムジン : らばQ
    celtic
    celtic 2007/09/12
  • FFFTPの最新バージョンがすごく便利

    FFFTPの最新バージョンがすごく便利 普段業務でFTPソフトにFFFTPを使用しているのですが、最新バージョンがすごく便利になってました。 サブディレクトリを含めたファイルの転送ができる ホスト側でファイルやディレクトリをドラッグで、サーバー内のサブディレクトリに移動できるようになってます。 また、ローカル側でデスクトップなどに、ドラックでファイルを移動(正確にはコピー)できるようになってます。 FFFTPをエクスプローラー代わりにも使用することが多いので、このバージョンアップはかなり重宝します。 こういうミニアプリのバージョンアップ情報は、なかなか流れてこないのでバージョンアップする機会が少ないですよね。 個人的には、あとタブ化できるようになると言うことなしなのですが・・・・ 関連エントリー FFFTPを10倍早く使う為のショートカット FFFTPでFTPがつながらない場合 FFFTP

    FFFTPの最新バージョンがすごく便利
    celtic
    celtic 2007/09/12