2024年9月12日のブックマーク (8件)

  • 自宅でビリヤード、楽しいです⭐︎ - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 タキオンさんが最近ビリヤードで盛り上がってるということで、 takion0622.hateblo.jp 我が家も久々にビリヤードで遊んでみました🤭 以前、ステイホーム中に購入したものです。 小さな小さなビリヤード。 これはこれで楽しい😀笑 でも流石にフェルトは薄っぺらいし、小さ過ぎてボールコントロールが難しい😅 当はこういうのとか、 リンク こういうのとか、 リンク 欲しいな(笑) とりあえず自宅で雰囲気を楽しみたいって方にはこの小さなビリヤードも楽しいですよ☺️ 我が家が使っているのはビリヤードだけでなくて、 こういうマルチタイプのもの。 (同じ商品ではありません) リンク これも楽しいですが、 ⇩の商品は我が家の多目的版と違ってビリヤードに特化しているようなので造りもしっかりしているそうです

    自宅でビリヤード、楽しいです⭐︎ - ハピチわブログ
    cha-16
    cha-16 2024/09/12
    楽しそう!こういうのあるんですね〜!マルチタイプとか孫と一緒に遊べそう😄
  • カマキリ師匠の教え 手の平に乗るカマキリさん - 素直な天邪鬼

    カマキリ苦手な方は スキップされてください(^^;) ちなみに私の母は カマキリ 超苦手でした💦 それではスタート! 今回の主役 カマキリ師匠 昨日の横浜は またまた暑かった!! 暑さにめげず テラスの床をモップかけ! すると ガラスにカマキリさんが! 何か拝んでたようです🙏 『カマキリさん おはよう!』 私は挨拶をして手を出しました✋ (手が早いわけではありませんw) 邪魔するな人間! と言われた気がしました💦 『カマキリさん ここにいると、悪い人間に嫌なことされるかも しれないから移動しようよ~』 声をかけて手を近付けたら… 手に乗ってくれました♪ そしてテラスの柵?の上へ お連れしました カマキリさん着きました~ 優雅に手の平から降りるカマキリさん その後ろ姿は凛々しい✨ なんて凛々しい✨ カマキリさんなのだ! カマキリさんを カマキリ師匠と呼ぼう! (勝手に呼べばいいw) こ

    カマキリ師匠の教え 手の平に乗るカマキリさん - 素直な天邪鬼
    cha-16
    cha-16 2024/09/12
  • 『空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン②』at東京ステーションギャラリー - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    『空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン②』at東京ステーションギャラリー The exhibition "Imaginary Travel Guide: Jean-Michel Folon" is being held at Tokyo Station Gallery. 空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン 2024年7月13日(土) - 9月23日(月) フォロン展の展示会場自体は原則撮影禁止のため、今回は概ね東京ステーションギャラリーの駅舎を利用した会場の建物をご紹介します。 参考:施設案内 | 東京ステーションギャラリー 3階と2階の展示室、そして1階エントランスをつなぐ螺旋階段は、東京駅丸の内駅舎北端の八角塔に位置します。 螺旋階段の美しいステンドグラスとシャンデリアは、1988年の東京ステーションギャラリー開館より使われています。(旧館から移設されました。) 「こ

    『空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン②』at東京ステーションギャラリー - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    cha-16
    cha-16 2024/09/12
  • タイミー募集人数多いところ。サボりやすいんだけどそれはバレるでしょ(笑) - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 最近、新しく募集があった所によく行ってます。 募集人数が多いんですよね。 時間帯も結構幅広く、しかも時給も高いんです。 業務内容も簡単で最近の中では断トツで当たりですね(笑)。 私はそんなところでは目立たないようにそつなく仕事をこなしてます。 ただそれでも覚えられ、教えててと頼まれる事が多いんですよ。 なんせ担当の人達って正直説明が下手な人が多いんでね。 あと人数が多すぎて見てられないんでしょう。 人数が多いと絶対に現れるのが サボる人達(笑) 私は視野広いんでだいたい誰がサボってるのかわかっています。 トイレなど行くと大の所は基的にうまってますし(笑)。 アレって中でスマホ見てる人ばかりなんだろうなって思ってますよ。あからさまに長すぎなんです。 でも一切言いません。 私には関係ないからですね(笑)。 私はタイミーでは業務をしっかりこなしお金をもらう。それさえち

    タイミー募集人数多いところ。サボりやすいんだけどそれはバレるでしょ(笑) - タキオン0622のブログ2
    cha-16
    cha-16 2024/09/12
  • たまたまと偶然の成せるわざ(?) - ものは試し。

