タグ

ブックマーク / www.juse-sqip.jp (4)

  • 第56回 ユーザエクスペリエンス(UX)に取組む体制|SQiP:Software Quality Profession

    「ソフトウェア品質のホンネ」連載中! SQiPポータルサイトでは、SQiP委員のソフトウェア品質へのその想いをコラム的に綴る 「ソフトウェア品質のホンネ」のコーナーを好評連載中です。 肩肘張らずに気軽にお読みいただける内容を掲載していきますので、お仕事の合間などに是非ご覧ください! ※コーナーに対するご意見、ご感想がありましたら、sqip@juse.or.jpまでお寄せください。 ここまでの3回でUXの重要性、UXをデザインする方法、UXの質を評価する方法について書かせていただきました。最終回として、UXを高める取組みをどのようにして組織内で実現していけばよいのか、欧米と日の違いも考慮しながら私の考えを書かせていただきます。と言いますのも、ご紹介したお話しの多くは欧米中心で発案・実施されており、そのまま日で実施するには工夫が必要と思われるからです。逆に、日では当然できているこ

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2012/04/05
    「日本のUX業界」ってデカいすね。どどーん
  • 第55回 ユーザエクスペリエンス(UX)の質を評価する|SQiP:Software Quality Profession

    前回、UXを向上させるためのUXデザインの考え方や手法についてご紹介しました。ユーザについて調査して、プロトタイピングにより解決案を洗練していったのですが、最終的に提供される製品やサービスは当に狙い通りにユーザの満足を得られるものになっているでしょうか。今回は、UXの質を評価する方法についてご紹介いたします。 ■UXの質を評価するには UXは製品やサービスを利用した結果、利用した人が、体験したことをどのように感じるかが重要です。そのため、実際にユーザに使ってもらって評価すことが必要になります。利用時の品質を評価するには、設計ドキュメントのレビューや仕様書・チェックリストに沿ったテストだけでは限界があります。この記事では、ユーザにより評価する手法として、ユーザビリティテストのやり方(計画・実施・結果整理)についてご説明いたします。 ■ターゲットユーザの確保 ユーザビリティテストで最も重

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2012/03/29
    おぉぅ。2段階でモヤッとするおぉぅ。
  • 第54回 ユーザエクスペリエンス(UX)をデザインする|SQiP:Software Quality Profession

    「ソフトウェア品質のホンネ」連載中! SQiPポータルサイトでは、SQiP委員のソフトウェア品質へのその想いをコラム的に綴る 「ソフトウェア品質のホンネ」のコーナーを好評連載中です。 肩肘張らずに気軽にお読みいただける内容を掲載していきますので、お仕事の合間などに是非ご覧ください! ※コーナーに対するご意見、ご感想がありましたら、sqip@juse.or.jpまでお寄せください。 ■優れたUXを実現するには 前回、UXの重要性について述べましたが、どのようにすれば優れたUXを実現できるのでしょうか。今回は、UXをデザインする方法についてお話しいたします。 UXを考える上でまず行うべきことは、ユーザ、利用環境・状況、ゴールについて把握することです。これらを理解した上で、ユーザがゴールに到達するための手段として何が適しているか考え、プロトタイピングを重ねながら解決案(を通して得られ

  • 第53回 ユーザエクスペリエンス(UX)の時代に向けて|SQiP:Software Quality Profession

    「ソフトウェア品質のホンネ」連載中! SQiPポータルサイトでは、SQiP委員のソフトウェア品質へのその想いをコラム的に綴る 「ソフトウェア品質のホンネ」のコーナーを好評連載中です。 肩肘張らずに気軽にお読みいただける内容を掲載していきますので、お仕事の合間などに是非ご覧ください! ※コーナーに対するご意見、ご感想がありましたら、sqip@juse.or.jpまでお寄せください。 ■スマートフォンの普及とUXの重要性 ある朝、自宅にスマートフォンを忘れたことに気付き、丸腰になったように感じました。音楽を聞きながら電子新聞を見てメールをチェックして、知らないことがあれば検索する。出先で現在地を確認したり会社に連絡したり…できないととても不便。自分の生活で不可欠なツールとして、スマートフォンにかなり依存していることに改めて気付きました。約1年前の震災時も、ナビ機能があったからこそ自宅

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2012/03/14
    何気なく読んだらUX白書のリンクがあるとかwww
  • 1