Freelancers and entrepreneurs use about.me to grow their audience and get more clients.
2011年は低価格&コンパクトなスマートフォンがスマートフォン普及のカギを握るのか?2011.01.04 10:00 以前、ギズで新規契約の1/3がスマートフォンになってきているというデータを紹介しましたが、残りの2/3は、フィーチャーフォン(いわゆる、普通の携帯電話)が新規契約されている...という2010年でした。 さてさて、2011年のスマートフォンの動向は、どうなっていくのでしょうか。 クロス・マーケティングが昨年12月に発表したスマートフォン・携帯電話の使用状況に関する調査の結果に、2011年のスマートフォンの動向を占う意味でも、興味深いデータが載っていました。 フィーチャーフォンをメインに使うユーザー(男性286人、女性297人)がスマートフォンに移行しない(できない)理由のうち、上位5つは以下の通りだそうです。 1位 端末価格が高いから 2位 一般の携帯電話の操作に慣れてしま
■1/3放送 日テレ「たけしの教科書に載らない日本人の謎!仏教と怨霊と天皇…なぜホトケ様を拝むのか」 【当日のテレビ欄より】 如来と菩薩と明王…一番エライのは?仏像の序列大公開▽密教とたけし軍団は似ている▽天才バカボンは仏教用語がいっぱい▽怨霊vs空海…平安京(秘)決戦▽初公開!天皇の即位儀礼に密教儀式▽たけし人生初の高野山参り 【出演者】 MC:ビートたけし ゲスト:荒俣宏、今田耕司、羽田美智子、優木まおみ、柳原可奈子 ナビゲーター:羽鳥慎一(NTV) VTR出演:カンニング竹山、小島よしお 09年、10年に続く第3弾です。 2時間強という長丁場なので完全起こしとはいきませんが、今年も番組内容をまとめてみました。 ※過去放送分のまとめはこちらを ・09/1/3放送「たけしの“教科書に載らない”日本人の謎」良かったです ・10/1/2放送「たけしの教科書に載らない日本人の謎2010」(1)
日経BPコンサルティングでは「ソーシャルメディア実態調査」を2010年6月に実施した。さまざまなソーシャルメディアについて、誰・どういうタイプの人がどういうサービスを使い、どういうテーマで会話をしているのかなどを調べた。国内の29のサービスを対象とし、どれか1つでも利用したことがある20~60代の1200名に聞いた。(詳しい調査概要はこちら)。 前回の記事では、ソーシャルメディアの利用者像を知るために、サービスの使いこなしによって分類した「オンライン行動属性」、オフラインを含めた対人関係の考え方によって分類した「ソーシャル心理クラスター」の2つの考え方に沿って説明した。 今回は、ソーシャルメディアの各サービスには実際にどのような人が集まっているのかについて見ていく。本調査では対象プラットフォームをSNS(Social Networking Service)のmixi、Twitter、Fac
凸版印刷は、タブレット端末やスマートフォン向けに、企画書やマニュアルなどのコンテンツを低価格で作成・配信できるサービス「Handy Binder(ハンディバインダー)」を12月中旬より開始すると発表した。 「Handy Binder(ハンディバインダー)」フロー図 同サービスは、インフォテリアが提供するスマートフォン向けコンテンツ作成・配信サービス「Handbook」をエンジンとして採用。ASPサービスでの提供によりコンテンツ作成や配信システム、ビューワー開発の必要がないため、低価格での利用が可能。 同サービスを利用することで、コンテンツ作成者は、PDFやMicrosoftのPowerPoint、Exelなどで作成した企画書やマニュアルなどをHandyBinderのサイトにアップロードするとタブレット端末やスマートフォンなどの端末向けに自動変換され、配信することができる。 さらに、同サイト
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く