    このところ立て続けに《直面する老いの話》になることがあって、気持ちがちょっとブルーです。 仕方がないですね... 今後もそうした会話は日常的に増えてゆくのでしょう ところで自分は... たまたまと偶然の奇跡。 このことが頭から離れずにいます... こんなこともありましたし...⇩ monowatamesi.hatenablog.com 嘘か誠か、わからないような人生ですが たまたまと偶然の奇跡を知る旅 カテゴリーの記事一覧 - ものは試し。 これまで起きる出来事の多くは 出逢う周りの人が凄い... だから ちょっと ひょんなことから ひょんなことになって行く そのように思っていました monowatamesi.hatenablog.com 最近こんなことがありました 数週間前のことです 友人と 「スーパーにお米がない」 という話題になりました 「この辺りはまだあるよね。 あのお店〇〇〇は穴

    たまたまと偶然の成せるわざ(?) - ものは試し。
    cha-16
    cha-16 2024/09/12
  • 昭和感満載の大分県の観光名所「『昭和の町』豊後高田」散策記 - にゃおタビ

    ノスタルジックな世界観『昭和の町”豊後高田市”』大分県 思えば23年前僕が初めて書いたブログ(当時はyahooブログ)が、この豊後高田市に遊びに行った時の記事でした。つたない記事に2件ほどのコメントがありとてもうれしかったことを覚えています。 今でもみなさんのコメントにいつも感動しています。 そんな懐かしさもある、”豊後高田市”に再び訪れることが出来ました。 当時よりもさらに昭和感が増している印象がありました。 しかし、町は未だ未完成なのだそうです。進化し続ける「昭和の町」を散策してみました。 ノスタルジックな世界観『昭和の町”豊後高田市”』大分県 昭和30年代を再現した昭和の町の始まり JTB交流文化賞優秀賞 内閣総理大臣からの認定 昭和30年代を再現した昭和の町の始まり 豊後高田市の中心商店街は、昭和40年代には国東半島で最も繁栄していましたが、大型店の郊外進出や過疎化により衰退しまし

    昭和感満載の大分県の観光名所「『昭和の町』豊後高田」散策記 - にゃおタビ
    cha-16
    cha-16 2024/09/12
    行ってみたいです🚗
  • JR貨物のデータ改ざん問題が示す鉄道整備の課題とは?安全管理体制の見直しが急務 - smileブログ

    こんにちはantakaです。 今回のJR貨物による検査データ改ざんは、鉄道整備における技術面の課題を浮き彫りにしました。 特に車輪と車軸を組み立てる「輪軸」作業において、基準を超える圧力をかけたにもかかわらず、それが検査記録表では基準内に収まるように書き換えられていたという点が問題視されています。 鉄道車両は、多くの人や貨物を運ぶ公共インフラとしての重要な役割を担っており、その安全性は厳格に確保されなければなりません。 では、なぜこのような不正が発生したのでしょうか? その背景には、いくつかの技術的な課題が関わっていると考えられます。 1. 検査体制の整備不足 2. 技術者不足と教育の課題 3. 整備計画の見直しとコスト削減の圧力 まとめ 1. 検査体制の整備不足 まず、検査体制そのものに不備があった可能性が考えられます。 鉄道車両の検査は、多くの場合、技術者の目視や手動による作業に依存し

    JR貨物のデータ改ざん問題が示す鉄道整備の課題とは?安全管理体制の見直しが急務 - smileブログ
    cha-16
    cha-16 2024/09/12
  • ナツキ・スバル分析② - マー坊のオススメ

    当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ アニメ・漫画映画を紹介しながら 関連商品の広告も載せるので 是非ご覧ください どうぞよろしくお願い致します ma-bou0719.hatenablog.com 死に戻りの条件と仕組み 発動条件: スバルが死亡すると、自動的に「死に戻り」が発動し、特定のセーブポイントまで時間が巻き戻ります1。 セーブポイント: セーブポイントはスバル自身で選ぶことはできず、物語の進行に応じて自動的に設定されます2。セーブポイントは上書きされることがあり、過去のセーブポイントに戻ることはできません2。 他者への言及: スバルは「死に戻り」の能力について他者に話すことができません。話そうとすると「見えざる手」によって心臓を掴まれるような感覚を受け、命の危険を感じます2。 死亡回数 スバルはこれまでに45回の死亡を経験しています1。以下はその一部の

    ナツキ・スバル分析② - マー坊のオススメ
    cha-16
    cha-16 2024/09/12