2018年1月9日のブックマーク (10件)

  • 百種怪談妖物双六 その2 雪女郎 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    一寿斎芳員画『百種怪談妖物双六(むかしばなしばけものすごろく)』(安政五[1858]年刊) ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 百種怪談妖物双六 最初に出たコマは、 中河内(なかのかわち)の雪女郎(ゆきぢよらう) です♪ 「女郎」は遊女のことも言いますが、ここは単に「女性」のことを意味します。 要するに「雪女」ですね。 中河内は、河内国の中央、現在の大阪府東部中央です。 交野(かたの)の円通寺(えんつうじ)の門前で惟喬親王(これたかしんのう)が雪女を見たという話から採ったのでしょうか? 『百怪図巻』や『画図百鬼夜行』と同様に白い服を着て、足は描かれていません。 幽霊でも通用する絵ですよね。 一 船(ふな)ゆうれい 二 海(うみ)ぼうず 三 山びこ 四 ねこまた では、サイコロ振ります! 結果は動画でw 次のコマに続く。 ◆北見花芽のほしい物リストで

    百種怪談妖物双六 その2 雪女郎 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
  • 百種怪談妖物双六 その5 あかなめ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    一寿斎芳員画『百種怪談妖物双六(むかしばなしばけものすごろく)』(安政五[1858]年刊) ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 百種怪談妖物双六 底闇谷(そこくらだに)の垢嘗(あかなめ) 汚い風呂場とかで人の垢を舐めるというヤツですね! 姿は『画図百鬼夜行』に描かれたものが元でしょう。 「底闇谷」というのは、神奈川県の底倉温泉のことでしょうか? 温泉には風呂場もたくさんあるということからの連想でしょうかね。 一 船(ふな)ゆう霊(れい) 三 せうけら 五 かつぱ 六 山をとこ では、サイコロ振ります! 結果は動画でw 次のコマに続く。 ◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪ いただいた紅茶のレビューはこちら♪ ◆オススメ書籍 江戸の怪異文学の挿絵解説CD-ROMが収録されています♪ 西鶴と浮世草子研究〈第2号〉特集・怪異―闇

    百種怪談妖物双六 その5 あかなめ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
  • 相撲取組双六 その1 相撲字クイズ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    ◆一猛斎芳虎(歌川芳虎)画「相撲取組双六」◆ ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 相撲取組双六 前回の最後にオチ(?)で登場させた『相撲取組双六』、連続で双六はしつこいのでwやりませんが、見てると色々と面白い所があります♪ 例えば、横綱が弓取り式をしてたり、(今は主に幕下以下の力士が担当しています) ※書いてある文字は、 「相撲取組双六(すまうとりくみすごろく)」 「横綱弓取之図(よこつなゆみとりのづ)」 「上り」 「一猛斎芳虎画」 です。 幕内土俵入りの所作が今と全然違ってたり、 ※書いてある文字は、 「西土俵入(にしどひやういり)」 「四 東どひやう入」「五 かほぶれ」「六 かけなげ」 です。 力水をつけるのが、柄杓じゃなくて盃だったり。 (柄杓で水を汲んで船に入れるのはやめましょう) ※書いてある文字は、 「力水(ちからみづ)」 「四 そとが

    相撲取組双六 その1 相撲字クイズ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
  • ほっこり和み系!現代版カラクリ人形の「和っちゃん」がかわいいという話:WBSトレたま【2018/01/08】 - 何ゴト?

    早稲田大学生の浅井さんという方が作った茶運び人形がかわいいです。 名前は「和っちゃん」です。 「和っちゃんです。お茶どうぞ!おいしいよ!」 この喋る茶運び人形は、お茶をお盆に乗せると動き出し、超音波センサーで「茶処」という看板を目指してお茶を運びます。 飲んだ後に、お茶を返すと元の場所に帰っていきます。 この動きは、江戸時代のカラクリ人形の現代版という感じです。 今後はお茶のイベントを活用して、来年を目処に商品化する予定だということです。

    ほっこり和み系!現代版カラクリ人形の「和っちゃん」がかわいいという話:WBSトレたま【2018/01/08】 - 何ゴト?
  • 長い人生、病気になることもある。治るっていう強い意志を持つことが大事、今を生きていれば大丈夫! - かんいちのドッキドッキ年金生活

    昨日の転勤の記事に答えて、マルザル id:maru-zaruさんがかんいちのブログを紹介してい貰ったよ。気になって、一番最初のページを読んでしまった。う~~~ん・・・・ どもども、横浜のかんいちだよ!!関内一二郎(せきうちいちろう、略してかんいちなんです!いちろーでもいいし、かんちゃんでもいいよ!) はてなブックマークしていただいた15名のみんな有難うね!(^_-)-☆ マルザル id:maru-zaruさんがかんいちの記事を紹介してもらった。有難うね!(^^♪ maru-zaru.hatenadiary.jp maru-zaru.hatenadiary.jp かんいちは祈るしかできません。気長にいこうね!頑張っている貴方に頑張ってとはいえないよね(^-^; 急性腎炎で2か月入院、社会復帰できるのかな? 入院手術って鼓膜再生手術を大学3年の時に経験。手術日と追試が重なり、1年留年した。ま、

