タグ

ブックマーク / www.asahi.com (118)

  • asahi.com(朝日新聞社):デルモンテ、国内3工場閉鎖へ ケチャップ売り上げ低迷 - ビジネス・経済

    キッコーマンは25日、完全子会社の日デルモンテ(社・東京)の生産体制を見直し、5工場のうち3工場を来年秋までに閉鎖すると発表した。主力のトマトケチャップや野菜ジュースの売上高が、低価格化やシェア争いの激化で低迷しているため。閉鎖3工場の正社員約80人は他の工場や事業所に移るが、パートなど非正社員約80人は契約期間満了とともに退職する。  今年7月に木島平分工場(長野県木島平村)、来年3月に東北デルモンテ(岩手県二戸市)、同9月に福島工場(福島県南相馬市)を閉鎖予定。ケチャップなどトマト調味料は群馬工場(群馬県沼田市)に、野菜ジュースなど飲料は長野工場(長野県千曲市)に生産拠点を集約する。

  • asahi.com(朝日新聞社):英ソニー・エリクソン、1年半ぶりにドコモへ端末供給を再開 - 日刊工業新聞ニュース - デジタル

    英ソニー・エリクソンは約1年半ぶりにNTTドコモへ携帯電話端末の供給を再開する。米グーグルの携帯向け基ソフト(OS)、アンドロイドを搭載したスマートフォン(多機能携帯電話)を今春までに国内市場へ投入する。ソニー・エリクソンは昨年末にグローバル戦略商品として同製品を発表しており、日での供給先が注目されていた。  ソニー・エリクソンはドコモ向けの端末供給を08年夏を最後に停止していた。日市場向けの開発人員は大幅に縮小し、世界市場向けの開発へリソースを集中投入させており、ソニー・エリクソン初のアンドロイド搭載スマートフォンはその成果の一つ。  米国大手事業者のAT&Tがアンドロイド搭載スマートフォン5機種を今年前半に発売するなど、国内外の事業者は調達戦略で「アンドロイド」と「スマートフォン」を両軸に据える。ドコモは台湾HTC製に続く2機種目のアンドロイド搭載端末になる。

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2010/01/18
    今日発表らしい
  • asahi.com(朝日新聞社):次世代送電網「スマートグリッド」 企業横断の研究会 - ビジネス・経済

    太陽光や風力など再生可能エネルギーの利用拡大に不可欠な次世代送電網「スマートグリッド」の実現を目指して、電力会社や電機メーカーなど二十数社が「スマートコミュニティ関連システムフォーラム」を設立した。国際的な開発競争で優位に立つための戦略を5月にもまとめる。  再生可能エネルギーによる発電は天候によって出力が大きく変動するため、大量に送電網に流れ込むと、需給のバランスを崩しかねない。スマートグリッドは、送電網につないだ蓄電池を充放電させたり、情報技術(IT)で家庭や事業所の電力消費を制御したりすることで、電力の需給を釣り合わせる技術だ。  米国が3千億円を投資して開発を進めているほか、各国が実用化に向けて開発にしのぎを削っている。日企業は蓄電池や太陽光パネルなど個別の分野では世界最高水準の技術を持つが、業種を超えた連携では後れを取っている。  フォーラムには経済産業省の呼びかけで、東京電力

  • asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い - 文化

    拡大が予想される電子書籍市場で国内での主導権を確保しようと、講談社、小学館、新潮社など国内の出版社21社が、一般社団法人「日電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に発足させる。米国の電子書籍最大手アマゾンから、話題の読書端末「キンドル」日語版が発売されることを想定した動きだ。  携帯電話やパソコン上で読める電子書籍市場で、参加予定の21社が国内で占めるシェアはコミックを除けば9割。大同団結して、デジタル化に向けた規格づくりや著作者・販売サイトとの契約方法のモデル作りなどを進める。  日の出版業界では「今年は電子書籍元年」とも言われる。国内の市場は2008年度は約464億円だが、5年後には3千億円規模になる可能性があるとの予測もある。成長をさらに加速させそうなのが読書専用端末の普及だ。アマゾン(キンドル)のほか、ソニーやシャープなども、新製品の開発に乗り出している。  国内の出版社がとりわ

  • asahi.com(朝日新聞社):小樽→留萌→岩見沢… JR北が駅名しりとりを企画 - 社会

    JR北海道が企画した「駅名しりとり」の撮影例=同社提供  JR北海道が、駅名をしりとりでどこまで回れるかを競う企画を始めた。管内465駅が対象で、3駅以上は景品がもらえる。優勝者は抽選で一日札幌駅長になれる。  例えば小樽→留萌→岩見沢……といった具合。ただ、人が列車で行き、駅名標や切符と一緒に写真を撮るのが条件だ。一度でも、何回かに分けて行ってもいい。2月末まで。  期間中の雪まつりの観光客は「さあ札幌からスタート」といきたいところだが、要注意。道内には「ろ」から始まる駅名はありません。

