タグ

ブックマーク / toremoro.tea-nifty.com (3)

  • 第2回Twitter研究会の講演概要発表&参加者募集開始(9/4[土]、東工大) - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 お待たせしました、第2回Twitter研究会の講演概要発表及び参加者募集を開始します。 なお、講演概要ですが後日注目の的となる講演が追加される予定ですので、ご期待下さい。 ■第2回Twitter研究会概要 □日時:2010年9月4日(土) 10:00~18:00 (9:00より会場設営開始、9:30会場) □場所:東工大大岡山キャンパス 西6号館 W631 http://www.titech.ac.jp/about/campus/o_map.html □参加費:無料 □参加者定員:120名 □当日持参頂くもの -名刺 少なくとも2枚(受付用、手書きでも可) -首から掛ける

    第2回Twitter研究会の講演概要発表&参加者募集開始(9/4[土]、東工大) - Tomo’s HotLine
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2010/08/15
    お!折田さんとtogetterのyositosiさんが気になるです
  • NAT技術者にお勧めするRFCとドラフト - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 P2Pを含めた通信サービスにおいて、NATは外部からの通信を遮断する厄介なネットワーク機構です。そのため昔からNAT越えをするための研究が行われていました。 しかし、結構泥臭い研究開発のせいか、日ではあまりNATに関する研究開発がありませんし、NAT越え研究の意義があまり世間に知られてないようです。これは大変残念なことです。 私は昔からNAT越えに興味があり、Skypeが出たころからBlogでUDP  Hole Punchingを使っている可能性があることを指摘したことがあります。現在ではNAT越えがまさしく業になっていて、IP電話のNAT越えや最近有名になっているI

    NAT技術者にお勧めするRFCとドラフト - Tomo’s HotLine
  • 第2回Twitter研究会講師の募集について - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第1回Twitter研究会の成功を受けて、第2回Twitter研究会を2010年5月~7月ごろに行う予定です。日時、場所は調整中ですが、都内で土日祝のいずれか1日で行う予定です。 第1回Twitter研究会公式サイト(ようやくプレゼン資料のリンクを張りました) http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/twitterconf.html そこで、第2回Twitter研究会における講師の方を大募集します! 講演は前回同様、一般講演と学生講演の2パターンがあります。 □一般講演 ・講師条件:特にありません。 ・講演内容の条件:Twitt

    第2回Twitter研究会講師の募集について - Tomo’s HotLine
  • 1