タグ

2024年3月17日のブックマーク (4件)

  • 八百屋でパクチーを買ったらおじさんが『カメムシの臭いだよね?』と言うので『特定の遺伝子を持つ人にはそう感じられるんですよ』と返したら嬉しそうにしてた

    箱 ミネコ 5月13日新刊発売!「引き寄せたくないのにスピ体験がとまりません」 @hakomine 近所の八百屋でパクチーを買ったら 「カメムシの臭いだよね?」と おじさんに聞かれたので 「特定の遺伝子を持つ人には カメムシ臭がして 私はその遺伝子がないみたいで カメムシ臭に感じられないんですよ」 と答えたら 「俺特定の遺伝子だったのか〜!」と 嬉しそうで良かった(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 2024-03-15 08:40:18

    八百屋でパクチーを買ったらおじさんが『カメムシの臭いだよね?』と言うので『特定の遺伝子を持つ人にはそう感じられるんですよ』と返したら嬉しそうにしてた
    cha9
    cha9 2024/03/17
    カレーの香辛料になるコリアンダーはパクチーの種でこれはオレンジのような柑橘系の香りって言われてて確かに柑橘っぽい爽やかな香り。で、改めてパクチーの香り嗅ぐと確かに柑橘っぽい。でもカメムシの臭いもする。
  • 次期衆院選「相手は上川政権」 枝野氏:時事ドットコム

    次期衆院選「相手は上川政権」 枝野氏 2024年03月16日20時21分配信 立憲民主党の枝野幸男氏 立憲民主党の枝野幸男前代表は16日、さいたま市の講演で、次期衆院選で対決する際の首相は「上川陽子外相だ」との見方を示した。「次の衆院解散・総選挙時の自民党総裁は絶対に岸田文雄首相ではない。同氏で解散したら自滅だ」と述べた。 上川氏急浮上 「女性首相」で読み解く裏金政局 【政治アナリスト 秋波笑介】 枝野氏は、2021年に菅義偉首相が退陣した直後の衆院選で与党が勝利したことに触れ、自民党は女性初の首相を誕生させて局面転換を図ると指摘。その上で「首相が誰であろうと自民党では駄目だ」と訴えた。 枝野幸男 上川陽子 岸田文雄 菅義偉 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2024年03月16日20時21分

    次期衆院選「相手は上川政権」 枝野氏:時事ドットコム
    cha9
    cha9 2024/03/17
    自民が例えお飾りでも川上を担ぎ上げたら立憲も最低でも党首を女性にすげ替えないと選挙戦えなくない?国民には「あの」自民に遅れをとってる政党ってことになるんやで?
  • 妻4人に子供3人……一夫多妻のヒモ男が告白「将来は精子バンクを利用して子供54人ほしいです!」 | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    妻4人に子供3人……一夫多妻のヒモ男が告白「将来は精子バンクを利用して子供54人ほしいです!」 | FRIDAYデジタル
    cha9
    cha9 2024/03/17
    これはハーレムじゃなくて「あてがえ」いうてる弱男には一生女性が供給されないアマゾネス型女系社会。「男らしさ」に拘る男には一生無理。これが一般的になると婚姻市場は女性不足になり労働市場は女性社会になる。
  • 萩尾望都が仏紙に語る「漫画を描いて、母の抑圧からの解放を模索した」 | BLの礎を築いたアーティスト

    漫画が人気なフランスだが、いわゆる少女漫画の作品はまだあまり知られていない。そんななか、フランスで1月末に開催されたアングレーム国際漫画祭に合わせ、大規模な萩尾望都回顧展がアングレーム市美術館で開催された(2024年3月17日まで)。これを受け、仏紙「ル・モンド」がオンラインで萩尾にインタビューをしている。 戦後日漫画界の立役者 萩尾望都の50年以上に及ぶ創作活動から生まれた作品の数々に目を通すと、痛感することがある。それは、フランスが世界有数の日漫画消費国を自負するわりに、日漫画の受容においてすっぽりと抜け落ちてしまっている部分があることだ。 これは萩尾だけに限った話ではないが、フランスでは、日の著名女性漫画家の作品の多くが出版されていないのだ。1972~76年に描かれた萩尾の初期の名作『ポーの一族』のフランス語版が出版されたのは、2023年に過ぎない。 1949年生ま

    萩尾望都が仏紙に語る「漫画を描いて、母の抑圧からの解放を模索した」 | BLの礎を築いたアーティスト
    cha9
    cha9 2024/03/17
    因果が逆というよりは当時既に少女漫画市場は確立されてて手塚や石ノ森も少女漫画描いてる。少年誌では女性漫画家に席はなく(新聞4コマで長谷川町子くらい?)女性が漫画描くには少女漫画を描くしかなかったが正解