  • asahi.com(朝日新聞社):青い花、「鉄」が一役 チューリップ研究で判明 - サイエンス

    チューリップの品種「紫水晶」の花。底の部分が青い=吉田久美・名古屋大准教授提供紫色の花びらで、鉄を運ぶたんぱく質の遺伝子を導入した細胞だけが青く変わった=吉田久美・名古屋大准教授提供  チューリップに赤や白、黄色の花はあっても青い花はない。だが、花の奥の部分だけは青い品種があり、青くなるには細胞内に鉄が多く含まれるのが重要なことが、富山県と名古屋大のグループの研究でわかった。さまざまな花を青くする品種改良につながる可能性を秘めた成果だ。  富山県で生まれたチューリップ「紫水晶」は、花びらの上部は紫色だが、底の部分は青色。両方の細胞を比べたら、赤や青の色を出すアントシアニン色素の種類や量、酸性度(pH)には、ほとんど差がなかった。ただ、青色の細胞では、細胞内に含まれている鉄イオンの量が、紫色の細胞より25倍も多かった。  グループは青色細胞で働いている遺伝子から、鉄を運ぶたんぱく質「Vit1

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2010/01/03
    ブルーローズの花言葉が変わったりして
  • asahi.com(朝日新聞社):本の販売2兆円割れ 170誌休刊・書籍少ないヒット作 - 社会

    今年の書籍・雑誌の推定販売金額が2兆円を割り込むことが確実になった。出版科学研究所の分析で明らかになった。1989年から20年間にわたって「2兆円産業」といわれてきたが、最終的には1兆9300億円台に落ち込む可能性がある。  書籍・雑誌の推定販売金額は、出版物の調査や統計業務を行っている同研究所が出しており、古書店やブックオフなど新古書店での販売金額は含まない。バブル期の89年に2兆399億円となり、初めて2兆円の大台に乗った。96年に過去最高の2兆6563億円まで伸びたがその後は減り続け、昨年は2兆177億円だった。今年は10月末時点で1兆6196億1千万円と昨年同期比4%減で、11、12月の2カ月間で大幅に伸びる要素はないという。  書籍は10月末で昨年同期比3.9%減。村上春樹著「1Q84」の2巻で224万部が目立った。だが、オリコン調べでは、昨年5作あったミリオンセラーが今年は2作

  • asahi.com(朝日新聞社):[CNET Japan] グーグルとマイクロソフト、携帯電話の写真品質の評価仕様策定に向けて協力 - CNETジャパン ニュース(提供:朝日インタラクティブ) - デジタル

  • asahi.com(朝日新聞社):「ミス慶応」群がる企業 多額協賛金に高額賞品 - 教育

    渋谷109前で開かれたミス慶応コンテスト2009のプレイベント。道ゆく人にも投票券が配られた=10月31日、東京都渋谷区  「ミス○○大学」。選ばれれば、女子大生のブランド価値にもなる称号で、なかでも有名なのが「ミス慶応コンテスト」だ。そのミスコン、主催学生団体の不祥事で開催が危ぶまれたが、「すでに数百万円の協賛金が集まっている」ことを理由に、今年の開催が決まった。大学祭のミスコンに、なぜこれほど多額のお金が動くのか。そして他大学ではどうなっているのか。 ■話題性高く、PRに  「それでは、ご登場くださーい。ミス慶応候補の○○さんでーす」  東京都渋谷区のファッションビル「渋谷109」。10月31、11月1の両日、ミス慶応コンテストのプレイベントが開かれた。観客の整理と司会役の男子学生はみな黒のスーツ。女子学生数十人もそろいの紺のパーカ姿で、用意した数万部のパンフレットを通行人に配った。

  • asahi.com(朝日新聞社):「CELL REGZA」から見える「テレビの未来」 - 斎藤・西田のデジタルトレンド・チェック - デジタル

    「CELL REGZA」から見える「テレビの未来」(1/3ページ)2009年10月8日 筆者:斎藤幾郎・西田宗千佳画像1:東芝のCELL REGZA 55X1。画面サイズは55型。パネルの他、チューナー・レコーダー機能などを司る体が付属。画質・音質が非常に良いだけでなく、機能も満載 画像2:CELL REGZAを発表する、東芝・デジタルメディアネットワーク社の大角正明社長 画像3:CELL REGZAでは、地デジ8チャンネルを同時に「自動録画」するため、大量の番組が蓄積される。それを呼びだすための操作画面が「ローミングナビ」(画面)。中央の番組に関連した番組を、簡単に呼び出せる 画像4:一度に8チャンネルの地デジ番組を同時に見ることもできる。常に使う機能ではないだろうが、高い性能がないと実現できないものでもある 画像5:CELL REGZAの内部。中央にあるのが、メイン処理を行うCPUで

