タグ

ブックマーク / note.com/mikku392 (2)

  • ソニーのロングセラーモニターヘッドホン「MDR-CD900ST」についての私見|三國浩平/作編曲家、レコーディングエンジニア

    レコーディング、ミキシング、マスタリング、歌ってみたや演奏してみたなどなにかしらの形で音楽制作やDTMに携わったことがある人なら必ず一度は耳にしたことがあるソニーのロングセラーモニターヘッドホン「MDR-CD900ST」。 「業界標準」だとか「プロがみんな使ってる」とかそんな評判を聞いて試してみたら「あれ、こんなもん……?」と思った方も多くいると思います(笑)そんな900STについて、個人的に思っていることを以下にまとめました。 元々はソニーのスタジオだけで使われていた今ではサウンドハウスをはじめ、いろんなお店で普通に買うことができますが元々はソニーのスタジオで使うヘッドホンとして開発され、ソニーのスタジオ以外では手に入ることもできなかったそうです。 その後、1989年(平成元年!)に法人向け販売が始まり、1995年に家庭向け販売もスタートしたそうです。 ほんとに業界標準で、プロもみんな使

    ソニーのロングセラーモニターヘッドホン「MDR-CD900ST」についての私見|三國浩平/作編曲家、レコーディングエンジニア
    ch1248
    ch1248 2024/01/25
    「リスニング向きでもミキシング向きでも無い」と言われてたけど、レコーディング向きと。納得。
  • ヘッドホンの使い分けについて(私の場合)|三國浩平/作編曲家、レコーディングエンジニア

    こんにちは、作編曲家/レコーディングエンジニアの三國です。 レコーディングエンジニアは、大抵いくつものヘッドホンを使い分けて使っています。 音楽制作に関わりのない人からすると「そんなにたくさん必要なの?」「ただ単にヘッドホンを買うのが好きなんじゃないの?」という声も聞こえたりしてきて……これは必ずしも否定しきれないのですが……笑 私も例に漏れずいくつかのヘッドホン、イヤホンを併用しています。 というわけで今回は、私がそれぞれどういう用途/意図で使い分けているのかを紹介します! 大前提として、作業の中心はスピーカーヘッドホンの話に入る前にですが、基的にレコーディングもミックスもマスタリングも、作業の中心に使っているのはヘッドホンではなくスピーカーです。 ただ、スピーカーでは聴き取りにくい細かい部分を確認したり、ホールレコーディングなどで仮設の録音環境においてスピーカーを用意することができな

    ヘッドホンの使い分けについて(私の場合)|三國浩平/作編曲家、レコーディングエンジニア
    ch1248
    ch1248 2023/10/12
    HPH-MT8とMDR-MV1は「ですよねー」という印象。参考になった。
  • 1