タグ

2023年11月15日のブックマーク (4件)

  • ヒートテックは乾燥して痒くなっちゃうんだけどあったかい肌着のおすすめありますか?

    ヒートテックはすべすべだし安くて丈夫だけど乾燥するよねぇ あと汗が乾かない感じがする。でもあの伸縮性と肌触りと手に入りやすさが割と唯一無二なので使ってしまう ななな|脱ファンデ計画 @sonokyomunikiku ボディクリーム塗っても背中ガサガサで痒くて掻き過ぎてボロボロな人は化学繊維、ヒートテックのせいかもしれない。インナーをコットン100%のものに変えてから自分はあっさりと解決した。 調べによると、ヒートテック症候群というものが存在するらしい。 2023-11-01 15:27:06 あい @xxxai0323xxx 皮膚科の先生に「乾燥肌の人は絶対ヒートテックは着たらダメ 肌の水分どんどん奪って発熱する素材だからあれは。綿素材のもの着てね」ってめっちゃ言われた。汗かきにくい体質だけど元が暑がりな人は普通にヒートテックは暑くて無理😇無印のあったかインナーが安くてあったかくて最強

    ヒートテックは乾燥して痒くなっちゃうんだけどあったかい肌着のおすすめありますか?
    cha9
    cha9 2023/11/15
    これは絶えて久しい「お父さんのラクダの肌着」が復活する兆しでは。ちなみにラクダの肌着とはラクダ色の肌着ではなく本物の駱駝の毛を使った高級肌着。寒暖の差が激しい砂漠気候に耐えるラクダ毛の性能よ
  • 杉田水脈氏「在日ヘイトも言論」 「意見尊重を」と投稿 | 共同通信

    Published 2023/11/15 16:59 (JST) Updated 2023/11/15 17:15 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員は、在日コリアンへの憎悪をあおるヘイトスピーチとして知られる「在日特権」論に関し、言論の自由の範囲内だとする見地から、一つの「意見」として「尊重」するよう求めた。11日付のX(旧ツイッター)への投稿。レイシズム(人種差別主義)をあおる差別的表現に「市民権」を与えるための強弁と受け取れる。強い批判を招きそうだ。 「在日特権」は、在日コリアンが「隠れた特権」に基づき日人を虐げているとの趣旨の偏見と悪意に基づく言説。インターネット上で拡散しており、差別デマだと非難される。杉田氏は投稿で「意見を開陳する機会は均等に確保されるべきです」などと指摘した。

    杉田水脈氏「在日ヘイトも言論」 「意見尊重を」と投稿 | 共同通信
    cha9
    cha9 2023/11/15
    こいつ山田太郎と一緒に表現の自由議連やってなかったっけ?山田太郎はパパ活の自由だしこいつは差別の自由かよ。ほんと表現の自由の濫用だよ、憲法11条「権利の濫用禁止」。非人権派なら自分の権利も放棄しないと
  • 政府が、杉田氏主張のアイヌ不正疑惑を否定 | 共同通信

    Published 2023/11/15 17:44 (JST) Updated 2023/11/15 18:01 (JST) 内閣官房の担当者は15日、立憲民主党のヒアリングで、自民党の杉田水脈衆院議員が公金不正流用疑惑があるとの見方を示したアイヌ文化振興事業に関し「不正経理はないと認識している」と述べ、杉田氏の主張を事実上否定した。

    政府が、杉田氏主張のアイヌ不正疑惑を否定 | 共同通信
    cha9
    cha9 2023/11/15
    政府はアイヌ不正疑惑は否定できても「杉田水脈重用不正疑惑」の方は否定できてないので片手落ち。安倍の贔屓だけで比例名簿の上位に入れてもらえたから議員になれただけの集票力さえない人間をかばい続ける理由が謎
  • 結婚を免許制にするとしたら何の科目が必要か

    健全な判断力の有無を年齢で一律に判断するのは乱暴すぎるし、実態とも乖離している。 ここはひとつ、結婚するためには婚姻免許を取得する必要があるということにしてはどうか。 試験科目としては ・一般常識 ・性知識 ・結婚にまつわる税、法律 ・福祉、介護、公的扶助 あとは何がある?

    結婚を免許制にするとしたら何の科目が必要か
    cha9
    cha9 2023/11/15
    さすがに今はやってないだろうけど、どこぞの部族では結婚したい年頃の男子は同じ年頃の男子の首持ってこないと結婚許されなかったらしい。能力平均以下の人間は自動的に足切りされる鬼システム。家父長制って残酷。