タグ

2014年11月10日のブックマーク (7件)

  • 【東方MMD-PV】下克上々【豚乙女】

    嫌われたって いいじゃないタイトル 下克上々サークル 豚乙女アルバム 少女煉獄 第二巻原曲   リバースイデオロギーmylist/37211051ぬふぅさん,178さん,たけさん,kaoruさん,nyaさん,SABAさん(2回),通りすがりの罪袋さんむー船長さん,叶さん,秋トマトさん,フリックさん,コロさん,みひさん,岡Pさん,しょうさん(3回),bushowさん,エツナカさん,伊勢マルさん,りのれんさん,アメユさん,犬走はたてさん(2回)桐生さん,葡萄酒さん,shinaさん(2回),いろはさん,DCIさん,ヤマメちゃん大好き倶楽部さん,アサシンさん,あべしんさん(6回),sonneさん,ゆっけさん,kenkoさん,てつさん,ELFMSaberさん,0Feさん広告感謝です動画作成にお力添え下さった方々に・・・そして、ある方に感謝をこめて。初めて殿堂入り出来ました!ありがとうございます!

    【東方MMD-PV】下克上々【豚乙女】
  • 文脈を嫁 【ほぼ日】

    Ryoko Tomomori @petMignon 新宿区は落ちやすいトリモチを使ってくれてるらしいけど、やっぱり子が増えないのが一番だよな。みんな痩せ細って収容されてるから、人目につかない場所では餓死してる子もいそう。 糸井 重里 @itoi_shigesato 世界のトリモチのあらかたは、仔で消費されているのだらうか。@petMignon 新宿区は落ちやすいトリモチを使ってくれてるらしいけど、やっぱり子が増えないのが一番だよな。みんな痩せ細って収容されてるから、人目につかない場所では餓死してる子もいそう。 Ryoko Tomomori @petMignon ネズミ用なのにたくさんの子がペッタリと。“@itoi_shigesato: 世界のトリモチのあらかたは、仔で消費されているのだらうか。@petMignon 新宿区は落ちやすいトリモチを使ってくれてるらしいけど、やっぱり子

    文脈を嫁 【ほぼ日】
  • 知っていると便利なGoogle検索の隠れた27の機能が,,日本語でも使える,, - GIGAZINE

    By Global Panorama 「検索エンジンといえばGoogle」と言えるほど世界中で使われているGoogle検索は、ブロック崩しができるなど隠れたキーワードや機能がコッソリ追加されていることでも知られています。そんなGoogle検索で知っていると便利な工夫や、ちょっとしたキーワードの追加で超絶便利にしてくれる35機能がDigital Trendsでまとめられており、その中から27の機能が日語でも使えることが確認できました。 The 35 Best Google Search Tips and Tricks | Digital Trends http://www.digitaltrends.com/computing/the-35-best-google-search-tips-and-tricks/ 検索での句読点、記号、演算子 - ウェブ検索 ヘルプ https://supp

    知っていると便利なGoogle検索の隠れた27の機能が,,日本語でも使える,, - GIGAZINE
  • C++でのポリモーフィズムと継承と、コード保守性 - negationの日記

    結論から言うと「ポインタを使うしかない」ということなのですが,まずはいくつかの問題とパターンを見てみましょう. 初めは、C++で継承を使ったポリモーフィズム実現まで まず例題として複数クラスが関連したものを想定します.今回は下記のような小説棚をクラスで書くこととします. class Novel{ //小説クラス public: std::string title; //タイトル std::string author; //作者名 std::string illustrator; //挿絵作者名 //コンストラクタ Novel(); Novel(std::string t, std::string a, std::string i) : title(t), author(a), illustrator(i){}; virtual ~Novel(); //「==」演算子定義 bool op

    C++でのポリモーフィズムと継承と、コード保守性 - negationの日記
    ch1248
    ch1248 2014/11/10
    設計の問題に見える。クラスをインタフェース部と実装部に分けて、pimplイディオム使えば上手くいきそう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • C++ 基底クラスのアクセス指定子 - プログラミングの教科書を置いておくところ

    private 継承や protected 継承がよくわからないということをよく聞きます クラスの継承というと is-a 関係だの is-implemented-in-terms-of 関係だのという言葉が出てきてしまうのが何となく難しそうに感じさせている一因だと思いますが、では当に難しいことなのかというと実は別に難しくも何ともありません private 継承や protected 継承がよくわからないということの原因はただ基底クラスのアクセス指定子が何を意味しているかを理解していないところにあるのだと思います Fig.1 // public継承 class CDerivedClass1 : public CPublicBaseClass { ... }; // protected継承 class CDerivedClass2 : protected CProtectedBaseClas

    C++ 基底クラスのアクセス指定子 - プログラミングの教科書を置いておくところ
  • STLのvectorに文句を言わずに自分で頑張る方法 - 神様なんて信じない僕らのために

    1.自分でvectorを書く 死亡フラグ。/(^o^)\ イテレータも使えないカスコンテナができる可能性99.9%。 今すぐ死んだ方が良い。 2.STLのvectorをprotected継承してカスタマイズする 例えばこんな感じ。 C++ code - 40 lines - codepad これは最初からreserveしておくSTLのvector、インターフェイス制御可。 これをすることで、例えばpush_backの際にcapacityが変化したか、といったような事を監視できるし、 (ただし、insertなどのメソッドでもcapacityは変化する) 使わせたくないインターフェイスを公開しない、という事もできるし、 HogeList().swap(hogeList_); といったようなswap技法によるクリアや、 HogeList(hogeList_).swap(hogeList_); こ

    STLのvectorに文句を言わずに自分で頑張る方法 - 神様なんて信じない僕らのために
    ch1248
    ch1248 2014/11/10