タグ

ブックマーク / labs.gmo.jp (6)

  • いまさら人に聞けない Firebug tips - bits and bytes

    2年前の夏に書かれたFirebugの便利な組み込み関数 - 技術メモ帳を読んで、いまさらdebuggerと書くとそこからデバッガでステップ実行できるのを知ってショックでした.... lurkerさんのブログで紹介されている$0, $1 で直前にinspectしたものを参照できることも、なぜか公式のドキュメントっぽいFirebug Documentationには載っていなくて、FireBug Documentation - JoeHewitt.comには載っています。 で、もうひとつ、ソースコードにしか書かれてなさそうなやつを発見しました。$$1と$$2です。 自分はFirebugを使っていて、ときどきconsole.logで出したオブジェクトのプロパティを引数にして関数を呼んだりしたい、ということがあったけどできなくて困ってたんですが$$1でそういうことができるようになりました。 たとえば

  • アプリケーションもjavascriptで書けるpure javascriptのHTTPサーバmozJSHTTP - bits and bytes

    以前Firefoxのソースコードの中にmozJSHTTPという名前のjavascriptで実装されたHTTPサーバをみつけたのでちょっと動かしてみました。 mozJSHTTPがいったいどういう目的で開発されているのか、わかりませんでしたが(いまはFirefox体に組み込まれているわけでもないし、拡張機能でもなく、単にソースコードがCVSに入っているだけみたいです)ソースコードはmozillaのCVSから持ってくることができます。 cvs -d :pserver:anonymous@cvs-mirror.mozilla.org:/cvsroot co mozilla/netwerk/test/httpserver Firefox3のインストール mozJSHTTPは、新しくFirefox3で追加された @mozilla.org/thread-manager;1 という名前のコンポーネントを

  • なぜいまさらwindowsのドライバ開発なのか - bits and bytes

    はじめまして。今日から地味にブログを書いていきます。よろしくおねがいします。 web2.0として騒がれていたものも、昨年でひととおり落ち着いた感があります。今年は、wiiとPS3というカジュアルなハードウェアを通してインターネットにつなぐこと、ネイティブで動く windows gadget, Dashboard, ブラウザの中で動く Google Gadgets, nokia端末のjava上で動く WidSets Beta と出そろったウィジェットプラットフォーム、web2.0サービスをもうちょっとひねる、らへんがおもしろそうなので触ってみようと思っています。 それとはぜんぜん関係ないのですが、去年の年末、もうおしまい、というころになって新しいおもちゃを見つけました。windowsのデバイスドライバの開発ができる Windows ドライバ キット (WDK) です。 いまさらwindows

    celtic
    celtic 2007/09/11
  • FirefoxのsetTimeoutの実装 - bits and bytes

    Firefoxのソースコードを追っているうちに、たまたま1年遅れで IT戦記 - JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念 の裏側がどうなっているかがわかったので、その話を。 タイマーの管理方法 そもそもjavascriptからsetTimeoutを呼ぶと、どういう仕組みで指定した時間後に渡した関数が呼び出されるようになっているのでしょう。Linuxであればsleepのように一定時間後にawakeするという処理は、タイマーリストによって管理されています。カーネルの中にN jiffies(LinuxのOS内時間の単位はjiffyと呼ぶそうです)経過後に実行することリストがあって、カーネルが4msごとに毎回タイマーリストをチェックしてやることがあったときにはそれを実行しています。 FirefoxもLinuxと同じようにタイマーリストみたいな

    celtic
    celtic 2007/09/11
  • javascriptは本当にシングルスレッドで実行されているけれど起こるsetTimeout/prompt現象 - bits and bytes

    前回の FirefoxのsetTimeoutの実装 - bits and bytes を書いたときには、はてなブックマークのコメントでご指摘いただいているsetTimeoutとpromptを組み合わせるとpromptが終了する前にタイムアウトハンドラが呼び出される現象を知りませんでした。この現象については [JavaScript]JavaScriptはほんとにシングルスレッドで実行されているのか? に詳しく書かれています。 FirefoxのsetTimeoutの実装 - bits and bytes だと、この現象を説明できないので、どうなっているかはっきりさせるためさらに調べてみました。 setTimeout/prompt現象とは かんたんにこの現象について説明しておきます。FirefoxやIEやOperaでは setTimeout( function () { timeout_hand

    celtic
    celtic 2007/09/11
  • IEでjavascriptのエラーをデバッグする方法 - bits and bytes

    FirefoxであればFirebugで簡単に問題の場所をみつけられますが、IEでjavascriptのエラーが出ると、素っ気ないうえに意味不明な日語のエラーメッセージが出てきてお手上げなので、エラーが出ている場所の特定すら困難です。 そんなときでもOfficeについているスクリプトエディタ(前はスクリプトデバッガという名前だった気が....)を使うと、Visual Studioのデバッガとおんなじインターフェイスのデバッガを使ってjavascriptのエラーを出している場所をすぐに見つけることができます。Firebugと比べると極めて重たいですが、関数呼び出しをバックトレースすることもできますし、各スコープでの変数の値を調べることもできるので、これを使わない手はありません。 が、いつもどうやってインストールするのかを忘れてしまうのでメモ代わりに書いておきます。 コントロールバネルのプロ

  • 1