    長い人生、病気になることもある。治るっていう強い意志を持つことが大事、今を生きていれば大丈夫! - かんいちのドッキドッキ年金生活
    centeroftheearth
    centeroftheearth 2018/01/09
    今を一生懸命生きる延長線上に未来はある。実にすばらしい。
  • http://www.zinseitanosiku.com/entry/2018/01/09/010133

    http://www.zinseitanosiku.com/entry/2018/01/09/010133
    centeroftheearth
    centeroftheearth 2018/01/09
    幸せにさせることができなかったことを謝ると同時に、謝ることによって、少しでも気分が収まって、幸せに近づくなら謝る。実に重みのある言葉です。
  • 【微妙に閲覧注意】夫婦のオナラの臭いに違いはあるのか? - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい

    登場人物 しましまこ オナラ自由協定により、恥じらいなど何もなくオナラをするようになった 夫 しましまこの夫。同上。家では堂々とオナラをする。 これまでのしま家のオナラ闘争 www.neginegigi.com www.neginegigi.com のオナラは臭いけど、自分のオナラは臭くない?! 夫が自分のオナラの臭さにびっくりしていたやで。 なんで、自分のオナラだけ臭くないと思い込んでたんやー!! 同じものべてるんやから、当然臭いやろがー。 結婚3年目、もう恥じらいもへったくれもありません。 お互い結婚したての頃なんて、恥ずかしいと思ってオナラ我慢していたのに。 今ではもう、ええもう。 聞いてる側が恥ずかしくなるくらい立派なオナラを堂々としているのです。 ぷひー

    【微妙に閲覧注意】夫婦のオナラの臭いに違いはあるのか? - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい
  • 『これって、もしかして職場内のセクハラだったのか。。。』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    式守伊之助さん、同い年くらいの人と飲みに行き酔っ払い、 おじさんがおじさんにキスしたのかと思っていたけれど、 相手は『若手行司』だったとか。。。 あぁ、これはただの『キス魔』とかではなく、 完全にアウトなパワハラ&セクハラじゃないか。 職場の先輩の上、 式守伊之助さんは、行司中で最高位の立行司の方。 会社で言えば、社長か??? 一般社員の若手が社長に何かされたら、 そりゃ、ぶん殴ることも蹴ることもできない。 出世やら会社での立ち位置など後のことを考えたら、 例え男性であったとしても、怖くて抵抗できないだろう。 社長のなすがまま。 被害届を出さなかったって。。。 そりゃ、後のことを考えたら出せないでしょうね。 それが、社会という縦社会だから。 あぁ、ただのキス魔のおっさんが 泥酔してちょっとやらかしちゃった、 白鵬などに向いている悪い目を、 他にそらそう作戦くらいにしか見ていなかったけれど、

    『これって、もしかして職場内のセクハラだったのか。。。』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  • 幸せだから笑うのではない, 笑うから幸せなのだ:英語の名言(W.ジェームズ) - tsuputon's blog

    Jan.8.2018 ウィリアム・ジェームズは1842年, ニューヨーク生まれの心理学者・哲学者です 「意識の流れ」の理論を構築したことでも 知られています ハーバード大学等で生理学・医学の研究をした後, 1875年には、アメリカで初めての 心理学の実験所を設立し, 米国の心理学の祖となりました その心理学と哲学は,パース,デューイとともに プラグマティズム(実用主義)として知られています 知識が真理かどうかは, 生活上の実践に利益があるかないかで決定される, とする考え方です 端的に,机上の空論ではなく, 実践哲学と言ってもいいでしょう 日では, 西田幾多郎の「純粋経験論」に示唆を与えるなど, 近代哲学の発展にかなりの影響を及ぼしました 夏目漱石も影響を受けていることが知られています 日はこのウィリアム・ジェームズの名言を いくつかご紹介したいと思います ウィリアム・ジェームズ 始め

    幸せだから笑うのではない, 笑うから幸せなのだ:英語の名言(W.ジェームズ) - tsuputon's blog
  • ボカシ肥 - Ushidama Farm

    有機質肥料を直接、畑に施すと臭いがきつかったり、ガスが発生して作物が生育障害を起こしたり、ハエや野ネズミが餌にするために集まるなどの弊害があります。 これらの害をなくすために山土と有機質肥料、たい肥などを混ぜて、40℃~65℃以上にならないように定期的に切り返して、微生物により分解させ、軽く分解させた後、乾燥させたものをボカシ肥といいます。 このボカシは有機質肥料が急激に分解、吸収されるのを「ぼかす」と言うことからきています。 ボカシ肥を作るには、増殖に時間がかかり腐敗を起こしやすい嫌気性菌ではなく、急速に増殖する糸状菌などの好気性菌により有機質肥料を分解させます。 糸状菌は耐熱性を持たないため、定期的に切り返しを行って、冷却や酸素補給を行う必要があります。 また、窒素濃度の高い有機質肥料から分解により多量のアンモニウムイオンが生成されますが、ガスとして気化したり、雨で流れてしまうのを防ぐ

    ボカシ肥 - Ushidama Farm