タグ

2013年2月9日のブックマーク (6件)

  • 新しいアイデア評価の8軸、と、そのお勧めシーン対応

    8つの評価軸は、次のような対応になっています。 ★あたらしい ⇒ 創造・突破力 系の軸 ★こすと   ⇒ ものづくり・実現可能性 系の軸 ★いんかむ  ⇒ 事業開発性・突破力 系の軸 ★すぐやる  ⇒ ものづくり・事業開発性 系の軸 ★ひとで   ⇒ 実現可能性・ものづくり 系の軸 ★てっく   ⇒ (※イノ収益)・ものづくり・実現可能性 系の軸 ★よろこぶ  ⇒ 事業開発性・創造 系の軸 ★ようい   ⇒ 実現可能性・(※イノ収益)・ものづくり 系の軸 逆に、シーン別に、利用しやすい軸は、以下のようになります。 『実現可能性』重視の場なら━━━━━━━━━ ★ひとで ★ようい ★こすと ★てっく 『突破力』重視の場なら━━━━━━━━━ ★あたらしい ★いんかむ 『イノベーションからの収益性』重視の場なら━━━━━━━━━ (★てっく)(★ようい) ※ 逆に難しさをみること 『創造』重視

    新しいアイデア評価の8軸、と、そのお勧めシーン対応
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2013/02/09
    あとでちゃんと読む
  • eスポーツグラウンドが「ジャパン アミューズメント エキスポ」に出展 | メディア芸術カレントコンテンツ

  • 価格訴求と価値訴求(1/4)

    「価格より価値訴求を」といわれて久しいが、消費税増率を控え、消費者の意識はますます低価格志向になっている。実際、2012年中頃から複数の小売は多数の品目を値下げしている。一方で「生めんのような即席めん」「洗うほど抗菌効果が高まる洗剤」など、価値を訴求することでヒットに繫がる例もある。この先、店頭において価格訴求と価値訴求はどのような方向に進むのか、メーカーと小売りがどう協業していくべきかを探っていく。 第1回は、マーケティング価格戦略の専門家・研究者である学習院大学経済学部経営学科教授 上田隆穂氏に、お話を伺った。 学習院大学 経済学部経営学科 教授 上田隆穂氏 東京大学経済学経済学科卒業、株式会社東燃入社、退職後一橋大学大学院商学研究修士課程に進学、修士・博士課程修了後、一橋大学商学部助手に就任。学習院大学芸剤学部専任講師、助教授を経て現職。経営学博士。 研究分野はマーケティング。特に

    価格訴求と価値訴求(1/4)
  • 第36回 すくすくスクラム 「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)

    ユーザー中心設計(UCD)は、ソフト、ハード、サービス等、幅広い分野で 10年以上前から活用されています。 ユーザー中心設計の中核は、評価と改善を繰り返しながら ユーザエクスペリエンス(UX)の質を高めていく反復デザインにあります。 そこで重要な役割を果たすのが『プロトタイプ』ですが、 その制作で活躍するのは高価な開発ツールよりも、 普通の紙とペン、それに少しばかりの想像力なのです。 今回は、ユーザー中心設計(UCD)の中でも、 ペーパープロトタイプを使ってユーザーテストを行う 「ペーパープロトタイピング」のワークショップを実施します。 今回ワークショップで使用する工具は、 POStudy よりお借りして実施しますが、全員分の工具を用意するのは難しい為、 以下の工具を持参出来る方はご協力頂けると嬉しいです。 ①はさみ ②カッター ③定規 ④カッティングシート ⑤貼ってはがせるテープ ※今回

    第36回 すくすくスクラム 「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2013/02/09
    これ行こうか迷うわぁ
  • 採用基準?:クラスメソッド2013年2月版 | DevelopersIO

    ちょっといろいろな経緯があって、去年の11月からマーケティングと採用を兼務(※1)しています。今日はこの3ヶ月間の気づきや、そもそものクラスメソッドの採用方針について紹介します。 クラスメソッドの技術者採用の特徴をざっくり説明すると下記の4つです。 ビジネスマナーはほどほど ペアプログラミングによる実技試験 選考結果は単刀直入 一回勝負じゃありません 1. ビジネスマナーはほどほど 面接の How To 記事に、入室時の態度、扉の締め方、着席時に手を机の上に置かない、背筋をまっすぐ、下座で付近で立って待つ等々書かれていますが、そういうビジネスマナーみたいのはあまり気にしません。個人的には慣れの問題であると考えており、これまでの仕事でそういったことを求められる機会が少なければ多少拙いのは仕方ないと割り切ります。そもそもそんなのは大して難しいことではないので入社していただいた後に指摘すればちゃ

    採用基準?:クラスメソッド2013年2月版 | DevelopersIO
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2013/02/09
    「3. 選考結果は単刀直入」←これは非常にありがたい。お祈り申し上げるよりよっぽどいい
  • フェンリル、スマホアプリ向けUI/UXリサーチ・デザイン事業に参入

    フェンリルは2月8日、スマートフォン向けアプリのリサーチから分析、設計までを提供する、ユーザーインターフェース(UI)/ユーザーエクスペリエンス(UX)リサーチ・デザイン事業への参入を発表した。スマートフォン向けのブラウザ「Sleipnir Mobile」とそのほかのアプリの開発実績をもとにしている。 今回の事業では、ユーザー中心設計の考え方をもとに、リサーチ・デザインを導入する。アプリの開発や運用ノウハウから、UIデザイン、UXデザインのエッセンスを抽出し、それを指標化して独自にモデル化することで、リサーチの分析結果をデザインに落とし込むプロセスを確立。リサーチから分析、設計までを一元的に提供するという。 ユーザビリティテストやヒューリスティック評価などの調査分析データを得るために、UI/UXリサーチの専門コンサルティング会社である、えそらと業務提携している。 アプリ提供企業は、デザイナ

    フェンリル、スマホアプリ向けUI/UXリサーチ・デザイン事業に参入
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2013/02/09
    こんな時、どんな顔したらいいのか分からないの(事情知ってる人は察してください)