2017年6月7日のブックマーク (4件)

  • 『私が愛用しているちょっとマニアック?な100円グッズ3選』 - 描かずにはいられない日記

    100円ショップにはよくお世話になっています。 日常品、収納グッズ・・・まぁ色々買ってるんですけど、 今日は私が愛用してる100円グッズの中でも、 ちょっとマニアック?なアイテムを3つ紹介します。 その1 レジ袋ストッカ― これは以前にも紹介したことがあるんですけど、もう一度。 主に、わんこの散歩の時の、 う〇こを入れるビニール袋のストック用に使っています。(^_^;) 大きさもちょうどよくて、使い勝手がいいです。 (購入場所:ダイソー) その2 パンを切る時に使うやつ 曖昧な名前ですみません。パン切りガイド?かな? 家でパンを切る時に、 適当に切ると、全然キレイに切れないんですけど、 これがあると、4枚切~8枚切まで好きな幅でキレイに切れます。 これ、普通に買うと、¥1000くらいします。 欲しいな~とは思いながらも、そんなにしょっちゅう使うものじゃないし、 ¥1000は高いな~とか思っ

    『私が愛用しているちょっとマニアック?な100円グッズ3選』 - 描かずにはいられない日記
    chachapan
    chachapan 2017/06/07
    つかむやつwww確かに後ろいったボールとか取るの大変だから良いかも~
  • 【淡路島】刺激的な母の愛情【タマネギ】 - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい

    こんにちはしましまこです。 さて、そろそろタマネギの季節ですね。新タマネギが出回る時期になるとうきうきしてしまうのです。私、タマネギ大好きなのです。 料理の主役にはなれないけど、色んな料理に使われているタマネギ。 見落とされがちですが、 いいタマネギを使うと、料理美味しさが格段にアップします。 ブランド玉ねぎとして有名なのが淡路島の玉ねぎです。そして、私は淡路島の出身! なので、今日は私がどれだけ淡路島玉ねぎを愛しているかをうだうだ語ってみます。 淡路島タマネギってめっちゃ美味しいんだよ 淡路島出身の私が淡路島タマネギのことをどれくらい好きか語る 刺激的な母の愛情が送られてきた(漫画) タマネギの正しい保存方法(漫画) 刺激的な愛情はとどまることをしらない(漫画) 玉ねぎが引き起こした悲しい事件 淡路島タマネギってめっちゃ美味しいんだよ 淡路島出身の私が淡路島タマネギのことをどれくらい好き

    【淡路島】刺激的な母の愛情【タマネギ】 - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい
    chachapan
    chachapan 2017/06/07
    そうやって吊るすんですね。知らなかった~。早く吊るして~!
  • 常にきれいなパンツを揃えておく方法 - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい

    こんにちは、しましまこです。 私、しましまこは何年も同じようなパンツを履いてます。誰も見てないやんって思っていたのですが、さすがに最近困ったことになったのです。 衣服の捨てるタイミングがわからない パンツの賞味期限と値段は比例しない 思いきってパンツを捨てよう パンツを履かなければいけないという固定概念を捨て去った 穴が開くのはパンツだけではない 新しい服を買ったはいいものの羞恥心が邪魔してきれない 衣服の捨てるタイミングがわからない パンツの賞味期限と値段は比例しない パンツの賞味期限と値段は比較しない 私、ほんとパンツ買わないのです。というか、見せる人がいないので、全然買わないんです。ボロボロになったパンツ気にせずにずっと履いてるんです。でも、前たまたまセールで安くなっていたから高いパンツ買ったんです。上下で5980円です。人生で一番高いパンツだったんです。(でも、セールで安くなってた

    常にきれいなパンツを揃えておく方法 - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい
    chachapan
    chachapan 2017/06/07
    穴あき靴下とか捨てるつもりが来年まで繰り越してたりします…
  • 羊毛フェルトにリトライ - 『かなり』

    どうも、坂津です。 前回は醜態を晒した羊毛フェルトですが、もうコツは掴みました。 今回はリベンジというわけで、私の成長っぷりをとくとご覧ください。 さぁ今回チャレンジするのは、コレです! 「ほら、リベンジしてみな」とがダイソーで買ってきてくれました。 今はこんなキットが100円で購入できるのですねぇ。 で、中身はこんな感じ。 これを全部きれいに使い切ったら、あの可愛いペンギンが出来上がるのですね。 では早速。 もう芯になる球体を作るのは造作も無いのです。 羊毛フェルトの基である球体製造についてはお茶の子さいさいです。 あれ?お茶の粉?まぁいいや。 ものの数分でこんなに美しい球体が。 そしてペンギン最大の特徴とも言うべき胴体部分も。 ほらこの通り。 この勝負、勝った。 次に色を付けていきます。 ご覧くださいこの見事な色付け。 この段階ですでにもうペンギン以外の何者でもありません。 完璧な

    羊毛フェルトにリトライ - 『かなり』
    chachapan
    chachapan 2017/06/07
    同じ材料なのに不思議ですね~w羊毛フェルト挑戦してみたくなりました~