タグ

2015年10月10日のブックマーク (3件)

  • 少子化なのに、どうして保育園は足りないのか - リクナビNEXTジャーナル

    秋風のそよぐ気持ちのいい季節。欲の秋、読書の秋、芸術の秋といいますが、皆さん今年は何の秋でしょうか。 我々働く母親からすれば、それはそう、「保活の秋」です。 保活とは、保育園探し活動のことを指します。この言葉を一体いつ誰がつけたのかはわかりませんが、特に都心では保活が大変だと言われていて、こんな言葉が生まれてしまいました。風情しか感じませんね。 筆者もちょうど1年前、生後10ヶ月の娘を抱っこし、自転車で色々な保育園見学に走り回っておりました。これから保活をする方へ、そしてそもそも保活のことを全く知らないという方へ、どうして保育園は足りないのか問題について考えてみたので、書いてみたいと思います。 都心の保育園、入りにくいって言うけれど、当? よくニュースなどで耳にする、待機児童問題ってありますよね。その名の通り、保育園に預けたい人の数と受け皿である保育園の数が合わない、保育園足りない問題

    少子化なのに、どうして保育園は足りないのか - リクナビNEXTジャーナル
  • スウェーデンの食品庁が「コメの摂取制限」を勧告したことについて - スウェーデンの今

    火曜日、スウェーデンにおいて品の安全性を監督する役割を担う品庁は、一般市民に向けた物摂取に関する勧告のうち、コメの摂取についての勧告を変更した。変更内容は ・6歳未満の子どもにはライスクッキーをべさせないこと。 ・6歳以上の子どもを含む全ての子どもは、コメやコメからできた品(牛乳粥、ビーフン・春雨、朝シリアルなど)をべる回数を一週間にせいぜい4回までに留めること。 ・大人でも、これらの品を毎日べている人は、摂取量を減らし、週にせいぜい6回までにするよう努めること。 ・コメをべる場合は、玄米ばかりをべないようにすること。 という勧告も出されていた。 これらの勧告の理由は、コメには他の品よりもはるかに高い濃度の無機ヒ素が含まれているからだという。 コメといえば、日ほどでないにしろ、スウェーデンでもジャガイモやパスタ、スパゲティーの代わりに鍋で茹でてべることがある。外

    スウェーデンの食品庁が「コメの摂取制限」を勧告したことについて - スウェーデンの今
    ch1248
    ch1248 2015/10/10
    農林水産省のHPに洗米でのヒ素低減や、無洗米の論文も載ってるな。炊いた後はむしろちょっと上がってる。
  • 就活本から流れ込んでくる負のエネルギーは異常

    「取り柄のない人間は社会に必要ない」 「奴隷になる覚悟のない奴は今までなんのために生きてきたの?」 「面接官に気に入られなかったら人生はそこで終わる」 「誰もが探せば1つくらい凄い事をした経験があるはず。だから無い奴はこの世に存在してはいけない」 「アルバイトで自分のいるお店の売り上げを伸ばすぐらい簡単だよね?みんな出来てるのに出来ない人なんているの?」 「サークルに入って友達100人当たり前だよね。出来ないなら君は社会に必要ないよ」 「君は今まで学校に通わせてもらっておいて素晴らしい研究すらしたことがないの?」 「社会人が出来る以上のことは新社会人は出来て当たり前。だって君たちは新品なんだから」 「奴隷になろうよ!社会に役立つための奴隷にさ!そのために今まで君たちは生きてきたんだよ?」 就活からは人間の闇が滲み出している。 誰もが他人に優秀であることを望んでいる。 無能が居ることなんて

    就活本から流れ込んでくる負のエネルギーは異常
    ch1248
    ch1248 2015/10/10
    就活本はさっさと燃やされるべき。