2018年12月11日のブックマーク (4件)

  • Mac歴15年のWEBデザイナーがオススメする便利補助ツール13選 | 株式会社インディバル

    人材の確保が難しい時代にあっても、 その状況を鮮やかに一変させるカードは きっとある。 私たちは業界のインフラとなって さまざまなサービスを展開し、 採用シーンのあらゆる課題を 解決に導きます。 その時々、それぞれの場面で 最善の一手を考え続け、 先進的かつユニークな 人材調達・活躍支援サービスの力で つながった先の景色まで支えていきます。

    Mac歴15年のWEBデザイナーがオススメする便利補助ツール13選 | 株式会社インディバル
    ceries
    ceries 2018/12/11
  • ラーメンをすすって食べる人のことが大嫌いです。

    この話題は何度も繰り返されていますが、みなさんはどう思っていますか? 蕎麦やラーメンはすすってべるのが正式と言いたい気持ちはわかります。 しかし、西洋文化も深く根ざしたこの平成の時代に音をたてて事をするのはどうかと思います。 そもそも時代をさかのぼっても、蕎麦などの麺類以外は音を立てずにべるのが常識です。 たくあんなどの漬物でさえ無音でべるほうが良いとされています。 蕎麦はすすってべたほうが風味を感じられて美味しいと言いますが、当にそう思っていますか? ラーメンもすすってべたほうが汁の味と風味を鼻の奥で感じられるといいますが、当にそうですか? 当にそうなんですかね、れんげに掬ってべたほうが明らかに優れていると思います。 すすってべる派の人は、郷に入っては郷に従えといつも言います。 もう時代は変わって音をたててべる人のほうが少なくなってきてることに気がついてほしいです

    ラーメンをすすって食べる人のことが大嫌いです。
    ceries
    ceries 2018/12/11
    いま無間蕎麦が出てくる小説読んでるんだけど、無間拉麺はないよねー。
  • スマブラって何がブラザーズなの?

    誰と誰が兄弟なの?

    スマブラって何がブラザーズなの?
    ceries
    ceries 2018/12/11
    ブラザーズをスマッシュして、ニンテンドーを代表するキャラに俺はなるっ!
  • ロボットアニメは現代の中世絵画である

    すげーいまさらだけどフルパワーグリッドマンの合体シーンの元ネタ探しで盛り上がっていた界隈を見ていて思った。 知ってる人は知っているだろうけど、前近代の西洋美術は絵の中に登場するモチーフはだいたい元ネタがあった。 「この人物はギリシャ神話に登場する誰々」とか「この果物は聖書で言及されている○○の比喩」とか、まあそんな感じのね。 当時の知識人にとってはそういう元ネタを知っているのが教養であり、絵描きも元ネタを汲み取ってくれることを前提に描いていた。 んでロボットアニメの変形・合体シーンというのはまさに現代版のそれであって、「ここはグレートマイトガイン」「ここはガオガイガー」みたいな「元ネタありき」の芸術になっている。 知識のデータベース化が進んだ結果、ロボットアニメが中世絵画みたいな文化を形成したのはなかなかおもしろいよなと思う。

    ロボットアニメは現代の中世絵画である
    ceries
    ceries 2018/12/11
    鶉に多産の意味があったり、牡丹に富貴の意味があったり。