  • asahi.com(朝日新聞社):ジョイサウンド・UGA、カラオケ事業統合 シェア2位 - ビジネス・経済

    通信カラオケ「ジョイサウンド」を展開するエクシングと、「UGA」のBMBがカラオケ事業を一体化することになった。エクシングの親会社ブラザー工業が30日、BMBの親会社USENから、BMBの発行済み株式を全部買い取る基合意を結んだ。  11月中の買収を目指す。具体的な枠組みや譲渡金額はまだ決まっていない。  業務用カラオケ機器の設置台数は40万台といわれ、近年減少傾向にある。BMBのシェアは30%弱、エクシングは15%。エクシングとBMBを合わせれば40%を超え、シェアが50%を超える第一興商との2強体制になる。  経営体質の強化に取り組むUSENが売却先を探していた。ブラザーはBMBの買収で、カラオケ事業の基盤を強化する。エクシングはカラオケボックスなど「デイ市場」への設置台数が多く、BMBはスナックなど「ナイト市場」への設置が多いので、事業の相乗効果があると判断した。  エクシングはB

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2009/10/01
    HyperJoy vs DAMの2強へ
  • asahi.com(朝日新聞社):同姓同名に会いたい…田中宏和.com - 社会

    9人の「田中宏和」さん。先頭が発起人の田中宏和さん。区別がつかないので職業や職場のある街を呼び名にしている=石田写す  戯れに自分の名をコンピューターで検索したことがある人も多いだろう。自分の知らないところで、全然違う暮らしを送る同じ名前の人――。そんな人にホントに会ってみよう、と集う人たちがいる。  9月、東京・丸の内の中華料理店。9人の男性が、丸テーブルを囲んだ。  「はじめまして、田中宏和です」。電機メーカーに勤めるさいたま市在住の田中宏和さん(40)が自己紹介すると笑いと拍手が起きた。  「ようこそ! 田中宏和の集いへ」「ついに野球チームがつくれる人数になったね」  9人は「同姓同名」という共通点で結びついた。漢字も同じ。だがそれ以外は年齢も職種も住んでいる町も違う。  発起人は都内の広告会社に勤める田中宏和さん(40)。「田中宏和.com」というサイトを主宰する。  ずっと、「田

  • asahi.com(朝日新聞社):芋煮が足りない 突然の配布中止に2千人どよめき 山形 - 社会

    芋煮の汁だけが残る直径6メートルの大鍋=6日、山形市。小宮路勝撮影芋煮が無くなり、払い戻しの列に並ぶ人たち=6日、山形市。小宮路勝撮影会場に置かれたアルコール液で手を消毒する人の姿も目立った=山形市馬見ケ崎  21回目を迎えた「日一の芋煮会フェスティバル」が6日、山形市の馬見ケ崎河川敷であった。青空の下、あちこちで家族連れが芋煮をほおばった。だが、主催者のミスで最後に芋煮が足りなくなる事態が発生。何時間も待った末に、芋煮を味わえなかった来場者も多くいた。  今年は直径6メートルの大鍋で「内陸風しょうゆ」約3万、3メートルの中鍋で「庄内風みそ」約5千を用意した。主催する「日一の芋煮会フェスティバル協議会」によると、来場者は約20万人で過去最多。自宅から持ってきた鍋に数人分の芋煮をよそってもらう人も多かった。東北を旅行中の神奈川県の農業芳野克男さん(60)は「河原でべるというのがまた

  • asahi.com(朝日新聞社):GPS、精度低下の恐れ 来年以降、米の衛星更新遅れ - サイエンス

    GPS衛星を載せたロケット=米空軍提供GPSシステムの概念図    【ワシントン=勝田敏彦】米軍が運営する全地球測位システム(GPS)が、早ければ来年から精度低下に陥る可能性があることが、米議会の行政監察院(GAO)の調べでわかった。老朽化したGPS衛星を更新する衛星の開発が遅れ、十分な数の衛星を確保できなくなりそうなためだ。車のナビや携帯電話、飛行機や船舶の航行にも欠かせないシステムとして世界的に使われており、日常生活にも影響が出る恐れがある。  GPSは高度約2万キロの軌道にある衛星からの電波を受信し、位置を決めるシステム。正確な位置決めには、同時に四つの衛星からの電波を受信する必要がある。そのためには24基以上の衛星が適正配置でなければならず、その状態が95%以上あることを米政府は公約にしている。現在、予備も含めて約30基の衛星が運用中だ。  ところが、報告書によると、来年以降、寿命

