タグ

2018年10月30日のブックマーク (2件)

  • 株式会社Cygames、技術開発子会社を立ち上げ 株式会社Cysharp設立のお知らせ | 株式会社Cygames

    ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(以下サイゲームス、社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)はゲームに関するコンテンツの企画・開発、技術コンサルティングを行う子会社、株式会社Cysharp(以下、サイシャープ)を2018年9月に設立したことをお知らせします。 ■子会社設立の背景 C#は世界中で利用されているプログラミング言語であり、特にモバイルゲーム開発においてはゲームエンジンUnityに採用されていることなどを理由として、ゲーム実装にも広く取り入れられるようになりました。 サイゲームスでも一部のタイトルにおいてUnityを利用していることをはじめ、ゲーム開発においてC#を使用する場面が増加しています。 また、モバイル環境におけるネットワーク環境の向上により、高性能なサーバー技術が近年要求されており、C#によるサーバー開発はパフォーマンスと開発効率の両立が

    株式会社Cygames、技術開発子会社を立ち上げ 株式会社Cysharp設立のお知らせ | 株式会社Cygames
  • 子どもの感性は、「性的なコンテンツ」一つで悪影響を受ける程脆弱なんだろうか | Books&Apps

    「子どもに対する信頼感」みたいなものについて、時々考えます。 勿論のこと、前提として、子どもは100人いれば100人違います。 全ての子どもを一括して語るのは不可能なことであって、そこにはどうしても「人それぞれ」という言葉がつきまといます。それは仕方がないことです。 ただ、それを承知の上で言ってしまえば、私は割と「子ども」という存在を、子どもの感性というものを信頼しています。 それはどんな信頼かというと、 「子どもにはちゃんと判断力がある」 「子どもは自分の感性を自分で育てることが出来る」 「だから、余程極端な環境にいない限り、変な情報や妙なコンテンツ一つでおかしなことにはならない」 という信頼です。 つまり、テレビやら雑誌やらで多少偏った情報に触れたとしても、即それ一色になったりはしないで、ちゃんと色んな情報に触れて自分で疑問を持つことが出来るだろう、とか。 例えば漫画やらラノベやらのコ

    子どもの感性は、「性的なコンテンツ」一つで悪影響を受ける程脆弱なんだろうか | Books&Apps
    ch1248
    ch1248 2018/10/30
    性的・暴力的なコンテンツの子どもへの影響は、養育者の一言で修正されると発達心理学での実験で証明されてる。社会心理学からもこの種のコンテンツの悪影響は否定されている。以上。