タグ

2010年6月15日のブックマーク (7件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    眠らせない、懲罰房300日、100日連続でプーチン氏の演説聞かされる…ナワリヌイ氏のあまりに過酷な受刑生活 死因は最も「簡便」な病名

    47NEWS(よんななニュース)
  • 最近、情報の劣化の速度がはやまってないか?

    1年前の情報すらあやふやになっているような気がする。 ばぁーっとネット上で盛り上がり、あとは一瞬で消える感じ。 するとその情報をまとめたり整理したりする人間がいなくなるから、情報は古くなっても更新されず、いい加減なものがあっても誰も気づかない。 そしてその情報を誰かがコピーし、ネット上に広め、その一部分だけをコピーした人間がまた別の媒体で広め、ネット上には、劣化したコピーの情報がどんどん広がり、やがてはそれも忘れ去られる。 原典にあたるっていうか、オリジナルの情報の価値が下がってきてるんじゃないかと思えてくる。 まるで噂に翻弄される学生のように。Wikipediaってのは元々素人が編集してるいい加減な情報も混ざっているから、そういったものを誰かが真実だと思い込んで勝手に広めることで、ネット上にありもしない噂程度の情報が拡がっていき、それが真実かどうかを誰も検証せず、Wikipediaに載っ

    最近、情報の劣化の速度がはやまってないか?
    ch1248
    ch1248 2010/06/15
    WEBで全部満足してしまうと、情報の蛸壺化が起きるような気もする。
  • http://dw.sipo.jp/

  • GoodReader for iPadがVGA出力に対応してさらに神化!

    GoodReader for iPadがバージョン2.8からVGA出力(パソコンのモニターテレビへの出力)に対応してます! 豊富な連携手段と軽快なビューアーを備え、既に神アプリだと思っていましたが...進化が止まりません。素晴らしい! GoodReader for iPadって何? 資料を持ち歩いて、見せる - iPadと過ごした50日まとめでも書きましたが、iPadでファイルを扱うなら是非是非導入したいアプリがGoodReader for iPad(115円)です。 連携手段が多い とにかく連携手段が多いのがその魅力。 USBケーブル(iTunes経由で) Googleドキュメント MobileMe Dropbox Webページ FTP WebDAV etc... アプリ内のブラウザ経由でのダウンロードも便利です。取扱説明書のPDFダウンロードとか、Web版Gmailでファイル検索した

    ch1248
    ch1248 2010/06/15
    これだけで欲しくなってきた・・・。
  • 青虫とムカデを交配させると少女になる

    会社の出張のついでによったリゾート地で変った風習を体験した。 適当に予約を入れた旅館に泊ったんだが、旅館の奥の方にある広間でおっさん達が宴会をしていた。 広間はたばこだか、なんだかわからない煙で立ち込めている。 なんか怖いし、見て見ぬフリをしたので、中で何をやっているかはその時はわからなかった。 その後、風呂やら何やら済ませて寝たんだが、寝つけずトイレに行く途中で例の広間の近くにきると、まだなんかやってる。 正直なんかエロい宴会でもしているかなと期待したんだが、案の定エキゾチックな感じの全裸の女性を囲っているのが見えた。 その様子が垣間見えただけでも得したかなと思ったんだが、運の悪い事に中のおっちゃんと目が合ってしまって、声をかけられてしまった。 「まぁ、きなよ」と。 結局、混ざった後は朝まで宴が続き、およそ想像されるようなエロい事は一通りあった。 その過程で知ったんだが、その女性たちは実

    青虫とムカデを交配させると少女になる
  • 公式RT・非公式RTについて

    「公式RT?非公式RT?」よくわからない方はこちらから→http://d.hatena.ne.jp/rikuo/20091213 ご意見などは下のコメント欄にいただければ、こちらも確認できるので、ぜひ。 リストに追加させていただく場合もあります。 続きを読む

    公式RT・非公式RTについて
  • 「ゆとり」が「甘やかし」に化けた日本:日経ビジネスオンライン

    の多くの企業では今年4月に入社した新入社員が研修を終え、職場に配属されているはず。研修中はあまりに新入社員の意欲の低さに、「うちの会社の未来は大丈夫か」と頭を抱える人事部の育成担当者が多くいたという。ただ、日企業はゆとり世代を育てて行かないと、未来はない。 ただ、若手を育てる仕組みが劣化しているのがつらいところだ。1990年前後のバブル景気の時に大量採用された「バブル入社」世代が管理職となっている。この世代は、バブル崩壊後に新卒採用が大幅に抑制されたため、部下を育てた経験が乏しい。さらに、バブル入社世代がたくさんいて、昇格の機会が乏しい30歳前後の「就職氷河期世代」も、夢や目標を持てない「失われた世代」になりつつある。 日企業は高度経済成長期以来、人材の育成力が最大の強みだった。だが、その勝利の方程式が崩れ始めている。「教えない」「学ばない」という風土が蔓延したままでは、日企業の

    「ゆとり」が「甘やかし」に化けた日本:日経ビジネスオンライン