タグ

2017年7月22日のブックマーク (9件)

  • Amazon.co.jp: カルテット DVD-BOX: 松たか子, 満島ひかり, 高橋一生, 松田龍平, 吉岡里帆: DVD

  • Cockos Incorporated | LICEcap

    LICEcap simple animated screen captures * LICEcap can capture an area of your desktop and save it directly to .GIF (for viewing in web browsers, etc) or .LCF (see below). LICEcap is an intuitive but flexible application (for Windows and now OSX), that is designed to be lightweight and function with high performance. LICEcap is easy to use: view a demo (output is here). In addition to .GIF, LICEcap

  • 日本デザイン学会でグッドプレゼンテーション賞 - Kamihira_log at 10636

    7/1,2に拓殖大学で行われた第64回春期研究発表大会で「デザイン実験の場を構想するためのダイアログゲームの試作」というテーマでパネル発表してきた。 発表内容は、欧州や北米で盛んなリビングラボの視点を取り入れて、専門家と参加者がゲーム的に楽しく対話しながら協働のデザインの場作りに必要なことを学習・発想していくことを目的としたツールをつくったよ、というものである。ツール自体は2年前にデンマークにいた時につくったもの。それを昨年度学生に手伝ってもらってキット化して、産技大とACTANTでのワークショップでテストしたことをまとめた。ツールの実物を展示する発表はあまりないので、みなさん割と面白がってくださった。 参考:3月にACTANTで開催したワークショップに参加したちゃちゃきさんのブログ blog.chachaki.net 発表時には、ブースに来てくれた知り合いの研究者とあれこれ話し込んでいる

    日本デザイン学会でグッドプレゼンテーション賞 - Kamihira_log at 10636
  • 「共感」の2つのやり方 : void chachaki::Blog::main()

    最近立て続けに説明することが増えたので、ブログにしたためる。 「共感」ということがビジネスやデザインの文脈で出回っている。 私は、この共感に2つの種類があると思っている。 結論から言うと、どちらの共感も大事だと思っている。 そのため、自分がどちらのタイプなのかを見極めた上で、違うタイプとチームを組むか、もう一方のタイプの思考をトレースできるようにするといいかなと思っている。 シンパシーとエンパシー - なにを読んでも なにを見ても聞いても フェルデンクライス 基的には、上記の記事そのままだ。 シンパシーとエンパシーの違いは微妙なものですが、最大の違いは発想の前提にあって、相手のことがわかるという前提で考えるのがシンパシー、相手のことがわからないという前提で考えるのがエンパシーです。 シンパシーは「感情移入」、エンパシーは「自己移入」と訳します。エンパシーを「共感」と訳すことがありますが、

    「共感」の2つのやり方 : void chachaki::Blog::main()
  • ファシリテーターの板書テクニック 3つの基礎 ~準備編~ | PSYENCE:MEDIA

    こんにちは。リクルートマーケティングパートナーズ UXデザイングループ UXチーム 拓也です。 みなさん、『ミーティング』ってうまく進行できていますか?進行していると様々な課題が出てきますよね。 「議論が脱線して何も決まらない」 「今、何を話しているのか分からない」 「とりあえずミーティングに参加したけど、話すこと無い」 これらを解決する方法のひとつが「板書」です。ミーティングでファシリテーションを行う役割になった方は肝に命じてほしいひとこと …… 「板書を制す者は、会議を制す」 議論の空中戦になっていたり、対話ではなく会話になっていないか?それを防ぐ方法は、「板書」なのです。今回は、その板書の基礎である準備における3つの必要なことについてお話します。 1.事前準備: ミーティングの目的、ゴール、アジェンダを共有しておく 議論が空中戦になってしまうのは、今現在、何の課題にフォーカスし対話し

    ファシリテーターの板書テクニック 3つの基礎 ~準備編~ | PSYENCE:MEDIA
  • http://designaholic.cc/2011/07/web-1-2.html

    http://designaholic.cc/2011/07/web-1-2.html
  • 体目的の男性を、自分の仕事のチャンスに繋げる方法 [恋愛] All About

    体目的の男性を、自分の仕事のチャンスに繋げる方法モテる女性のいちばんの悩みは、その悩みを誰にも理解されないことだ。 きちんと会話ができる男性と付き合いたくても、寄ってくるのは女性をアクセサリーかなにかと勘違いしている「ただ寝たいだけ」の男性。彼らとどういうふうに接していく? この間、読者モデルの経験もある超絶モテ子な女友達が、こっそりと悩みを打ち明けてくれた。 「あまり大きな声では言えないけど、モテることが幸せかっていったらそうではないと思う。ただ寝たいだけでデートに誘ってくる男の人もいるの。そういう気持ちが見えちゃうと、ほんとガッカリする。」 モテる女性のいちばんの悩みは、その悩みを誰にも理解されないことだ。 きちんと会話ができる男性と付き合いたくても、寄ってくるのは女性をアクセサリーかなにかと勘違いしている「ただ寝たいだけ」の男性。女友達には「あなたはいいよね、モテるから」と言われてし

    体目的の男性を、自分の仕事のチャンスに繋げる方法 [恋愛] All About
  • ジョブズの思い描いた未来

    [Steve Jobs:image] Jobs には4年後までの新製品計画があったという Daily Mail 紙の記事が気に懸かった。 それ以上詳しい内容は触れられていないが、BostonHerald が次のような Carl Howe のコメントを紹介している。 BostonHerald.com: “Steve Jobs left plans for more Apple products” by Thomas Grillo: 10 October 2011 *     *     * 4年間分にも及ぶ新製品計画 Steve Jobs は亡くなる最後の日まで未来について考えていた。 Even in his last days Steve Jobs was thinking of the future. 複数の記事によれば、この天才はアップルの成功を約束する4年間分にも及ぶ新製品計画を準備

    ジョブズの思い描いた未来
  • 青山景 - Wikipedia

    青山 景(あおやま けい、1979年9月26日[1] - 2011年10月上旬[2])は、日漫画家。男性。 経歴[編集] 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒後、2003年に『茶番劇』が第1回「イキマン」を受賞し、漫画家デビューした。 翌2004年、舞城王太郎の著作『ピコーン!』を『月刊IKKI』(小学館)で漫画化し、2005年に『SWWEEET』を『月刊IKKI』にて連載した。 以降、『ストロボライト』を『CONTINUE』(太田出版)に、『チャイナガール』を『ビッグコミックスペリオール』(小学館)に連載。2010年より『イブニング』(講談社)にて宗教を題材とした『よいこの黙示録』を連載した。思春期の少年少女を描いた作品が多いのが特徴であった。 2011年10月9日、講談社の関係者から「青山氏と連絡が取れない」と相談を受けた警視庁調布警察署の係官などが自宅を訪問したところ、浴室で首を