タグ

2022年11月18日のブックマーク (2件)

  • 趣味の電子工作をする前に知っておきたかったこと - izm_11's blog

    概要 数年前の自分(高校卒業程度の物理は履修しているが、趣味電子工作をしたことがない)が読んだときに学習をショートカットするための知識をまとめておこうと思ったので書きます。 同じように電子工作を始めようとして、躊躇している人が居たら、参考になるかもしれません。 ちょうど家にいる時間が増えているこのタイミングで、技術の幅を広げるのも楽しいと思います! この文章は趣味レベルの電子工作で遊んでる僕が独断で書いたものです 高周波回路や、高電圧を扱うような工作ではなく、ホビー用途を対象としています 技術的な誤りがあったらごめんなさい… このエントリに書いてある程度の理解力でも、こんな感じの事は出来るようになりました。 初めまして。 Haritoraという下半身トラッキングシステムを作っています。 ベースステーションが結構高いので、フルトラを民主化出来たら嬉しいです('-'*)#vrchat pic

    趣味の電子工作をする前に知っておきたかったこと - izm_11's blog
  • keyball39 を組み立てた - goropikariの備忘録

    組み立てについて キーマップについて modifier key の配置 マウスレイヤー OLED の表示を変更 テント キーボードが認識されないことへの対処 原因探索 keyball39 の左右判定方法 検証1: はんだ付けをやり直してみる 検証2: MASTER_LEFT で固定してしまう 検証3: SPLIT_USB_TIMEOUT の値を大きくする 同僚が使っていた keyball44 を触らせてもらって「キーボードにトラックボールがついているのは最高だな!」となったので私も keyball を買ってみました。ここ最近買っているキーボードはこれから長く常用するためのものというよりも自分でキーボードを設計する際の参考資料という面が強いので今まで体験したことがない片手5列の keyball39 を選択してみました。 購入当初は片手5列に慣れることは難しいだろうと思っていたので当に資料に

    keyball39 を組み立てた - goropikariの備忘録