  • asahi.com(朝日新聞社):集英社、5億円所得隠し 社員飲食費を「取材費」扱い - 社会

    出版大手「集英社」(東京都千代田区)が東京国税局の税務調査を受け、08年5月期までの5年間で、約5億円の所得隠しを指摘されたことが分かった。  集英社によると、同社は作家らとの打ち合わせの席で使った飲代を「取材費」として損金計上してきた。しかし、編集者など同社の社員だけの飲代だったにもかかわらず、作家などが参加していたことにして、取材費として取り扱っていたケースが多数あったという。  国税局はこうした社員同士の飲代について、経費計上できない「交際費」に当たると判断。損金とされた約5億円を、不正な所得隠しに当たると指摘したという。追徴税額は重加算税を含め、約2億円に上る。  同社広報室は「指摘を受け、修正申告した。今後も適切な税務処理に努めたい」とコメントしている。  集英社は少年ジャンプ、週刊プレイボーイなどの雑誌や文芸書などの発行で知られ、08年5月期の売上高は1376億円。

  • asahi.com(朝日新聞社):色のバリアフリーへ20色 色見本、デザインに活用 - 社会

    よく使われる色づかい(上)と、誰でも見分けやすいように考えられた色(下)。厳密な色再現ではない=伊藤准教授提供  誰でも見分けやすいように工夫した色見を、東京大や日塗料工業会などが作った。色覚障害や白内障の人のほか、一般の人にも色を実際に見てもらい、2千色以上から20色に絞り込んだ。塗料用に続き、印刷インキ用の色見も近く完成、デザイン業界などで使ってもらう予定だ。  東大の伊藤啓・准教授(分子神経生物学)は印刷インキメーカーのDICなどと協力、2年前から色見づくりを進めてきた。実生活で使いそうな色を、屋外で日にあてたり、古い蛍光灯の下に置いたりして、色覚障害の人や白内障手術を受けた人のべ約40人に見てもらった。  これまでよく使われた色づかいでは、赤と緑は色覚障害の人にとってまぎらわしく、黄色は白内障の人には明るすぎたという。そこで赤はオレンジ寄りに、緑は青みを強く、黄色は濃くした

  • asahi.com(朝日新聞社):出版業界再編、カギは大日本印刷 書店など次々傘下に - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    長引く不況の中、出版業界が激しく動いている。今月中旬、講談社、集英社、小学館の大手3社と大日印刷グループが発表したブックオフ株の取得は、長く両者が対立してきただけに、業界を驚かせた。筆頭株主となった大日印刷は今回の提携を主導したほか、主婦の友社や大手書店の丸善、ジュンク堂などを次々に傘下に置いている。今後、新たな再編が生まれる可能性もある。  出版社にとって新古書店のブックオフは、新刊が売れない一因で、作者への還元もしない「敵」だった。今回の資参加について、ある中堅出版社の社長は「もうブックオフの好きにさせないということ」とみる。  ブックオフは約900店舗を全国展開し、の売り上げは年間220億円を超える。出版社側には、むしろ取りこむことで二次流通市場をコントロールしようという考えがある。大きな狙いは、3社の売り上げが市場の6割強を占めるといわれるコミックだ。08年の新刊コミック

  • asahi.com(朝日新聞社):NHK、映像素材を一般向け無料提供 風景や動植物など - 文化

    NHKが10月から、自然風景や動植物、空撮などの映像素材を一般に無料提供することになった。ホームページにサイトを設け、映像や音声の編集ソフトも使えるようにする。10歳代の子どもを主な対象に想定し、ビデオ作品制作などの映像教育の一助とするねらい。出来上がった作品を番組で使うことも検討する。  総務省が13日に認可した。対象とする素材は、NHKが保管する四季の景色や貴重な動植物、科学などの実験シーン、空撮風景、乗り物など。著作権処理が必要なドラマやスポーツ、芸能番組は除く。1千の素材から始め、11年度末には9千に増やす。  開設するサイトには、キーワードや分野によって素材を検索できる機能を用意。利用者のパソコンに素材をダウンロードするだけでなく、サイト上での編集も可能にする。作曲家の了承を得た音楽も編集ソフトに加え、映像と文字、音楽を組み合わせたオリジナル作品ができるという。  NHKは昨