2024年5月9日のブックマーク (4件)

  • 卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習

    はてな匿名ダイアリーで以下のようなエントリーを見ると、自分の研究室でうつ病になった子を思い出して心配になる。 自殺すると研究室にお金が入る仕組みってないのかなぁ 気持ちの整理になるかもしれないので書いてみる 私は、卒業研究や修士研究で得た経験が今後の人生においていくばくかの役に立つと信じているので、卒業研究や修士研究を真剣にかつ楽しく行って欲しいと思っている。でも、一方で、卒業研究や修士研究は長い人生において、何回か登場するちょっとした進級試験でしかないことも理解している。だから、はっきりいって卒業研究や修士研究で自分の心や体を壊すなんていうのはあまりにももったいないと思う。 博士研究は別として、卒業研究と修士研究は成果ではなく努力を評価の対象としている。「でも、中間試問や最終試問とかでは成果について問いただすじゃないか?」という疑問もあろうかと思うけれども、それは、努力の度合いを成果を用

    卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習
    chai-chan
    chai-chan 2024/05/09
    ぜみ
  • Tsubasa Kohyama - 神山研究室

    ・センター試験は3回受けました。 ・前期後期合わせて東大入試は5回受けました( 笑)。 ・米国大学院入試は1年半かけて準備しました(そうは言っても皆さんを留年させないようにはします笑)。 ・僕が大学院で所属していた研究室のDennis Hartmann教授には,いつも“Tsubasa, it’s a marathon, not a sprint.”(これは短距離走ではなくてマラソンだよ)と言われていました。 ・僕はよく「Tsubasaは目的志向(goal-oriented)すぎる」「論文を書くためではなく,理解するために研究しなさい」と諌められていました。 ・何を隠そう,気象学の研究は「我々は百年後の人類のために何を残せるか?」が最大のテーマです。ちなみに,僕が初めて書いた論文で最初に引用した文献はNewton(1687)です。笑 ・「現象を理解して,論文にまとめる」ことが私たちの仕事です

    Tsubasa Kohyama - 神山研究室
    chai-chan
    chai-chan 2024/05/09
    ゼミ
  • 研究をはじめる前に知っておいて欲しい7つのこと / Welcome to Lab

    研究室配属ガイダンス

    研究をはじめる前に知っておいて欲しい7つのこと / Welcome to Lab
    chai-chan
    chai-chan 2024/05/09
    ゼミ
  • 研究室学生への希望/要望 - Yusa Laboratory

    常日頃研究室の学生に伝えていることです。指導方針、運営方針、特に当研究室と合わないと思われる方も併せて読んでいただけると色々なことが何となくわかってもらえるのではないかと。 研究室に閉じこもらないでください 研究は1時間をかければ何とかなるというものではありません2。研究がうまくいかないのであれば、ずーっと研究室に閉じこもるなんてことはせずに、どっか行ってきてください。また、もっと広い意味で、一つのことを深めるのはもちろん大切ですが、それと同じくらい、色々なものを見て経験することも大切だと思います3。なので、当研究室は留学やインターンシップも奨励していますし、ちまちませずどかっと休むように、とも言っています。尚、研究室来なくていいですよ、研究そこそこでいいですよ、という意味では全くないので誤解無きように。こう言っちゃなんですが、うちの学生の業績は客観的にみて結構すごいと思いますよ4。 不平

    chai-chan
    chai-chan 2024/05/09
    ゼミ